Nicotto Town



たこ焼き

ニコットおみくじ(2020-08-08の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から関東の太平洋側は大体晴れて厳しい暑さ。
日本海側は所々雨。東北は大雨の恐れ。北海道は曇りで晴れ間も。
沖縄は晴れたり雨が降ったりではっきりしないお天気の所が多いようです。

【たこ焼き】

たこ焼きは小麦粉の生地にタコと薬味を入れて直系3~5cm程の球形に
焼き上げた料理

直系には大小の2種類があり、近年は「ジャンボたこ焼き」と呼ばれる
大型のたこ焼きを売るお店が増えている。
一方家庭では焼きやすい小型のものが多い。

明石焼き、ちょぼ焼き、ラジオ焼きをルーツとしており、基本的には
おやつ、間食として食べられるが、ご飯のおかずとしての地域もある。

<歴史>

たこ焼きの創設者は大阪市西成区「会津屋」の初代 遠藤留吉さんと
されている。昭和33年(昭和8年)、遠藤さんはラジオ焼きを改良し、
従来のこんにゃくの代わりに醤油味の牛肉を入れて肉焼きとして販売。

1935年(昭和10年)タコと鶏卵を入れる明石焼きに影響を受け、
牛肉ではなくタコ、鶏卵を入れるようになり、たこ焼きと名付けた。

遠藤の故郷会津の郷土料理であるこづゆの味付けを模した出汁で、
小麦粉を溶いて仕上げていたという。
会津屋のたこ焼きは生地に味が付いている為、何も書けずに食べる
たこ焼きが大半だった。
第二次世界大戦前の大阪では2個で1銭程度の価格で販売されていた。

1948年ウスターソースを改良したとんかつソースが発明
お好み焼き屋やたこ焼きにも用いられるようになる。
大阪では現在でも古くから営まれているたこ焼き屋で、出汁や
醤油風味のソースをかけないたこ焼きが売られている例がある。

ソースの普及後、たこ焼きを販売する者は増え、また週刊誌が
大阪らしいものとして紹介したことで普及が加速した。

1955年には大阪市内でたこ焼き屋が5000軒はあるという説が
出るほど一般化。
その頃は10円で4個から6個という価格。
当時はタコをかなり細かく刻んで入れていた為
「たこ焼きのたこらしいのが歯にあたり」(梅柿)という
川柳も残される。

1960年中頃関東地方でも屋台での販売が見られるようになる。
銀座では生地にエビのすり身を入れたたこ焼きの屋台が
独特の風味で人気を博す。

九州地方では福岡県の八ちゃん堂が1977年に自動車による移動販売を
開始し、翌1978年にフランチャイズ営業を開始。普及した。

1984年海善が冷凍たこ焼きの技術を確立。販売を開始。
1988年元祖たこ昌を企業。
1992年新大阪駅に出店。大阪土産として宣伝。

1990年後半関東地方他チェーン展開する企業が現れる。
1997年群馬県新田郡笠懸町(現みどり市)で「築地銀だこ」が創業。
関西とは異なる表面をカリカリにして焼き上げるたこ焼きをチェーン展開。
後に北海道から沖縄まで全国展開をする。

2002年東京都板橋区「京たこ」がチェーン展開を開始。
北海道から沖縄県まで全国展開。

本場の関西地方にもこれらの全国チェーン店が出店しているが、
関西では個人経営の小規模店舗が多く根強い人気。

2010年代たこ焼きの缶詰も登場。

*「こづゆ」

海産物の乾物を素材とした汁物
江戸時代後期から明治初期にかけて会津藩の武家料理や庶民のご馳走として
広まり、現在でも正月や冠婚葬祭などハレの席で、必ず振舞われる郷土料理。

似た料理で「ざくざく」という家庭料理がある
昆布、大根、ゴボウなどが加わり、出汁にも煮干しなど加わる点が異なる。

<作り方>

乾物のホタテの貝柱を水で戻し出汁を取る。
出汁を取った後も貝柱は取り出さずそのまま調理。
一口状に刻んだ里芋、人参。2、3cmに切ったしらたき、きくらげ、
銀杏、インゲン等(地域や家庭で異なる)を加えて煮込む。
最後に豆腐を入れて、日本酒、醤油で薄めに味を整える。
こづゆ椀に持って塩出しワラビを乗せて提供。

*塩出しワラビを入れない家庭もある

入れる材料が多く下ごしらえも必要な為現在では基本的な材料を
パックにまとめた「こずゆセット」が現地のスーパーや土産物屋で販売

アバター
2020/08/08 22:31
こんばんは!友人から教えられたのですが、本日はたこ焼きの日だそうです。
それで書いてみました。おお~こちらに書いたところでしょうか?
他の気になっているたこ焼きさんがあるのですね?行動的で素晴らしいですね。
ももさんのところはグルメ王国ですものね。
アバター
2020/08/08 20:58
すごいな、こっちもぎっしり書いてるΣ(゚Д゚)
気になってるたこ焼き屋さんがあるから
明日さっそく行ってみよう(*^^*)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.