Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


アベノマスクが届いた(笑)



アベノマスクが届きました。
しかし、このマスクを着けて、
外に出るのは恥ずかしいです。

知事たちは、それぞれ
デザインを凝らしたマスクをしているというのに、
安倍さんだけが、あの小さなマスク。

意固地になって、
着け続けているようにしか見えないマスクを、
誰が一緒に着けますか。


ちなみに、ゴールデンウィーク後、
私が住んでいる地域では、
パチンコ店が再開しました。
ファミレスやファーストフードは、
ほとんど営業を続けてましたし、
小さなレストランや居酒屋、
立ち飲み屋なども開いてました。

そりゃ、そうですよ。
営業を続けなければ、
倒産してしまいますもん。

私が経営者ならば、
自粛に応じて、借金をこしらえた挙げ句に、
倒産してしまうよりも、
細々でもいいから営業を続けることで、
借金を最小限に留め、
倒産を回避した方がいいです。

その点から言えば、
営業自粛を求めるならば、
店舗の休業補償や家賃・借地料の支援策を、
急いで整備すべきだったでしょう。

緊急事態宣言を解除する地域が現れる今頃になって、
まだ休業補償や支援策を検討しているだなんて、遅すぎます。


これは、私の予測ですが、
都市封鎖(ロックダウン)を行って感染拡大を防ぎ、
それ以後の感染者は、感染経路を再び追えるぐらいまで、
感染者数を減らしたのであれば、
封鎖解除という判断は至極当然なのですが、
日本の場合、
中途半端な形に留まりましたから、
その分、感染者数も何度かぶり返すようしながら
増減するのではないかと思います。

その結果、緊急事態宣言も何度か繰り返され、
その分、新型コロナウィルスの影響は長引き、
そこから立ち直るのも遅れるような気がしてます。


アバター
2020/05/22 19:33
>うとうとさん

なにやってんだか、というレベルですよね。
そのくせ、この政権だから
「マスク配布したから、緊急事態宣言を解除できました」
と言い出しそうで、怖い。

アバター
2020/05/22 18:14
まだマスクは届きません。
届いても、もうマスクは手に入るようになりましたし、今更ねぇ・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.