Nicotto Town


三魅せつな33変人日記


又悪い頃に戻りつつ有る北朝鮮


余程前回のトランプに対するお持て成し外交が気に入らない北朝鮮


以前も北朝鮮は日本との温度差を批判しましたが

今回も安部総理は図々しいと批判又悪い頃の

北朝鮮に戻りつつあります。

結局は民主党同様ブーメランで前回の米朝首脳会談の時

残念な結果になりましたのも自分達が核施設をアメリカに隠して

いました事が原因

その為か北朝鮮に対する金融制裁は解除されず現状維持一方日本は

お持て成し外交が大成功関税は7月まで先延ばし

しかし結局は7月又どうなります事やら…

どの道ようやく数年前から韓国よりはマシになりつつ

有りましたが

又ここに来て悪い北朝鮮に戻りつつあります。

アバター
2019/06/05 11:07
では一時核施設閉鎖したのはその甘い考えが狙いだったかも知れないですね仮に脅しても北朝鮮がアメリカにダメージどれだけ与えられるかも疑わしいですからね北朝鮮は気付いていませんと思いますが北朝鮮の財政が極めて低いのは世界中殆ど知っていますしね報道では北朝鮮の内部事情は不透明言っていますがある筋の所では案外内部事情に詳しい人居ますしね北朝鮮の脅しに無反応なのも核戦争等北朝鮮が行える筈が無いと見越しているから実際条約も有りますしね。
アバター
2019/06/04 19:49
2月末の米朝首脳会談で金正恩は大きな成果を上げると北の国民に期待を持たせたが手ぶらで帰ってきたため深い失望で向かえられた。
全ては韓国外務省が発信していた甘い予測に踊らされた格好だ。
「トランプは安易に妥協するだろう」という韓国外務省の判断はムンジェインが揃えた職員によって出されたが、朴槿恵政権当時の外務省メンバーが軒並み左遷されたため、韓国外務省は まさに素人外交の様相である。
その素人外務省が適当な情報を元にトランプの政治判断を推測したのだから当たるわけもない。
金正恩は核兵器放棄を執拗に求めるトランプにゼロ回答を続けた。
そして会談は決裂し、金正恩は中国に立ち寄ることもなく北朝鮮に帰ったのだ。
「年内に経済制裁解除がなければ、行動を起こす」とばかりに脅しを放つ北朝鮮。
金正恩が今や有りもしない軍事力を背景にアメリカを相手どり、核戦争を匂わせた訳だが各国とも無反応というのが その答えだろう。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.