Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


ゆこたんが、昨日食べたもの。

ゆこたんが、昨日食べたもの。

もらったステキコーデ♪:21

昨日、ゆこたんが食べたものは

■ふわふわスフレパンケーキ(抹茶小倉)500円
ヤマダ電機のポイントで、ドリンクセットとパンケーキが無料に。
家族は、パンケーキのベリーと、メイプルも食べました。
スフレパンケーキはふわふわで、厚さは3.5センチ程ありました。
抹茶のアイスと、小倉あんが添えられていてとてもあっさりとしていて
美味しかったです。

■ふわとろたこ焼き 6個で100円
ラ・ムーの「パクパク」というたこ焼きやさんは、たこ焼き6個入りも
ソフトクリームも、かき氷も、すべて一つ100円という驚きの安さで
お味も量も十分に満足できます。
とろっとろの大き目のたこ焼きは、火傷するくらいにアツアツで
100円とは思えない美味しさでした。


ラ・ムー店内にある手作りパンのお店
おっきなハンバーガー 直径約15cmほどの大きさ。
1個、おいくらだったか忘れました。
こんな大きなハンバーガーを一体だれが食べるのかしら?
と思って見ていたら、すっと手が伸びてきて
その大きなハンバーガーを買っていかれた方があって
えっ!と思って見てみたら、外国人の女性でした。
お一人で食べられるのか、それともどなたかと分け合って
食べられるのかしら?
それ1個しかなかったので、おいくらだったか見忘れました。
本当に大きなハンバーガーでした。
(ゆこたんは食べてはいません)

アバター
2019/06/30 21:50
美枝子さん
そうなんですよ。
普通の電気店の中に、ちゃんとしたカフェが入っているのです。
ドリンクと、パンケーキ以外にも、フォカッチャや、ホットドック、ナポリタン
ジャンバラヤ、カレーライスなどもあるんですよ。500円~800円の
意外とお安い価格設定です。
アバター
2019/06/30 21:32
電気やさんの中にカフェがあるんですか^^
お値段もカフェの名前なのに
気軽に食べていこうかと楽しめるお値段ですね^^
アバター
2019/06/30 20:36
ケイト☆さん
そうなんだ。そちらの店舗では昨年末くらいから始まったのですね。
ゆこたんは、普段からあまり電気店とかにはいかないので
いつからカフェができたのか、全然知りませんでした。
主人はよく電気店に足を運んでいるから、知っているかしら?
本来、喫茶店やカフェには行かない人なので、もし知っていても
行って食事したのは、これが初めてだと思いますけどね。
アバター
2019/06/30 20:27
これねー確か私の方では昨年末くらいからだったかなー
ありがたいですよねー
アバター
2019/06/30 14:18
ナンシーさん
まさか電気屋さんの店内に、こんなカフェがあるだなんて思いませんでした。
この電気店は、前はこのようなカフェは無かったので
きっと、まだ最近、新設されたのではないかしら?
好評ならば、きっとナンシーさんのよく行かれるお店にもできるかもしれませんよ。
食いしん坊のナンシーさんでしたら、
パンケーキ3段重ねの「スフレパンケーキタワー」などはいかがでしょうか。
(*´艸`)うふふ
アバター
2019/06/30 12:44
わ~~いいな!美味しそう~~!!
ご家族も食べることが出来てラッキーでしたね。
家の方のヤマダ電機には電気屋さんだけです。
アバター
2019/06/30 11:49
ケイト☆さん
ケイト☆さんもこのカフェに行かれたことがあるのですね。
ゆこたんは、今回が初めてでした。
ドリンクは、ブレンドコーヒー、紅茶、アップルジュース、オレンジジュース
コーラ、ジンジャエールから選べてどれも中々のお味でした。
ジュースも嘘っぽくない本格的なお味でしたよ。
少しづつ、味見させてもらったのでw(*´σv`)
パンケーキは、星乃珈琲のスフレパンケーキと似た感じで美味しかったですよ。
ホットケーキの様に重たい感じではないので、お昼抜きで行ったので美味しく全部ペロリといけました。
アバター
2019/06/30 11:02
ヤマダ電機の中でパンケーキ売ってるよね。
ドリンクはチケットでいただいたことあるんだけど、
ホットケーキは食べてないなあ。
お昼抜きで行けば食べられるよね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.