Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


牛乳パックで ふりふりアイス 作りました


とっても簡単で

材量は、生クリームと、フルーツ缶と、ビスケットだけで
牛乳パックと、クリップがあれば、あっという間にできちゃう
とってもらくちんな、アイスのレシピです。

「牛乳パックでフリフリするだけの
作り方は、こちらをどうぞ。
https://awesome-style.com/2020/10/26/post-65208/
作り方は簡単
・空のキレイに洗って乾かした牛乳パックに、生クリームと、
 缶詰のフルーツと、
 ビスケットを加えてフリフリするだけ。
(しっかりと止まるクリップも用意してね)
・牛乳パックに生クリーム(ホイップ加糖)200㎖
 好みでお砂糖やジャムを加え
・蓋をしっかりと閉じて、思いっきりフリフリとシェイク
 頑張って50回は振ってください。
・そこに缶詰のフルーツを刻んだものをくわえて
 手で砕いたビスケットをくわえたら、さらにフリフリ
・牛乳パックの底をトントンと何度か叩いて
 ビスケットを沈ませる
・あとは、牛乳パックの口をクリップでしっかりと止めたら
 冷凍庫に立てて入れ、5~6時間凍らせる
・凍ったら、牛乳パックごと包丁で切り分けると綺麗に簡単に取り出せます。

お好きなフルーツで、またお好みでジャムをいれたら
綺麗な色のアイスになりますよ。

今夜、うちの家族で食べてみたら
お味は、90点
見た目は、80点
今日は、バナナ、パイン、みかん、桃、リンゴ、ブドウを入れました。
ブドウは、種無し皮ごと食べられるシャインマスカットですが
あえて皮は剥いて小さめに刻みました。(1個では大きすぎる)
本当は、イチゴを入れたいところですが今は高いし手に入りません。
もう少し赤い色が欲しかったなぁ。
キーウィも、ゴールドとグリーンを入れたらもっとカラフルで綺麗になったかも。

【材料】
★ホイップ(加糖) 200ml
★フルーツミックス缶詰 約350g
★ビスケット 5枚
【作り方】

空の牛乳パックにホイップ、フルーツ缶を入れる。

ビスケットを手で細かく砕いて加える。

牛乳パックの口を閉じながら、50回ほど必死に振る。

牛乳パックを立てたまま冷凍庫に5~6時間ほど入れて凍らせる。

 5凍ったら、パックごと包丁で切って器に盛り付ければ出来上がり。 

皆さんも、是非とも作ってみてくださいね。

アバター
2020/10/28 20:56
美枝子さん
はい。手軽もなにも、ボウルも泡立て器すら要らないのです。
ホイップか、生クリームと、缶詰のフルーツがあればいいのです。
ビスケットはお好みで。
好きな大きさにカットできるから、お一人様にもいいですね。
アバター
2020/10/28 20:53
ミュ☆ミュさん
はい。我が家は大人数で4世代ですからw
常にフルーツは5~6種類は常備しています。
今は、いろんな種類のフルーツが入った、ミックス缶もお安く出ていますから便利ですよ。
ただ、うちの家族は、柿がダメ、琵琶は嫌い、キーウイ・イチゴが苦手 イチジクが好き、と様々なので
その時にいる家族の好みに合わせています。
ゆこたんは、何だって食べられるんですけどね。٩(๑>؂<๑)9

ホイップクリームには 加糖や無糖、甘さ控えめ などがありますから
お好みでお砂糖を加えるといいと思います。
ヘルシーに作りたい人は、ヨーグルトがいいですね。
ジャムや練乳もいいと思います。
主人は小豆派なので、今度、甘納豆と練乳を入れた白くまアイス風にしてあげようかな。
アバター
2020/10/28 20:45
ケイト☆さん
これはヒルナンデスでも放映されていますね。
とにかく、材量さえあればあっという間にできます。
このレシピは、スー子さんのですので、業務用スーパーの食材を使っています。
うちの近くにはコストコしか無いですし、あれは大量過ぎて使いにくい(保存しきれない)
なので普通のスーパーで売っている、フルーツミックス缶詰で作りました。
これ1個で みかん、パイン、白桃、黄桃、梨、さくらんぼなどが少しづつ入っていて便利です。
我が家には生のフルーツも沢山あるので、それを細かく切って加えました。
ただ…ビスケットが全部上部に寄ってしまいました。
くだものは下の方に沈むようです。
ですので500㎖のパックに移し替えて、口をピッタリと密封して
冷凍庫に横向きに置くといいように思いました。
アバター
2020/10/28 20:43
手軽にアイスクリームができるんですね^^
自分好みの味にできるのが美味しそうですね^^
アバター
2020/10/28 20:16
いいねぇ
ゆこたんちはご家族の数が多いので
フルーツもいろんなの入れて
バリエーションを楽しめますね。
甘さはどんなもんですか?
ホイップクリームに加糖のものがあるのか。
知らなかった。
アバター
2020/10/28 20:04
これテレビで作り方見てましたー
簡単で美味しそうでしたね。

業務用スーパーの食材で作ってましたね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.