Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


真夏の近況報告



お暑うございます、ふー。
いやはや、外でちょっと作業するだけで、
汗が噴き出てきます。

ちょっと前まで、ドライトマトが完全に干しあがるまで、
4日ぐらいかかっていたのですが、
ここ数日は、2日でカラッカラ。

エアコンは1日中、点けっぱなし。
夜の間も消してしまうと眠れません。

早いとこ涼しい高原に移住しようと、
以前から考えているのですが、先立つものが足りませんし、
サマージャンボ宝くじに願いを託している限り、
今年の夏も持ち越してしまうでしょう。

それにこの夏は、コロナウィルス感染拡大によって、
旅行も山登りも、例年のように湯治宿に籠もることも自粛しています。

湯治宿の方も大丈夫でしょうか。
この影響で倒産してしまう宿も、
出てくるのではないかと心配しています。

私がよく利用する湯治宿は、一泊3000~5000円台。
連泊しても大きな負担にならないからですが、
逆に言えば、客一人当たりの単価が低いので、
お客さんが少なくなれば、たちまち経営に行き詰まってしまいそうです。
しかも、湯治宿の利用者は、圧倒的に高齢者。
持病を抱えている人が多いですから、
旅行や宿泊も控えていることでしょう。


ともかく、どこにも出かけられないので、
9月からの仕事を今から始めることにしました。
ですが、オンライン会議システムZOOMの使い勝手が、
今一よくわからない。

機能的には、ZOOMの方が優れているのですが、
優れている分、その機能を自分が使いこなせなければなりません。

春の仕事は、参加者がいつでもセミナー映像を見られるように、
事前にセミナー映像を作成すればよかったのですが、
9月からは、毎週時間を決めて、
ライブ型でセミナーを開かなければならず…。

つまり、私がホストになって、
リアルタイムでオンライン会議を開かなくてはいけないのです。

ですが、

  あれ~~、どうしてこうなっちゃうの?

と、首をかしげることがしばしば。

しばらく操作してみて、ようやくその原因がわかり、
なんとか対処するのですが、
そんなトラブルを本番で起こすわけにはいかないので、
今から、いろいろいじくり廻しているのですが

  うう~~ん、よくわからない。

詰まらないトラブルで、不要な時間を積みあげています。

それでも、そんなことをしていられるだけ、
のんびりした夏と言えなくもないのですが。

さて、今日の夕飯は、何を作ろうかな…。
長かった梅雨のせいで、夏野菜が値上がりしていて、
もう何もかもが難儀な夏です。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.