Nicotto Town



11日水曜 おしゃべり広場 ビーチ バリ島

ニコッと農園のランキングで入賞しました。

2020/03/03 ~ 2020/03/09
順位 作物 大きさ
16位 パイナップル 39.77cm

おしゃべり広場は左ニコカフェの看板。ビーチは右海の家の看板。今日の四択はバリ島。







3月11日
震災から 丸9年経過
早朝真っ暗中目も覚めるような音を立てて風が吹き荒れてたけど
日が昇るころには昨日の雨も晴れて 昼間は風もおさまって1日穏やか
南西の空には薄っすらとオレンジ色ものぞき見えるけど雲も多くなってきてて
北の空は灰色の重たい雨雲で窓が雨に濡れて・・・
部屋にある二つの窓から見える風景のギャップ(笑)


アバター
2020/03/16 20:00
人口調節説 本当ちょっと不謹慎すぎて大声で言うのははばかられるし
残っちゃう文字にするのは更にどうかと言う話になるけれど
七五三でお祝いするほど 生まれた子供が大きくなるってのだけでもすごい大変だった時代は影を潜め
まぁ日本に関しては出産率低下とかで人口増加はそこまですごくはないかもだけど
医療技術や機材は日増しに↑↑でけがや病気 更に長寿でなかなか人は減らないわけで…。

SF小説的発想と言えば…
病気の発生源が実は作られた病原菌で意図的にばら撒かれたもので
病気の広がり方や人々の反応 対応 国の動きとかの研究用で
当然そんなのをばらまく側は自分たちには害の及びそうもない遠い街をスタート地点に選ぶし
用意された予防薬でもって自分らは安泰&最悪の事態用に適当なタイミングを見計らって出せるように
特効薬も準備済みの実験。
ゲームの画面でも眺めるように世界を高いところから見ている奴らがいる。
なんて設定はどうでしょう?
アバター
2020/03/16 12:36
前に 人口調節説な日記書いてらしたですよね
コロナはそんな致死率高い方じゃないけど。。。人間らしい
コミュニケーションとか活動を制限されてて、2さんが書いてた
日記の内容が頭をよぎっていましたw

出勤の時に蔵王が見えるんですね!!素敵です〜〜っ
うちは南関東(神奈川)なので、冬山って山は見えないので
憧れるなぁ〜

ただ大して標高も高くない丹沢山系が白くなってると
うぉ寒気が降りてきてるんだぁっと実感するのですが

住んでるところによって季節の感じ方って様々ですよね
なんせ 山が見えるとこ大好きです♡
アバター
2020/03/13 00:13
地震や津波 ここ最近はゲリラ豪雨と川の氾濫
サーズ マーズ 鳥インフルだ~O157だと 
一難去ってまた一難とでもいうのでしょうかね・・・
ほっと一息入れると間もなく何かしらどこかで起きて
人口調節でもしているのかな?
なんて SF的な事考えてみたり・・・

南と西に窓があって 座った位置からちょうど西の窓には北西の空を
南の窓からは南西の空が見える位置に座っていたんですよ~
そして二つの窓と窓の間は壁で遮られ境目の辺りが見えないおかげで
まるっきり違う雰囲気の空とご対面~でした。

2sanは出勤時に丁度正面に蔵王の山並みが見える道路があって
雨上がりの澄んだ空気にくっきりと気持ち良く見えたりなんかすると
冬山の姿は見目麗しく すがすがしい気持ちになります。
アバター
2020/03/12 11:15
こんにちはぁ~。
今日もいい天気の1日です。
富士山は綺麗な姿で輝いて見えました。
そこかしこに春の花が咲いていますねぇ。
今日はサイフの日やスイーツの日になっています。
1969年の今日、東京で30cmの大雪だったんだって。

今朝もキラキラ集めに行って来ましたよ。
今日はピンクキラキラがでましたねっ。
パイナップル、16位、おめでとうございますっ!^^

いつもどうもありがとうです。
気分転換に心掛けてお過ごし下さいねぇ~。
どうぞいい1日でありますようにっ!
それでは、またです。o(*^▽^*)o
アバター
2020/03/11 22:55
もう9年も経つんですね…

南と北で全然天気が違うΣ(゚∀゚ノ)ノ
アバター
2020/03/11 21:02
今回のコロナといい…。似たような無力感…。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.