Nicotto Town


ひなたん 日記


9月29日 ★&クリーニングの日

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/09/29
キラキラ
集めた場所 個数
ビーチ広場1 10
おしゃべり広場 3


アレクサー今日は何の日?
「クリーニングの日」です

東京都新宿区若葉に事務局を置き、クリーニング業者の経営の健全化・安定化、公衆衛生の向上・増進のために活動する「全国クリーニング環境衛生同業組合連合会」(現:「全国クリーニング生活衛生同業組合連合会」(全ク連))が1982年(昭和57年)に制定。

日付は「ク(9)リーニ(2)ング(9)」と読む語呂合わせから。コインランドリーの普及など洗濯が多様化する中で、消費者にもっとクリーニングを利用してもらうこと、自らもクリーニング技術の向上を目指すことが目的。夏物から秋冬物に衣替えをされるこの季節に、全国のクリーニング組合がイベントやキャンペーンを実施している。クリーニング(cleaning)とは、広義には、清掃・掃除・洗濯全般を指す。「ハウスクリーニング」や「ビルクリーニング」などを含む。狭義には、特にドライクリーニング、あるいはドライクリーニングによる衣類の洗濯事業(クリーニング業)を指す。

ドライクリーニング(dry cleaning)とは、「乾燥洗濯」の意味で、洗剤を溶かした水の代わりに工業ガソリンなどの有機溶剤を使って洗濯することをいう。

フランス人の染色業者ジャン・ジョリ(Jean-Baptiste Jolly)が、こぼしたランプの油(カンフェン)がテーブルクロスの模様を消すことを偶然発見したことが始まりとされる。日本ではクリーニング業界最大手の老舗クリーニング会社「白洋舎」が1907年(明治40年)に初めて行ったとされる。


白洋舎って昔は、駅の正面入り口の横とかに有った記憶が~
最近は駅の横に隣接された建物内とかに入ってる~
ちょっとお高いイメージですけど…
老舗とはΣ(・ω・ノ)ノ!ビックリです~



アバター
2020/09/29 18:52
ろーずちゃん♪おつかれ~(^.^)

クリーニングの日なのね~

白洋舍ね~有名だもんね~

私、(=^..^=)ミャー飼い出してから、毛がついていい内着してるのと

職場は、クリーニングしてくれるので(制服ね~)
ぽいぽい着替えてるよんっw
家では、あまり使わなくなったね~

形状記憶の日ってのもあるんかな?
これになったり、ユニクロ、ポリエステルなんかになって
洗濯機になってしまったね~

あえて出すのは、毛糸か良い服なんだけど~それも着ないっっw
クリーニングやさん?儲かってるかな~
シャツは?相変わらず並んでるけどね~コートもあるや~

アレクサ君は?知らない事ないんじゃないの~(=^..^=)ミャー




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.