Nicotto Town


まいご活動中!


花嫁コーデ

買ってしまいました!ちょい足しのなんちゃってP新作コーデ。

もらったステキコーデ♪:31

今回のP新作は、どれもツボでほしいのばっかり…。
色々試着して、悩んで、手持ちと合わせてみて、絞って、絞って
【角隠し】と【手に持つ扇子】だけ買いました。

19/06/12 22:24
ご購入
-160
憧れのウエディング 両手持ちの末広 【赤】購入
19/06/12 22:24
ご購入
-180
角隠し (錦花) 【赤】購入

本当は打掛も赤も黒もいいなぁ~と思うし、背景もほしかった。

洋装の方もドレスもヘッドドレスもブーケも背景もフレームも全部イイ!
すごく、上品で、綺麗。

昨日、TVでウエディングドレスのデザイナーさんの事やってて、
ドレスも日本人女性に合わせたデザイン(体型も、色も)で人気なんですって!
レンタルで34万とか言ってたので、結構お高いんですけど、その値段だったら
シルクかなぁ。
化繊のドレスなら数万円で買えますもんね。

私は一番上なので、結婚式の時、中々いい衣装が見つからなくて、
母は、作ろうか?と言ってくれました。
化繊のドレスなら、既製品ならレンタルより安いくらいでしたが、
後、使えないので、レンタルでいいと言いました。
和装の方も、母が着物好きだったため、私も知らず知らずに目が肥えていて、
貸衣装やさんが出すものだすもの気に入らず、
これまた、母が作ろうか?と言い出しましたが、いくら白無垢なら
兄弟も使えると言ったって、それは妹たちかわいそうだし、
(振袖は2枚を姉妹3人で共有しました。)
着物は、なんてったって、お高いので、レンタルでいいと言いました。
最初の子の結婚だし、母も気合いが入っていたのでしょう。
有難いことですが、あまりにもお金がかかるので、(保管も困るし)
いい、と言いました。
私は5人兄弟の一番上なので、いつも【自分】じゃなくて【きょうだい】の
ことを考えていました。
特に、すぐ下の妹は私が買ってもらったものは自分も!という感じだったので
自分が買ってもらったり、してもらったりすると、きょうだい5人分になる、と
いうことをいつも思っていました。

結局【白無垢】【色打掛】【振袖】【ドレス】すべてレンタルにしました。
これら全部、母は誂えてやる、と言いました。
ドンだけ太っ腹なんだ?500万はかかるで…。(^^;
母は自分が出来なかったことはすべて私に託していたようでした。
私は、自我が強いようで、割と親の言うことは聞く子供だったので、
母に言われるままに華道も茶道も母の通ったお教室に行っていましたし…。
ただ、母と違って出来の悪い私は、何一つモノにならなかったですが…。

だから、私も子供達には、親としてできる限りのことはしてやりたいと
思っています。

幼児教室に始まって、お習字・ピアノ・スイミング・絵画教室・塾
こどもちゃれんじもやってたな…。
4年制の大学と運転免許までは親の義務だと考えていました。
一応、結婚資金も貯めました。
保険も最低限のことはやっておこうと思っています。
親って、、タイヘンよね。
子供産んで、育てて初めて親のありがたみを痛感しました。
ウチは、幸い、父も母も子供大好きでいい親でしたし、
おじいちゃん、おばぁちゃんも一緒の家でしたので、
大家族で、商売もしてるのでみんなで助け合って暮らす家だったので
幸せだったと思います。

そろそろ、子供たちを送り出すトシあってきたんですが、、、
肝心の本人たちがねぇ…(^^;




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.