Nicotto Town



ぶらり 探訪 珍湯たび~GAORA~


こんにちは!北海道は雲が多いです。東北から関東は晴れ、にわか雨や雷雨に
なるところも。沖縄は雨。

ぶらり探訪 珍湯たび 「東京編(銭湯)」

チョットだけ変わった温泉新番組 旅人 祥子さん

東京都大田区JR京浜東北線蒲田駅
今回の珍湯たび
都内の銭湯珍湯
珍湯ポイント
目指す珍湯は蒲田温泉

<蒲田温泉へのアクセス>
JR蒲田駅・・・珍湯
徒歩約13分
珍湯たびの流儀
最寄駅から徒歩 ADアユムくんが先導
大田区蒲田と温泉の関係
蒲田には都内屈指の温泉スポット
昭和初期 この地に温泉が湧出 現在も温泉に入浴できる銭湯が多い
地元の人気スイーツ
蒲田温泉まんじゅう 120円 和菓子清野
珍湯ポイント
入浴料:470円 都内銭湯料金と同額

<蒲田温泉紹介>
東京都大田区蒲田温泉
昭和12年(1937年)創業
入浴料:470円(サウナ無料) 営業時間:10時~25時 年中無休
2階:大広間 豊富なフードメニュー 
カラオケ 1曲100円(回数券あり)
珍湯ポイント
大広間はスーパー銭湯級の充実ぶり
珍湯たびの流儀
銭湯の撮影は営業時間外
珍湯ポイント
銭湯なのにサウナが無料
珍湯たびの流儀
ADアユムくん演出という仕掛けあり
珍湯ポイント
珍湯の正体は高温湯
低音湯の温度計が故障中 *計測では38度ぐらい 黒い湯の底に要注意

<蒲田温泉の高温湯・低温湯 紹介>
大田区蒲田温泉 天然黒湯
黒褐色の湯
古代の海の植物性有機物が要因
高温湯:約44度 低温湯:37、8度 
PH:7、9(アルカリ性) *撮影時

珍湯ポイント
熱すぎても大丈夫
今回の珍湯たび
都内の銭湯珍湯

<熱すぎても大丈夫な珍湯へのアクセス>
小田急電鉄 祖師ヶ谷大蔵駅・・・珍湯
徒歩約5分
珍湯たびの流儀
最寄駅から徒歩
ADアユムくんが先導
珍湯ポイント
入浴料:470円 都内銭湯料金と同額
珍湯たびの流儀
銭湯の撮影は営業時間外
ADアユムくん演出という仕掛けあり
珍湯ポイント
熱すぎても大丈夫

<熱すぎても大丈夫 黒湯 紹介>
東京都世田谷区 そしがや温泉21 黒湯
地下120mから湧出する天然温泉
温度:41、2度 PH:8、3(アルカリ性) *撮影時
療養泉に指定されている
入浴料:470円 (ミストサウナ無料)
営業時間:14時~25時 年中無休(元旦のみ休業)
10mプール&高温サウナ込み入浴料:700円

<熱すぎても大丈夫 冷凍サウナ 紹介>
世田谷区 そしがや温泉21 冷凍サウナ
設定温度:マイナス10度
体への負担が少ない温冷浴を楽しめる
熱すぎても大丈夫な珍スペース
珍湯ポイント
珍湯の正体は冷凍サウナ

珍湯ポイント
オーナーがプロのマジシャン

<オーナーがプロマジシャン珍湯へのアクセス>
東京メトロ丸ノ内線 東高円寺駅・・・珍湯
徒歩約5分
珍湯たびの流儀
最寄り駅から徒歩 ADアユムくんが先導
今回の珍湯たび
都内の銭湯珍湯
昭和浴場オーナー 田島純浩さん

<昭和浴場オーナー 紹介>
東京都中区 昭和浴場オーナー 田島純浩さん
プロマジシャン TAJIMAGICとして活動中
世界選手権 2年連続制覇
3代目として集客の為に2000年頃始めたのが・・・銭湯でマジック
銭湯に行けば会えるマジックおじさん
@マジックに没頭してしまいました。
珍湯たびの流儀
銭湯の撮影は営業時間外

<オーナーがプロマジシャン珍湯 紹介>
中野区 昭和浴場 オーナーがプロマジシャン珍湯
入浴料:470円(マジック無料)
営業時間:15時30分~25時30分 (金曜日は27時まで営業)
温度:42、0度 PH:8、2(アルカリ性) *撮影時
地下150mの天然水を加温
TAJIMAGICも会いたい方は事前確認をお勧めします

個性あふれる珍湯はいかがでしょうか?
ご興味がある珍湯は見つかりましたでしょうか?
東京都内の銭湯料金は470円が多いのですね
黒いお湯は美容にも良いと言われております
今回の珍湯はどれも最寄りの駅から徒歩で行けるという立地で
便利ではないでしょうか?
温泉へ行きマジックが見れるところって他にありますでしょうか?
楽しいでしょうね。番組では祥子さんが驚いておりました。

週末日曜日のお天気ですが地域によりましてはいきなりの雷雨等が
ある地域もありそうですので、その場合強固ば建物に回避するなど
なさってくださいませ。
気温の方は高めな地域が多いようですので昼夜の寒暖差の地域の方は
脱衣したり着用したりなど臨機応変に気温による変化に対応なさって
みてはいかがでしょうか?
どうぞ週末日曜日を健康にお過ごしくださいませ。
どうもありがとうございました。


アバター
2020/05/17 22:39
こんばんは!晴天の週末日曜日をお疲れ様です。昨日と異なり気温が高いですね。
ももさんのところはいかがですか?あとは雨の被害のほうはありませんか?
温泉のほうですとそうですね。少しずつ温泉に行けるとよろしいですね。
今夜は風も少なく寝苦しいかもしれませんがお気をつけてくださいませ。
アバター
2020/05/17 20:11
少しずつ温泉にも行けるようになればいいですね(*^^*)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.