Nicotto Town



4日 おしゃべり広場 ニコ山 ルフィ

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2019/07/16 ~ 2019/07/22
順位 大きさ
12位 バラ【白】 6.78cm

おしゃべり広場はキティちゃんのほっぺ。ニコ山は交換所傍の街灯。今日の四択はルフィ。


2度寝三度寝を繰り返し9時
今日はのんびりと起床 
お隣から草刈り機の音が響いてて
すっごい頑張っている様子がうかがわれますが
自分はエアコンの聞いた部屋でのんびりと過ごす予定♪
あぁ・・・そういえば 熱帯魚ショップに行きたいと家の人に頼まれてたな~
行くのかな・・・。


熱帯魚と言えば
我が家のエンゼルフィッシュ
子供たちがツンツンと泳ぎだして
回収作業に忙しかった親子の姿を眺め出勤
帰宅したら子供達は物の見事にただの一匹も残っていなかった・・・・。
ここまで着てもまだ食うのか~~~~~って めちゃくちゃがっかりしたけど

子供たちが育つまでの間は水槽をあまり刺激したくなくて
水質維持のために 餌を控えめにしてたのがしくじったようです
エンゼルフィッシュってめちゃ大食漢

水槽が小さいので 水質管理がめちゃ難しい
底面フィルターにでも切り替えてポンプへの吸い込み防止と
下に沈んだ 大量に食べた後の大量の排せつ物の処理と・・・
次の卵を産む前にちょっと考えてみようかな。

アバター
2019/08/05 18:47
他の奴に子供達を取られるくらいならいっそ自分で・・・のようです
産後体力も家用も不足しているところに
高栄養体な卵…食べたら元気百倍です。ですね^^;

つぎこそは!であれこれやってみま~す。


プレコがですね・・・いろんな種類(大きくならないタイプのみ)
購入してみましたが 長く居ついたことが無いのですよ・・・
餌をうまく確保できないのかな~


ネオンの入っている水槽が 超大量水草水槽(タニシも大量)
そしてカップル化していないエンゼルとミナミヌマエビ 90㎝メイン水槽

エンゼル夫妻のみの水槽30㎝ハイタイプ

かき揚げにして食べられるZe
って言いたくなるほどに増えに増えたミナミヌマエビと赤ヒレとタニシの水槽60㎝

現時点ではこの3本が立ち上がり中
タニシがね・・・もぅ 無理w
リシアとウィローモスでエビもタニシもかくれんぼし放題ってやつですねwww

以前はサカマキガイもめちゃいたんですが
カージナルとエンゼルがサカマキの卵を食すのでほぼ壊滅してくれたのです が
ラムズホーンのほうは本体はもちろん 卵にすら誰も手出ししないのか増え放題・・・ 
恐るべしラムズホーン・・・・

水槽掃除のついでに ごそっと捨てては見るのですが・・・減りませんねw
アバター
2019/08/05 11:50
自分の子供を食べちゃうのですね^^;
ときに生命は残酷ですねぇ〜しみじみ。

試行錯誤の上に、ちゃんと子供が育っていきますように。
頑張ってください〜!
アバター
2019/08/05 00:39
熱帯魚のバランスが悪そうだねー^^
エンゼルフィッシュいるなら タニシに水槽の苔取り
プレコにフンの掃除かな

ネオンテトラ分けた方がよさそう^^;

エンゼルフィッシュ強いからね^^;
アバター
2019/08/04 23:38
ネオン程度なら混泳させてても子育てするかな?
産卵ご夫妻をネオンとか小魚もいるメインの水槽に戻して
別口のエンゼルを小さい水槽に交換移動させてみる?

あぁ違う だめなんだ メイン水槽水草が多すぎて
ラムズホーンの処理が不可能で 前回産んだ卵食べられちゃって
まぢトラウマになりそうな絵面だったんだ・・・
それでラムズホーンのいない水草少々程度で小さい水槽たちあげて
掃除担当でミナミヌマエビ投入したら
水草少なすぎて 隠れられなくて ミナミヌマエビ全部エンゼル夫妻に食べられてしもたのだゎ


掃除のやすさで言えばベアタンクなんだろうけど
水草水槽が好きなんぢゃぁ~~~~
アバター
2019/08/04 22:58
水草沢山増やして お掃除屋さん エビにしてもいいかも
エサがなくなると 卵食べちゃうから
水槽2つにしてもいいかもだけど 親とお掃除お魚移動させて
卵の水槽はそのままで




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.