Nicotto Town



気持ちの話



気持ちと言っても、感情のことではありません

オフィスの時計が遅れていたので、

電池を変えて置くようにお願いしたのです

電池を変えて、時計を戻した後に位置を微調整した後

「こんな感じでしょうか?」

と意見を求めてきたので

「ん~気持ち右が下かな」

と言ったところ

「え、キモチミギって何ですか?」

と真顔で言われたのですw

「ほんの少しとか微妙な長さのこと、気持ちっていわない?」

「いや、言いませんね」

とのこと

これはもしや方言なのでは・・・? と辞書を調べたら

ちゃんと載っていました

気持ち:ほんのわずか。「気持ち長めに切る」

あんまり使われない表現なのかな?

皆さんはどうでしょうか?

気持ち、使ったりしますか?






アバター
2020/06/20 02:02
Re:みちる♪さん

割と全国で普通に使われてるんですね~
少し自信が持てましたw
言葉は生き物だから変化していくものだとわかっているんですけど
なんとなく通じない言葉があると寂しいものですね
アバター
2020/06/20 02:00
Re:るりさん

昭和的なんですかね~?
何というか最近の言葉って機微のような
微妙で繊細な物言いを好まないように思うのです
二元化してるというか無理やりどっちかにカテゴライズするというか
そういうのが求められてる時代ってことなのかな~?
アバター
2020/06/20 01:53
Re:あんだんてさん

辞書でも一番最後の意味として載っていたので、
現在ではメジャーな使い方ではないのかもしれませんね
平安時代の言葉は古語として習いますが、
そのうちこれも昔はこういう意味でも使われていたのですよと習う日が来るのかもw
アバター
2020/06/20 01:51
Re:みゆさん

普通に使うと聞いてちょっと安心しました。
新人さんなので、あんまり使わないのかもですね
まあこっちも 「ぴえん」だの言われても ん?と思っちゃいますし
どっちもどっちなのかもしれませんw
アバター
2020/06/20 00:40
え?使ってるよ??
アバター
2020/06/19 21:00
ふつうに使います!
昭和的表現なのかなあ…
アバター
2020/06/19 19:15
使います!
相手の方は若い子だったり?
言葉って、そうやって変化していくのかなぁ。。。
確かに未だに平安時代の言葉を話している訳じゃありませんものね^^
アバター
2020/06/19 07:20
普通に使ってますよ~
若い子にお願いしたのかな?
もしかしてもう死語なのでしょうか…(;゚Д゚)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.