Nicotto Town



大会用(エンゼル)

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+0

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
ウグイ
1
18.57cm
ライギョ
1
84.91cm
エンゼルフィッシュ
1
14.63cm
2019/09/18 12:19

自堀にて。←タウンの間違えです、、、


14.63  ㎝

うれしかったです!
構造さんもお疲れ様です^^;

アバター
2019/10/30 21:41
アマネちゃんへ

↓のコメントを見て、わたしは信頼できないんだっておもい、友でもそれはいられないと思ってアマネちゃん
 のこと外したの思い出しました。ごめんなさい。まったく忘れてました。でもわたし、それ相当のことが
 ないと、友外さないよ?今回はアマネちゃんが,ちゃんと弁解してくれたし、私の方が悪かった。本当にごめんなさいm(_ _)m

アバター
2019/10/27 23:57
ゴメンなさい!信頼出来る人達の中にみなとさんも含まれて言ったんです!
コメントが苦手な所もあるばかりに言葉が足りずに本当に申し訳ございません!(;_:)
アバター
2019/10/27 22:57
こんばんは 導いてくれるのは嬉しいですが……すみません……えっと……デュラララチャット?っていうのをさっきので調べてみたんですが……私 今更ですが…こう見えてチャットはニコッとタウンのでしかかなり苦手で……あの後私なりに考えていましたが悩みとかは私の家族以外の周りの信頼出来る人達で解決します……
本当にすみません……( ;∀;)
そして……教えていただきありがとうございます!
アバター
2019/10/27 18:31
先に話してある「あどん」って人はPC版ピグで相談室を数十年間やってきた人なの。
色んな相談を解決してきた、あるいは解決できないまでも癒しになって様々な悩みにも
だけど、凄い博識で、大抵の難しい話にもついていける人です。
わたしの友にこういう人がいるのってさらっと匿名ではなしておいたから、きっと
いいことに導いてくれると思うよ。ピグがおわっらデュラララチャットに移るから
そのとき、アマネちゃんに声かけるね。
アバター
2019/10/26 06:16
わたしも小学生の時、普通クラスでは馴染めなくて、登下校のときはいつも
特殊学級の子と一緒でしたよ? もちろん、話もできないし気持ちもつたわらない
そういう子だったけど、特に苦痛でもなかった。

自分が、本当に友達と呼べる人がいなかったのも、普通クラスに気持ちの通じる人が
いなかったことと、特殊学級の子といたことが問題だと思いますが。
わたしは差別されるのもするのも嫌なので、しげしげいつもの調子で4年生の転校が
あるまでそこの環境に身をおいてました。もちろん本当の友もいませんでした。

でもそれはそれでしかたないとおもってました。
自分がこうしたいこうされたいというより。相手の気持ちを優先に考えていれば
親友とよべる子も出来ていたのでしょうね。普通クラスでも。
アバター
2019/10/25 20:07
長くなるのでここに失礼します。大洪水の理由もありますが……
最近……20歳になってから親との会話も成立しなくなって理解者というのが無くなって
仲は良いのですが……親も60歳前で差を感じて伝わりにくくなってたんです。
これを強く思い始めたのには理由がありまして……。
過去をカミングアウトしますが
私は中学の時の支援級に入ってまして
本当は自分の幼馴染の友達と一緒のレベルに近づきたくて本当に行きたかった高校に
行こうとしてたんですが…面接で落ちてしまい
時間の都合上で近くの支援校に行く事になったんです。
ですがその環境は話が出来ない人達ばかりで
本当の友達と呼べる人が一人もいなかったんです。 先生もそっちの人達ばかり優先して
私を見ずに相談しようとしても時間とかで話をする事が出来ずに 
本当の理解出来る友達も出来ずに3年過ごしていました。
親との話が合わないとなると一番の理解者がいなくなるという意味として考えるようになって
その時の感情が強く出てくるんです。

すみません こんなにも深くて暗い話になってしまいまして……
あの時の支援校の環境は特に話で 聞いてくれなかったり 話させてくれない3年だったので
少し話しのやり方が忘れてきちゃう時もあります……

本当にすみません…(;´д`)
アバター
2019/09/18 14:52
"φ(・ェ・o)~メモメモ



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.