Nicotto Town



第2波がどうして被害が大きいのか分かった気がする

パンデミックの第2波がどうして1波より被害が大きくなるのかが
だんだん見えてきた気がする。

一つは、経済的な問題で自粛できなくなる人が増えること。
二つ目は、1波より被害が大きくならないと、自粛のバイアスがかからなくなること。
自粛は思ったより精神的にきついし、健康にも影響する。
なんか自分も、今までなったことがない便秘になったし;

問題は、第2波がいつ来るのか。
3密回避だけである程度乗り切れればいいけど。

スペイン風邪も第2波は若者中心に流行ったそうで、
なんでかなぁと思っていたんだけど、
韓国みてわかったw
結局、パリピどもが我慢できなくなって、クラスター起こすわけねw

日本もクラブや接客業がいつまでも我慢できるわけないので、
必ず同じ道をたどる。
3密避けられない業種はとかくやばい。
結局、クラスター起こせば店は潰れるからね。
もしかしたら、とっとと閉店が正解なのかも。

あとは、ゲームチェンジャーのアビガンとイベルメクチンがいつ承認されるかにもかかっている(効果あれば)。
レムデシビルはちと胡散臭いし数がない。

それと、未だに新型コロナが風邪だとか言っている奴は
とっとと罹患することが人のため。
ただの風邪で28歳の力士が亡くなるかよ。
まあ、太っていて健康とは言えないかもだけど。









アバター
2020/05/13 22:36
東京の感染者はどんどん減ってきている。
そろそろみんなじれてくる。
小池さんは慎重だが、政府がちゃちゃ入れてくるかもしれない・・・
私の予想では21日に解除だと思うのがどうだろうか?
そして結局アベノマスクは間に合わかった人多数でどう責任をとるのだろうか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.