Nicotto Town



迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 ~BS朝日~ ①


こんにちは!北海道と東北は気圧の谷が近づくため、日中は雲が広がりやすく、
夜は所々で雨や雷雨の地域が多いようです。関東から九州はだいたい晴れ。
沖縄は曇りのところが多いようです。

タイ 旅する人 ヒロシさん

Phra Khanong(プラカノン)駅
電車内冷房 23℃ 気温 32℃
ヒロシの中野坂上の事務所から旅すること遥か4597km

首都バンコクの中で昔ながらに市場を中心としたローカルな街並みが
現在も残されている下町地域

ガネーシャ
ヒンドゥー教 商売繁盛の神様
国民の95%が仏教徒であるタイだが商売繁盛の神ガネーシャは庶民に人気
下町の雰囲気を残しながら路線も整備され都心への便も良いと人気の
高まっている街。物価も家賃も安くアジア諸国から赴任者や留学生などが
数多く生活をしている

米粉を水で練って薄く伸ばす。生地を油で焼き卵とバナナを加える
バターで両面を焼き揚げる。練乳と砂糖をかけて仕上げる
ローティ 50バーツ≒175円
*1バーツ=3、5円 2019年7月15日現在
北インド地方のパン
本来は生地だけを食べるがお菓子としてバナナ等を入れる店が増えている

スバル(乗り合いタクシー)
日本車のスバルが多く使われ名前に定着
タクシー 一律8バーツ≒28円
車体は日本の軽自動車を改造

ワチラロンコン国王陛下
2016年国王に即位
国王写真 600バーツ≒2100円

プミポン前国王陛下 額付写真
250バーツ≒875円

プラカノン市場
地元住民の生活を支えてきたローカル市場
日用品や食材も格安で近郊からの客も多い

子供服製造 販売店
子供服 150バーツ≒525円

プリーディンパノムヨン通りソイ2
夕方から店頭販売が始まる昔ながらの商店街

ヒロシが選んだ駅前食堂は・・・?

今回の駅前食堂
クェイジャップュアン ウボン(ウボン県の米粉太麺)
タイ東北部の伝統的な麺料理が楽しめる食堂

クェイジャップュアン
豚骨と骨付き肉に鶏肉を加えて煮込んだスープ
卵とソーセージ・ニンニクと炒めた赤玉ネギで仕上げる
元はベトナムから伝わった麺料理
米粉にタピオカ粉を混ぜた米粉太麺

プリック パット
激辛の唐辛子を油で炒め、更に辛みを強めている
*パクチーはトッピングで合いそうです
クェイジャップュアン 50バーツ≒175円

タイにはお米の他に北インド地方のパン(ロティ)や麺類も豊富ですね。
皆様はお好みの主食はありますか?
タクシーでスバルがこうしても初めて知りました。
皆様はご存知でしたか?
お料理も辛いもの、そしてタピオカなどの果物を使用したものなど
様々にありますね。
どうぞご興味がある方はタイ料理などもお調べをなされてはいかがでしょうか?

北海道と東北の方々はどうぞ雨や雷雨が予想されておりますので
お気をつけくださいませ。
沖縄も曇りから雨が降ったりなどありえますので雨具を持参なさられたほうが
良いかもしれません。
その他の地域でもいろいろなことが起きえますので気を付けてまいりましょう。
どうぞ健康な良い週末をお過ごししていきましょう。
どうもありがとうございました。

アバター
2020/05/24 22:05
こんばんは!お昼過ぎから晴天になり気温も上がりました。どうもお疲れ様です。
そうですね、旅する人になりたいですよね。
ももさんならいつかなれるかも分かりませんよ。タイでは遺跡巡りや南部のリゾート地プーケットなども
良さそうですよね?そしてトムヤムクンという世界三大スープでお馴染みの辛い、酸っぱい、甘いなど
タイ料理の特徴を味わうなども楽しそうですよね?
アバター
2020/05/24 19:07
私も旅する人になりたいです(^^)/




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.