Nicotto Town



秋田 稲庭うどん

ニコットおみくじ(2020-07-28の運勢)

おみくじ

こんにちは!天候:曇り 湿度:高い

【稲庭うどん】

独特の手延べ製法で作られた干しうどん

細めの麺で茹であがりが早い

滑らかな触感とツルツルとした喉越しが特徴

寛文5年(1665)に稲庭吉左エ門が製造する

生産量に限りがあることから古くは秋田藩の名品として

各藩への贈答用として用いられていた

現在寒い時期は温麺、暑い時期には冷やし麺と通年愛されている

日本三大うどんの1つ

残りはご存じ香川県の讃岐うどん

もう1つは群馬県の水沢うどん

皆様は柔らかな福岡のうどんや三重県の伊勢うどん?

はたまた長崎の五島うどん?愛知の味噌煮込みうどん?

それともそれともまだまだたくさんありそうですが

お好みのうどんがありますでしょうか?

うどんで夏場を楽しむなんていうのもありかなと感じております。


アバター
2020/07/28 22:44
こんばんは!ソラリアプラザというところがあるのですね?
勉強不足で分かりません。どこの県でしょうか?
稲葉うどんっていうのもどの辺りのうどんでしょうか?
やっぱりまだまだ他地域にもうどんがあるのですね。どうぞ教えてくださいませ。
屋号でということは地区か苗字なのかもしれませんよね?
アバター
2020/07/28 20:28
ソラリアプラザに稲葉うどんってあったような?
屋号かな?
アバター
2020/07/28 17:01
こんにちは!曇りから雨になりました。どうもお疲れ様です。
何食べてもという好き嫌いが無いって素晴らしいことですね。
どこへ行ってもその土地のものをだ~~い好きっていうことは好かれやすいですよ。
はい、愛知の味噌煮込みうどんは赤味噌でとても美味しいですよ。
アバター
2020/07/28 16:54
私、うどん大好きだけど、違いがわかりませんwww(^_^;)
何食べてもおいしいからだ~~~い好き!!
変かな???
でも、愛知の味噌煮込みうどんって食べてみたいですね。(*^_^*)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.