Nicotto Town



ぶらり探訪 珍湯たび~GAORA~②


勝手ながら文字数の関係で1画面に収まりきれずに、こちらに続きを
掲載させていただきます。

「大分編」の続き・・・

珍湯ポイント
目指す珍湯は入れる地獄

<入れる地獄という珍湯へのアクセス>
JR豊後竹田駅~コミュニティバス九重 縦断線 九重登山口・牧ノ戸行き
~筋湯・・・珍湯

@バスで約40分 徒歩約10分
@バス停から山道で田名部さん曰く10分以上かかった感じのようです。

九重町筋湯温泉 小松地獄

温泉の温度:90度以上

珍湯ポイント
入れる地獄は入れる川でとあった

シャベル不要な時もある
九重町小松地獄 入れる地獄
源泉と玖珠川が交わり合う場所は入浴可能
温度:32、1度 PH:4,19(酸性) *撮影時
入浴料:無料 24時間入浴可能

*プロデュ―サ―だけウナギでした。

今回は2つに分けざるを得なく閲覧しずらくしてしまいまして
申し訳ございません。

旅の内容ですが大分県東部という日本有数の温泉王国の中の1つでした。
モクモクとした湯気がたちあがるような感じになられましたでしょうか?
炭酸水は入浴しますとぶわああんと真っ白なお湯にはり炭酸が凄いので
まさにサイダーのように見えました。
いつか経験してみたいなとも感じました。

お天気ですが北海道や東北も日本海側は雨が降る可能性もあるかもしれません。
また他地域も小雨はあるかもしれませんので、雨具を持参等なされると
ご安心かもしれません。
本日も御健勝な一日と願いながらです。
どうもありがとうございました。

アバター
2020/04/24 22:25
こんばんは!そうですよね、わたしも行きたいです。仲間でこのまえ熱海旅行を計画の方が
キャンセルをしたそうです。とても残念です。終息したら行きたいですね。
アバター
2020/04/24 21:23
あ~温泉行きたい~コロナめ!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.