Nicotto Town



野菜はあんまりすきぢゃない


本当言うと野菜はあんまり好きじゃない

何が好きかって言うと炭水化物(即答)
パンとか白米とか麺類とか。
なので意識して野菜を摂取する様に心掛けないと
吃驚するくらい食事が偏るw

ここ最近は味噌味がお気に入り

大根人参ごぼうなんかの根菜類も キノコ類 ねぎ オクラとか青い色の物
豆とかコーンとかまぁ手軽に入手できるあれこれを刻んでバラ凍結してジップロックIN
夏に収穫して冷凍してたトマト モロヘイヤ かぼちゃ
そんなあれこれを適当に鍋にINして けっこうグダグダに煮る

ここ最近和風のお出しで 味噌汁仕立てにして飲んで 食していて
今日は中身変わらず 出汁を和風からコンソメブイヨンに変更して
塩とあらびき黒胡椒 チーズと牛乳 糸寒天とポテトフレークでとろみをつけて
シチュー風にしつつ…味噌入れたら 美味しかったw

塩コショウと言えば 家族の人はお手軽だからってんでよく使うので
買い足そうと思って売り場の棚を眺めてみたらメーカーによってけっこうな価格差があるので
なんとな~く内容表示を確認したら 塩 と 胡椒 はいい
味 の部分にあたるものが メーカーによってかなり開きがあってちょっと驚いた。

アバター
2020/02/10 18:08
ハーブなんかが入っている物もありますね~
後は 鰹節や昆布 粉末で入っていたり~
それらのうまみ成分を化学調味料で代用したものとか
でんぷん って表示があった物もあって
水増しかぃ!とか思っちゃったんですけど 旨味せいぶんなんですかね?w

寒天は温かい時はサラサラ私的にならないのですが
冷めるとぷるるん♪になりますw
温め直すとまたさらさらとして 冷ますと…の繰り返しww
何度でも固まるし 溶けるようです。
そのまま入れるだけ~ってな お手軽品が出回っていま~す☆彡

ポテトは言わずもがな ジャガイモが溶け込んだ味とトロミが付くので
とってもマイルドな感じ~
わざわざマイルドに仕上げてあるのにあらびき黒コショウで びしっと〆るというねw

本日月曜もめっちゃ冷え込んで 夕方から雪がちらつき始めましたよ
昨日の晩も綺麗な月を見ることができたし
朝 出勤時にもまだ 西の空けっこう高い位置にでぇ~~んっっっと大きな月が居座っていましたw
アバター
2020/02/10 11:41
いやいやいや、特に野菜嫌いじゃない私よりそれいろんな野菜
食べてますよ〜!
意外と 嫌いな方が意識できるから 偏らずにたくさん食べれたり
するんじゃないかって思いました〜。

糸寒天とポテトフレークのやつ美味しそうなんでやってみたいです

塩の味の部分って 入ってるスパイス?ハーブみたいなもんですか?
アバター
2020/02/09 18:22
こんばんはぁ~。
早いもので、また日曜日になりました。
こちらは今日もぴかぴかのいい天気でした。
昨夜は、月も煌々と冴えていましたけどね。

料理は工夫によって、食欲も増すし、美味しく
栄養もとれますよねぇ~。^^
わたしは、以前に比べると、野菜をずいぶん摂っています。

暖かくしてお過ごし下さいねぇ~。
どうぞ素敵な休日でありますようにっ!
それではまたねぇ~。o(*^▽^*)o
アバター
2020/02/09 12:34
そうそう仙台セリ鍋・・・うんまぁ美味しかったですよ
去年年末に初めて セリ鍋を食べようって意識して食べました。
でも 最初に言ったように野菜は苦手w
シャキシャキが苦手なのかな…水菜とかも低コストで美味しい!って人気のようですが…ははははっwww
どちらかと言うと 豚汁のようなホクホク系具材をとろけるまで煮込むのがいいなぁ~♪

岩塩とかミルでガリガリしながら使うのとかってめっちゃ楽しい~
で・・・ふと思ったんですが ヒマラヤ岩塩…え?山で塩?
昔海だったところが隆起したのかな・・・とか色々考えててたどり着いたのが
山羊とかってさ 塩分摂取するために土とか食べる習性があるってんだけど
ヒマラヤ岩塩…山羊との争奪戦!山羊の唾液付き!
なんてあほな事考えちゃったww

去年あたりまではなんでだろう子供の頃母が作ってくれていたような美味しい味噌汁に辿り着けなくて
味噌汁倦厭していたのですが ど~しても美味しい味噌汁が飲みたい!って 
味噌を変えたら美味しくなるのか?と買うたびに前のよりちょっと高いお味噌☆彡
んでもって新しいの買うと早速食べたくて 完食前に次のを足してブレンド味噌状態
そんなこんなで最近ようやっと毎日味噌汁飲みたいな。な日々ですw

沖縄のサラサラ塩と赤穂の天然塩とヒマラヤ岩塩と使っていますが
そっか~そうですよね 地産地消 自国の物 地元の物ってのは
身体に合うってのは 納得です☆彡
アバター
2020/02/09 02:38
お味噌汁風温野菜(根菜類)は最強ですね。
お味噌は風邪予防にもいいですもんね。
塩はたくさん種類が出てて、つい内容表示を確認しちゃいます。
日本人には日本の塩が一番合ってるらしいです。
塩化ナトリウムでなくて、天然の「塩」がやっぱり身体によさそう(*^-^*)ゞ
わたしは沖縄の塩(頂き物)を使ってます。
アバター
2020/02/09 00:51
塩が流行りなのか 色んなのがあるよ
肉食なので 野菜は嫌いじゃないけど 温野菜に
アバター
2020/02/08 23:02
2sanさま、「お味噌」最強っスね♥豚汁でしたら毎日でもおっけー!
そういえば、宮城は「セリ鍋」美味いっスよね☆これで野菜取りなさい!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.