Nicotto Town



8/10(土)


連続休暇2日目


菜の花はプランター1もプランター2も全部発芽。
プランター2の手前側左端は2株出ている。
https://twitter.com/take_siba/status/1160029194237046784
4号深鉢11個とミニ青鉢にも一粒ずつ蒔いたがまだ発芽しない。

先週地元の病院でインシュリンを処方してもらうのに、前日に数えた本数が誤っていて1本(300単位)足りないので、妹に取りに行ってもらう。すぐ近くなのだけれど、外を歩くと暑さで疲れてしまいそうなので。
先週顔合わせをしておいた
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=71286&aid=67755098
事が、役立ってスムーズに進行した。
また先生のアドバイスも聞けたということ。(徐々に悪化するのではなく、季節の変わり目など何かのきっかけで急に悪くなる)


そして土曜日は19:30までやっている江戸東京博物館に行くことにした。
先週旧安田庭園の納涼の夕べで両国に来たばかりだけれども。

ここで妹から洗濯機に万歩計が入っていた報告。
先代のEX-150を洗濯で壊してから買い替えたEX-500だったのだけど。
https://twitter.com/take_siba/status/1160088291124715520
・電池を外す。
・分解して浄水器の水につける。とりあえず2分ほど。
・水気をとりつつ、乾燥させる。
こうやって壊すのが万歩計の運命で、腕時計型への買い替えも狙っているのだろう。
http://www.yamasa-tokei.co.jp/seihin/watch/tm_650.html
の中ほどにも
過去に万歩計を洗濯してしまった方に!
と書かれている。

両国から江戸東京博物館へ。
常設展を見る。
模型展示はフラッシュ撮影もOKなのだけれど、フラッシュなしで撮影。
https://twitter.com/take_siba/status/1160753231594569728

体調が必ずしも良くないので、ベンチで休み休み見て回ったけれども、
明治~戦後まである東京の展示を見る時間が少なくなってしまった。

深川江戸資料館は江戸時代民家の中まで入れるが、江戸東京博物館で入れるのは昭和の住宅で、妹に言わせると現状とたいして変わらないとか。


帰りに回復してきたので、先週は寄らなかった回向院にも寄ってから両国駅へ。
入口の門が修復工事中。中には入れるが奥から吉良邸方面に抜ける門は閉まっているようだった。










月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.