Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


トイレットペーパー  あった!!


今日、うちの娘からLINEがありまして

ドラッグストアや、薬局、トイザらス でも
おむつや、 粉ミルク おしりふき
トイレットペーパーや 生理用品などが、店頭から消えて
ネットでも Amazonでも、「売り切れ」「在庫なし」「入荷待ち」
になってる~~!!って。
えーーーっΣ(・ω・ノ)ノ! そんなものまでも!?

まだ2日前までは、家の近くのドラッグストアでは
赤ちゃん用のおしりふきならばまだ買えたのに!

赤ちゃんを持つお母さんにとっては、それは本当に死活問題です。
うちの娘も、最初は、母乳と粉ミルクとで併用していたのですが
なかなか母乳が出てくれず、搾乳機も使ったのですがあまりたまらず、ついに
粉ミルクと、缶入りの乳児用液体ミルクに移行したばかりでした。

オムツだって、今更、布おむつになんてできませんよね。
これは本当に困ったことです。

こうなると、またしても転売や、高値での取引が横行しそうです。

マスクでも、高額な健康食品とセットにして高値で販売して
警察の摘発を受けた業者もありました。

使い残した、あるいは、子どもが大きくなってサイズアウトしたオムツとか
もう断乳出来たから、という理由でメルカリなどで粉ミルクを
譲ってくださるのは大変ありがたいことなのですが。

我が家では、手術後の傷跡に貼るガーゼが買えずに苦労しています。
本当に必要な人に、それが行き届かないことの大変さは
実際に経験しない人にはわからないのでしょうね。

ニコタアイテムで「トイレットペーパー」を捜したら
見つからなくて、『たしか、あったはず…』と思ったら...
あった~!!ヽ(*゚∀゚*)ノ
「子ヤギのお弁当(ロール)」
ハハ(;´Д`)このアイテム名では、なかなか探せないわw
ついでに、ボックスティッシュもありました。
「子ヤギのお弁当(ボックス)」でした。
これからは、「子ヤギ」と覚えておかなきゃ。




 

アバター
2020/03/02 23:19
ナンシーさん
いよいよ今日から、学校への登校禁止が始まりましたね。
各所で、かなりの混乱が起こっているようです。
うちは、主人が「こども食堂」にかかわっていますので
今後どうしたらいいかで、かなり迷っています。

トイレットペーパーが買えなくなるというデマに流されて
必要以上に買い占めたせいで、品薄になっているそうです。
昔の、オイルショックと同じですよね。
確かに、無いと困るものですが、そんなに買い込んだり、転売目的で買ったりすることは
自分で、自分の首を絞めているようなものですよね。
アバター
2020/03/02 23:12
ケイト☆さん
ニコタのアイテムに、確か、トイレットペーパーがあったはず。
それはわかるのですが、なかなかアイテム名が思い出せずに苦労しました。
ですが、もう、覚えました!
今度からは「子ヤギ」と、覚えておきます。

今は、トイレットペーパーが買えないんですってね。
ゆこたんは、家にまだ十分にストックがあるから買いに行こうとも思っていなかったのですが
たまたま行ってみたら あらまぁ!本当!
かなり山になっていたはずが、すっかり姿が消えていました。
メーカーからは、「すぐに、また入荷しますから慌てなくても十分にあります。」と。
トイレットペーパーは、ほぼ9割くらいは国内生産だから、
中国から入ってこなくなる、だなんてことはないそうです。
アバター
2020/03/02 22:43
ゆこたんさん、メルカリかペイペイフリマやってます?
必要な物が、こちらで買えるようなら、自分なりに探してみますけど?

こちらのブログを開けてるので、良かったらどうぞ。
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=530638&aid=67825054
アバター
2020/03/02 20:40
そんなアイテムあったんですね。
気が付きませんでした。
今日もトイレットペーパー買えませんでした(>_<)
市内に製紙工場があるというのに配送が間に合わないくらい皆さん買い占めているようです。
デマもあり今日から小中高が休校なので子供がたくさん使うと思って買うのでしょうね。
ティッシュやキッチンペーパーも無くて困りました。
アバター
2020/03/02 20:21
子山羊ですかー私は多分買ってないわー

必要なものがなくなってたら困るなー
高いものを買うのは犯罪の片棒担ぐことですからダメですよねー
ほんとに大変ですがお体お大事に。
アバター
2020/03/02 00:52
ஐღぎぴぽんღஐさん
こちらこそ、前の日記は「お友達限定」で公開設定になっていますので、見られなくて当然です。
ですので、是非とも、お友達になっていただけたらと、申請を出させていただきました。
受理していただき、どうもありがとうございます。
おじいさんは、91歳と言う高齢で、このような大きな手術を決めましたので
かなりのリスクがあることは、十分に承知していました。
やはり手術後の回復に、かなりの時間を要しまして、
最初は2週間と言う予定でしたがもう4週間目に近くなっていました。
もう少し、入院していてくれたら、病院で手厚い看護が受けられたでしょうし
ガーゼを買いに捜し歩かなくても良かったのですが
本人のたっての希望で、早く退院させてもらったのでこういうことになりました。
本当に運が悪く、こんな時期に当たってしまったことが残念ですが
新型肺炎に感染するよりはマシかなって思います。
この歳で、こんな体調で感染したら、もう絶対に回復はできないと思います。
今は、できるだけ外出しないように気を付けてはいるのですが
なんせ、おじいさんも、ゆこたん自身も、ほぼ毎週のように病院に通う身なので
そうも言ってはいられないのです。
免疫力が低下していますし、いくつかの難病や、持病も持っています。
うちには、87歳のおばあさんもいます。認知症があり介護認定4級ですので
今は介護施設でお世話になっています。
本当に毎日が必死です。 (;´Д`)ですが、頑張らないといけませんよね。
健康であることの幸せを、つくづく感じる、今日この頃です。


アバター
2020/03/02 00:17
ご高齢でいらして大きな手術をされたの大変でしたね・・・
日記は読めない設定になっていたので拝読できなかったのですが、傷口の回復はどうしても年齢と共に低下していくのでおじいさまご自身もお辛いかと思います。
病院に入院している人だけが患者さんではない、退院して自宅療養している患者さんもいるのだということを広く認識して買い占め・不当な価格での転売行為に断固抗議したいですね><;
アバター
2020/03/01 23:42
ஐღぎぴぽんღஐさん
こちらが、今日の、この日記の、ひとつ前に書いたものです。

https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=101602&aid=68517662

おじいさんの病状については、こちらの方がよく分かるかと。

アバター
2020/03/01 23:37
ஐღぎぴぽんღஐさん
いえいえ! とんでもありません!
わざわざお越しいただき、アドバイスを頂けて、本当に嬉しかったです。
もしも、傷口が小さくて、閉じてあれば、それでよかったんですが
なんせ、こんなに大きくて、しかも91歳と言う高齢なので
普通の方とは回復力、治癒力がかなり衰えているからだそうです。
なかなか傷口が引っ付いてくれなかったんですよ。
ですから、このまま、病院に入院していてくれれば、ちゃんと手当てがしてもらえたのに
おじいさんは、1日も早く自宅に帰りたいと言うものですから、仕方なく退院して帰ってきて
家族が処置をすることになりました。
病院にも、ガーゼとかはいただけないのでしょうか?とお聞きしましたが
ダメでした。
この病院で使う分だけでもギリギリなのだそうです。
本当に困った事態ですよね。


アバター
2020/03/01 23:22
そうだったのですね・・・事情を知らずに失礼いたしました><:
手術された病院に相談して売店等通じて仕入れて頂くことはできないでしょうか?やはり傷口が塞がっていないのなら滅菌されたものでなくては気持ちが落ち着かないですよね・・・
あと、メーカーのサイトでお問い合わせでご事情をお話されて直接やり取りされることもアタックしてみてもいいかもしれませんね。
アバター
2020/03/01 23:11
KIKIくん
ありがとうございます。今、早速、見てきました。
こんなにも沢山の方の出品があったとは!
ですが、これって。。。
「交渉中は9999999というこの値段で、コメントで交渉していて、交渉成立すると正規の値段に変更して購入という流れはメルカリの文化ではと思いますよ!」
とありました。この高額な価格設定は、交渉中の方、以外からの応募を受け付けない手段のようです。
アバター
2020/03/01 23:04
ஐღぎぴぽんღஐさん
広場より、お越しいただき、大変うれしいです。
最近、手術をなされたのですね。
キズパワーパッドは、ゆこたんも、家族もよく利用していますからよく存じ上げていますが、
ここまで大きなサイズは無かったです。
テープは住友3Mのマイクロポアテープ ですね。
傷口がふさがっていれば良いのですが、うちのおじいさんは、大腸を40㎝開腹手術で切除したため
傷口は縦から下斜めにかけてL字状に約20㎝切開しました。
ですから、今まで病院で入院している間は、大きな山切り食パンサイズのガーゼを当てて
絆創膏で止めた上から腹帯を巻いていましたが
それでも排膿や出血が止まらず、パジャマにまで沁み出しています。
なんせ皮膚が縫合されていなくてまだ9センチほど開いたままなのです。
大きなガーゼに軟膏をまるでマーガリンでも塗るように塗り付けて
それで部を患部を覆うので、テープだけでは留まりません。
ですから、今は大きなガーゼが必要です。
傷口がもう少し小さく、また隙間が無くなれば、テープやキズパワーパッドでもいいとはおもいますが。
4日の日に入院していた病院の形成外科に行きますので
その時に、主治医にもご相談してみます。
ご親切に、アドバイスいただき、本当にありがとうございます。
アバター
2020/03/01 23:00
高額マスクの動画はこちら。

【悲報】メルカリさん、マスクが1000万円で出品されてしまう・・・orz
https://www.youtube.com/watch?v=IP8LmN0NMtg
アバター
2020/03/01 22:48
本当に買い占め・転売屋には困りますね。根性がさもしい!

防災用にファーストエイド用品は備蓄しているのですが、
大きなサイズのガーゼはないですなあ(*´Д`*)あれば送ってあげたいのですが・・・。
基本的には1か月ぐらい籠城できる程度に物品を備蓄しているのですけどねえ。
アバター
2020/03/01 22:46
美枝子さん
ありがとうございます。(´;ω;`)
小さめの傷の手当て用の絆創膏や、ガーゼならば、
今日も薬局に売っていました。
ですが、1番大きなものでもトランプのカードの大きさには満たなかったです。
おじいさんのお腹の傷は、以前は20㎝もあって、
今は、だいぶん短くはなりましたが、まだ9㎝ほどあります。
やはり食パンくらいの大きさが無いと。本当に困りました。
今は、市販のLサイズを2枚重ねて使おうと思います。
その当てガーゼも、もう買えなくなりそうです。
さらしを切って当てるか、あるいはキッチンペーパーとかwしか方法はないかもしれません。
アバター
2020/03/01 22:39
広場からお邪魔しました。
手術後の傷跡に当てるがーぜですか?私は1月に手術したあとはガーゼを当てることなくテープで傷口をカバーして今はキズパワーパッドで保護しています。大きな傷で出血や浸出液があるからがーぜなのでしょうか?因みにテープは住友3Mのマイクロポアテープで傷の向きに対して直角になるように貼っています。
アバター
2020/03/01 22:37
ぽこさん
ゆこたんも、常にマスクは欠かせない体でしたから
そこそこ、ストックはあったのですが
最近では病院に行く機会がさらに増えて、
近所のスーパーに行く時も、マスクをしていくようになったために
かなり在庫が少なくなっていて、とても不安です。
これからは洗って使おうかしら?なんて、マジで考えています。
トイレットペーパーも ウオシュレットがあれば結構節約できますが。
本当に...何が無くても、困ってしまいますよね。
アバター
2020/03/01 22:30
Mサイズでした><
アバター
2020/03/01 22:26
マスクは予備があるので問題ないんですが・・・
トイレットペーパーの在庫が少なくて困ってます~^^;
アバター
2020/03/01 22:25
美枝子さん
エッ!Σ(゚口゚; ガーゼ、お持ちなのですか?
うちが欲しいものは、キズぐちに当てるための真四角でできれば食パンくらいのサイズのものが
欲しいのですが?
あかちゃん用の、がーぜとか、化粧用のハンカチサイズのものならば
いくらでもあります。
使い捨ての滅菌済みのガーゼはお持ちではないでしょうか?
アバター
2020/03/01 22:03
えと。。。みつかったのはニコタででしたか^^;
使い古しで良ければガーゼ少しあるのですが。。。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.