Nicotto Town



な、なんと初めてかも^^

ニコットおみくじ(2020-07-16の運勢)

おみくじ

大大吉が久しぶりに出ました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

なんかいいことあるかなぁ、楽しみにしてます^^

アバター
2020/08/17 17:04
こんにちはぁ~。
また新しい1週間の始まりですねぇ~。
立秋を過ぎてもなを酷暑の日が続いてほんと大変です。
たまらなく朝にシャワーを浴びたら一瞬だけですが
サララサ肌になりましたぁ~。^^
今日は「パインナップルの日」だそうです。
パイナップルは買ってきたらすぐに食べたほうがいいそうですよっ!

くれぐれも熱中症にはお気を付けくださいっ。
少しでもいいことの多い、そんな1週間でありますようにっ!
今週もどうぞよろしくお願いしますねぇ~。
それでは、またです。o(*^▽^*)o
アバター
2020/08/14 12:38
こんにちはぁ~。
毎日、暑い日が続いていますねぇ~。
昨日も雷と激しい雨になるのかと思いきや
思ったほど雨が降らなかったので、朝から水遣りです。
抜くるような青空を背景にして、スズメが5羽、
朝ご飯を待っていましたよ。
夏の真っ青な空には、黄色いヒマワリの花が似合いますねっ。

今日もこまめな水分補給に心掛けて
熱中症やコロナに気を付けて過ごしましょうねぇ~。
少しでもいいことの多い、そんな1日でありますようにっ!
それでは、またっ。o(*^▽^*)o
アバター
2020/08/13 13:03
こんにちはぁ~。^^
やっぱり今日も暑いですねぇ~。
昨日は雷鳴がとどろいて激しい雨が打ち付けました。
でもその激しい雨も嬉しく感じましたよぉ~。
あまりの暑さで栽培されているナスなども焼けちゃっていましたね。
夏野菜カレーやスープカレーなんかも食べたいと思うんだけど
その野菜が高すぎて尻ごみしてしまいます。

こまめに水分補給をして、熱中症にはお気をつけて
お過ごし下さいませぇ~。
少しでもいいことの多いそんなお盆でありますようにっ!
それでは、またねっ。(o^ー^o)
アバター
2020/08/12 13:20
こんにちはぁ~。
「暑いねぇ~」が合言葉のようになっていますが
長い梅雨が明けたと思ったら、連日この暑さですもんねぇ~。
昨日は運転していた車の温度計が41℃を表示していました。
こちら地方では午後には雷を伴ったかなり激しめの雨が
降るかも知れません。
プランター水田のコシヒカリもいまいち気候についていけてない
そんな感じで枯れているような葉が目立ちます。

いよいよお盆を迎えますねっ。
少しでもいいことの多いお盆の休日でありますようにっ!
それでは、またです。(o^ー^o)
アバター
2020/07/31 12:19
こんにちはぁ~。^^
7月も末日になりましたねぇ~。
こちら地方は今日もちょっとぐつついた天気、梅雨の季節の名残です。
明日からはもう8月。1週間後には「立秋」になりますっ。
暦の上では、秋がやってきちゃうんですねぇ~。
今年は「暑中お見舞い申し上げます」という言葉を使う機会がありませんでした。
この夏に生まれた「メダカ」は18匹くらいかなぁ~?元気に泳ぎ回っています。
この7月もお世話になりました。どうもありがとうねぇ~。
少しでもいいことの多い、そんな1日でありますようにっ!
それでは、またっ。o(*^▽^*)o
アバター
2020/07/30 16:18
こんにちはぁ~。^^
7月も今日と明日を残すだけになりましたねぇ~。早いですっ。
こちら地方は今日もちょっとだけぐつついて、梅雨の季節が長引いています。
今日は「梅干の日」だそうです。午前の6時から8時頃に恵方の方向に
向かって食べると「気が高まり精気がみなぎる」と言われているんだって。
真っ白い夏藤の花が雨に濡れながらも、ずっと咲き続けていますよぉ~。
可愛いスズたちも、今朝もベランダに来て元気に遊びまわっています。
少しでもいいことの多い、そんな1日でありますようにっ!
それでは、またっ。o(*^▽^*)o
アバター
2020/07/28 15:18
こんにちはぁ~。
7月も残り少なくなってきましたが、梅雨が明けませんねぇ~。
こちら地方は午後になってから雨が降りだしましたっ。
家の壁側にある物をどけたらグレー色の爬虫類と目が合ってビックリっ!
調べてみたら、たぶん「日本ヤモリ」のような感じだったと思います。
人家内外の害虫を捕食することから家を守るとされるので「守宮」とも。
突然の出会いはさすがにビックリしたので、今度はさりげなく出会いたい。ww
少しでもいいことの多い、そんな1日でありますようにっ!
それでは、またっ。o(*^▽^*)o
アバター
2020/07/27 15:40
こんにちはぁ~。
何もしませんでしたが、あっという間の4連休でしたぁ~。
こちら地方は今週も曇り空の多い1週間になりそうです。
梅雨明けが遅れていますねっ。このまま立秋になっちゃうと
「梅雨明けがない」ということになっちゃうらしいですよっ。
雨に濡れて、雨だれを蓄えている、赤いちっちゃな花の蕾が
たくさんあるミズキキソウがけなげで可憐です。
今週もどうぞよろしくお願いしますねぇ~。
少しでもいいことの多い、そんな1週間でありますようにっ!
それでは、またっ。o(*^▽^*)o
アバター
2020/07/25 14:45
こんにちはぁ~。
今日は4連休の3日目。7月最後の土曜日になりますねっ。
こちら地方は、雨が強く降ったり止んだりの天気です。
朝、スズメに餌をあげに行ったら、スズメたちは向かいの家の軒下で
ちゃっかり雨宿りをして待っていましたぁ~。
ホテイアオイはこの雨で生き生きとして株を増やしています。
綺麗な青紫の花を咲かせてくれると嬉しいですけどねっ。^^

最後のクイズを置いていってみます。
「これまでこの日記で一昨日まで出されてきたなぞなぞ、
 いったい、全部でなん問になったでしょうか?6択でお答え下さいっ。」
①40~50問 ②51~60問 ③61~70問
④71~80問 ⑤81~90問 ⑥91~100問
答えは私の「このクイズの日記」の方によろしくお願いしますねっ!

少しでもいいことの多い、そんな休日でありますようにっ。
それでは、またですっ。o(*^▽^*)o
アバター
2020/07/25 14:45
なぞなぞを考えてくれてどうもありがとう。^^
今回が「なぞなぞ」らしい最後の問題になりましたっ。
今回のなぞなぞは「お母さんがある野菜の前でとても怖い顔」ですよねぇ~。
それははたして、どんな野菜はなのでしょう・・・?
「お母さんが怖い顔」をしたのは、目の前の「ある野菜を睨んだ」からですっ。
そう、それは、目の前にある野菜の「ニラ」を見つけたからでしたぁ~。
「ニラ、見つける」、「睨みつける」がみごと正解になります。
みごと正解、おめでとうございます。^^
今日の最後のクイズ1問。ぜひチャレンジしてみて下さいっ!
(*´∀`)o∠☆゜+。*゜PAN!!★゜+。* 祝
アバター
2020/07/24 22:19
こんばんは いつもありがとうございます。プランター水田 楽しみですね。
なぞなぞはいろいろ考えた結果、にらむって感じで にらでしょうか^^
今日は大雨です。
アバター
2020/07/23 22:35
こんばんはぁ~。
4連休の初日は雨の降る少し涼しいくらいの1日でした。
こちら地方は最高気温が夏日にも届かない24℃くらいかな?
出掛けようかどうか迷っていましたが、止めることにしましたよ。
雨の中スズメ達はやって来て、嬉しそうに餌をついばんでいました。
プランター水田のコシヒカリは、どうも日照不足のようですっ。^^

なぞなぞを置いていってみますねぇ~。
なぞなぞが煩わしい時には、遠慮なくスルーして下さ~い。
「八百屋で買い物をしていたお母さんがある野菜の前で
  とても怖い顔になりました。何の野菜の前だった?」

どうぞ体調管理にはお気を付けて4連休をお過ごし下さい。
少しでもいいことの多い、そんな休日でありますようにっ。
それでは、また。o(*^▽^*)o
アバター
2020/07/22 11:00
こんにちはぁ~。
今日は「大暑」という夏の最後の節気になりますねぇ~。
大暑は「炎熱の時期」という意味だそうですよ。
本来なら梅雨も明けて、じりじりとした暑い夏になっている頃。
「打ち水」も大暑のイベントのひとつと言うことです。
明日からは4連休になりますねっ。
どうぞ体調管理にはお気を付けてお過ごし下さ~い。
少しでもいいことの多い、そんな1日でありますようにっ。
それでは、またです。o(*^▽^*)o
アバター
2020/07/21 11:50
こんにちはぁ~。
こちら地方は曇り空ですが、真夏日の1歩手前です。
例年であれば7月21日が梅雨明けの頃になりますが
今年はまだまだ梅雨の季節が長引きそうですねっ。
雨に濡れた白い夏藤がひっそりと綺麗に咲いています。
そうそう、ヒオウギがオレンジ色の花を咲かせましたっ。^^

なぞなぞを置いていってみますねっ。
まぞなぞが煩わしい時はどうぞ遠慮なくスルーして下さいねぇ~。
「 巨大なドミノ倒しを作るために、どうしても必要な
  2色のパイがあります。それは何と何の色でしょう? 」

少しでもいいことの多い、そんな1日でありますようにっ。
それでは、またです。o(*^▽^*)o
アバター
2020/07/21 11:50
なぞなぞを考えてくれてどうもありがとう。^^

今回のなぞなぞは「いじわるなぞなぞ」のようなものですねっ。

桃栗3年柿8年ですから、普通に考えると8年後にはすべての実が
収穫できることになります。
でもそこに「同時に実が成る」という意味深な言葉がありますよねっ。
桃の収穫期は最盛期は7~8月頃、栗は9月~10月に最盛期になり
柿の本格的な収穫期は11月頃と言われています。
ということで、異論もあるものと思いますが、このなぞなぞの
答えは「実の成る時期が違うので同時に実が成ることはない」で
「何年経っても同時に実はならない」が正解になります。^^

また気晴らしにでも挑戦してみて下さ~い。^^
アバター
2020/07/20 22:45
こんばんは、いつもありがとうございます。
なぞなぞ、むつかしいな、季節の違う果物なので8年かなって思ったけど24年なんちゃって、アハハ
アバター
2020/07/20 22:21
こんばんはぁ~。
また新しい週の始まりですねぇ~。
昨日は久しぶりに暑い一日でしたが、今日もほぼ真夏日でしたぁ。
でも青空があんなに気持ちよくて綺麗だなんてっ。
週の後半には海の日、スポーツの日と4連休がやってきますねっ。
どこかお出掛けの予定はありますか?
ヒオウギの黄オレンジの花が間もなく咲きそうですっ。^^

昨日のなぞなぞを置いていってみますねっ。
まぞなぞが煩わしい時にはどうぞ遠慮なくスルーして下さいねぇ~。
「 桃栗3年柿8年と言いますね。この3種類の木を植えて
  同時に実が成るのはいったい何年後になるでしょうか? 」
これは「いじわるなぞなぞな」になっています。^^

今週もどうぞよろしくお願いします。
少しでもいいことの多い、そんな1週間でありますようにっ。
それでは、またです。o(*^▽^*)o
アバター
2020/07/18 23:38
こんばんはぁ~。
また週末の土曜日になりましたねぇ~。早いです。
今朝も雨が降っていますが午後には雨もやんでくれました。
こちら地方は最高気温が18時頃なんて面白いことですねっ。
梅雨の日照不足でいろいろな野菜の値段が高いですよねぇ~。
来週には梅雨明けして欲しいですがどうなることでしょう?
今日も懐っこスズがやって来て、可愛かったですよっ。^^

おお!!大大吉、おめでとう!!
(*´∀`)o∠☆゜+。*゜PAN!!★゜+。* 祝

梅雨寒が続きます、風邪をひかないようにお気をつけ下さい。
少しでもいいことの多い、そんな週末、休日でありますようにっ。
それでは、また。o(*^▽^*)o



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.