Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


自粛の日々で気づいたら母がしてたこと



北風強すぎ。
今日のお休みには、ダウンとか一部のセーターとかをクリーニングに出すつもりだったのに、
逆に着込みましたわ、オバチャンだもん。

んで、クリームパン食べたくなってたので作りました。
そしたら母が「寒いからビーフシチューにしよっと」
とか言い出したので、急遽ただのコッペパンに変更。
ホットドッグのように切り込み入れて、作ったカスタードクリームとイチゴとバナナ挟んで食べました。
ま、これもクリームパンではあるよね。

いつもなら母の友達とか私の同僚に持ってくからって余分に作るんだけど、
こんなご時世、添加物も使ってない自家製のものは迷惑になると思って、
うちで食べる分だけ、ちんまり焼くつもりだったのですが・・・

実は学校休校になってから、うちの母が同じマンションの棟に住む子供に、
なんと弁当作ってあげてたことが判明。

ゴミ捨てるときに上の階の方と話したら、やはり子供さんのことが心配って話になったそうな。
こちらのご家庭が共働きってのは聞いたけど、お子さんが2人(小5と小2)いるのは知らんかった。
留守番はできるけど料理はできない、やったことないのに火を使わせるのは怖い(そりゃそうだ)
昼ごはんの支度が大変で・・・って聞いた母。
材料費200円で弁当作るって言ったんだって。

これが普段なら「うちに来て食べな」って言うんだろうけど、何しろ年寄りだからな。
万一のことがあると怖い。
だから朝、親御さんが弁当箱持ってきてから出勤し、お昼に子供が弁当取りにくるというシステム。
今では3階の中学1年生の男の子の分も作ってて3人分か。

大変じゃんって思ったんだけど、どっちみち父の昼食用意しなくちゃいけないし、
そんなら1人分作るより5人分のほうがラク。
あ、これは調理師の私も同じ意見ね。同じ作るなら複数人数分の方が味がバシっと決まりやすいんだよ。

ただ、ばーさんが作る料理なんて、金平とか肉じゃがとか茶色い料理ばっかで食わんだろって言ったけど、
意外に今の子供ってこういう総菜を家で食べること少ないから、喜んで食ってるらしい。

というわけで。
今日は私が焼いたコッペパンのクリームいちごバナナ(;´∀`)も渡した。
そしたらさっき、3階の方からBOSSの缶コーヒーいただいちゃった。
たかが缶コーヒーだけど、お礼いただけるだけでも嬉しいっス!!

「たまにはパン食べにうちにおいでよ」って、気軽に言えるようになるといいんだけどねえ。

アバター
2020/04/04 10:51
お引越しされてもう同じマンションのご家族と仲良くなられているぅ♪
いやぁ、共働きの親御さんにとっては有難い事ですね><。
後になって子供たちは「あの〇階の人の料理とパン美味しかったな」って思い出すのでしょうねぇ。
早くコロナが終息して気軽に交流できるようになるといいな(*^-^*)
パン、美味しそう♪
アバター
2020/03/28 08:58
ん~♪ご近所さんの暖かい付き合い^^
アバター
2020/03/27 15:24
わぁ、お母様凄い・・・!

中々やってあげようとも言い難い事をできるのは、普段のお付き合いとお人柄ですの。
そして少量作るよりも、ある程度纏まった量の方がおいしく作りやすいのですよね。
今は見知った間でも行き来は最低限にした方がお互いの為だから仕方ないですね・・・
はやく前みたいに気軽に呼んだりお呼ばれできるようになるといいよね。

わたしも周辺のお付き合いが深い方限定で、お惣菜やご飯作ってお届けしていますが(有料)
大学出たばかりくらいの若い子でも確かにきんぴらとか煮付けを喜ばれました。
今日はかしわ飯と蕗の青煮を夕方お届けにいく予定です~。
アバター
2020/03/27 06:53
お母さんもですが、章姫さんも人間力が素晴らしいですね!
暗い話題の中温かい気持ちと清々しい気持ちになりました、ありがとうございます^^
アバター
2020/03/25 20:04
お母様のアイデアすごいです!
共働きの親御さんにとってこの自粛や休校はどんなに大変な想いだったか・・・

私もご近所だったらコッペパンご馳走になりに行きたいです~
アバター
2020/03/25 16:12
人情味あふれる素敵なお話、ありがとうございます。
海を隔てた国々では、差別だの争奪戦だの繰り広げられていますのに。

クリームパンは家で作れる物なんですね。全く頭にありませんでした。
嫁に欲しいです!娘でも妹でも^^
アバター
2020/03/25 14:37
わぁ~流石は、章姫さんのお母様ですね。
こうしてあげたい。。とか思っても中々行動に移せないのに
素晴らしいですね。
お母様の人柄が良く分かるエピソードですね。
でも、本当に、早くコロナが終息して
気軽に家に行ったり来たり出来るようになると良いですよね(*´∇`*)
アバター
2020/03/25 11:39
こんにちは。
ああああ~クリームパン食べたくなってきちゃいましたwww
やっぱ手作りのお弁当って嬉しいですわ~www
アバター
2020/03/25 06:13
おはようございます。
隣にどんな人が住んでいるのかも分からない事が多い昨今に
素敵なご近所付き合いですね^^
アバター
2020/03/25 00:21
この頃 嫌なニュースばかりでさ~いやんなっちゃうって時に良いね~
困ってる人をほっとけなくって 手を差し伸べれるってホント素敵
前もお子さん預かってたよね~
こういう時代に 助け合うって大事よね
なるほど章姫ちゃんはそういうママさんに育てられたから何時も優しいのね
毎回思うんだけど 章姫家は愛に満ち溢れてるわ~
無料では向こうの方に気を使わせてしまうし
高いのも負担だしってことで200円ってのも優しさだよね
クリームパン美味しいし 何より その気持ちが嬉しい
その気持ちが通じてるってのも嬉しいよね
こういう時って 人の心が冷え切ってるから
TVも あおるばかりじゃなくって こういうニュースをやってほしいです
心が温かくなりました~ありがとね^^
アバター
2020/03/24 23:08
凄いことですね。
ご近所の子供さんのお弁当を( ^ω^)・・・
しかも、200円って…なかなかできることじゃないです。
章姫ちゃんちの家族は凄いな~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本当に素敵すぎる!!
パンのおまけもついてきっと大喜びだね^^
アバター
2020/03/24 22:42
材料費200円!?
最低でも400円は貰わないと~。
てか、私が子供の母親なら手間賃を含め少し余分に渡したい・・。

アバター
2020/03/24 21:53
お引越しされてご近所づきあいも大変だろうな~と思っていましたけど、さすが章姫さんのお母様だわ❤
困っている人を助けてあげるという姿勢が本当に素敵(๑•̀ㅂ•́)و✧
アバター
2020/03/24 21:53
こんばんは。
お引越し先でもご近所のお付き合いをされるなんてすごいですね。
自宅焼のパンも美味しかったでしょうね^^
アバター
2020/03/24 21:48
こういうご近所づきあいができる方、尊敬します。
ご近所の方も、感謝されていることでしょう(о´∀`о)

早く終息しますように。
アバター
2020/03/24 21:47
こんばんは☆

200円で手作り弁当なんて破格ですね!
コッペパンも美味しそう♪
そういう助け合い精神が生きてるって素晴らしいと思います^^*
きっと良いことありますよ。
アバター
2020/03/24 21:27
なんか泣けた;;
さすがだよ。章姫さんご一家。
前のお宅の時も 隣近所みんな仲良しで、協力体制出来上がってて
そこから離れちゃったけど 今のところでもしっかりコミュニティが
出来上がってる。
200円って、材料費は絶対赤字だと思うけど
それも含めての助け合い精神なんだね。
お母さまに、私から ハグと握手を!(。◠‿◠。)
アバター
2020/03/24 21:00
クリームパン食べたくなったので作りました にびっくり!
私なら買うですね^^;
自分の好きな味にできるしアレンジできるし最高ですね!!
お母様優しいですね^^
お子さんたちもですが親御さんがとても助かりますよね^^
近所付き合いが殆どないって言われてますがそんなことないですね^^
アバター
2020/03/24 20:48
なんだか、ほっこり。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.