Nicotto Town



連休中日


いつも行く、大恩ある神社にお参りいたしました。

七五三衣装のご家族連れはじめ、駐車場が満員御礼状態です。
そそくさとお参りを済ませ、前日購入したスーツの兼ね合いもあって、
ネクタイを見に市内百貨店に向かいました。

春先に地元資本の百貨店で、福助の心を鷲掴みにしたネクタイがありました。
色的には春〜初夏っぽい、けどずっと気になっていたものです。
今回行ってみましたが、商品はさすがに消えていました。
次に中央資本の百貨店へ。
二箇所とも品揃え的には拮抗するものがありますなあ・・・と
他人事のように眺めていたら、何と我が心を鷲掴みされたネクタイがそこに。
冬っぽい色では決してありませんが、ここで会ったが百年目です。購入
させていただきました。
この過程で気になった冬っぽいのはまた改めて購入させていただきますw

○ガス釜でゆめぴりか(白米版)を炊きました。何と力強く美味いこと
でしょう。同時に買ったふっくりんこ(白米版)も炊く日が楽しみです。
○こころなしか私の体もふっくりんこになってきたようなw

アバター
2020/11/23 18:38
>シシルさん

 ありがとうございます。
 買ったネクタイはネットでも見ることはなく、ほぼ諦めていたのでラッキーの
一言につきます。
 私はかつて中古バイクを始め、買物でシシルさんと同じような経験をしたことが
ありまして、時を経た今は経済面の裏付けが取れたら、インスピレーションに
従うことにしています。

 現在、全国的に米の味は向上しています。
 その中でコシヒカリの食味と、さらに個人的に香りは今なおトップクラスだと
思います。それが基準となると各銘柄厳しい戦いになりそうですねw
 ご存知と思いますが通販で2kgぐらいから買えますので、色々試されるのも
楽しいのではないでしょうか。
アバター
2020/11/22 22:45
福助さんの心を鷲掴みにしたネクタイ、ゲットできてよかったですね^^
私も何度か一目惚れの洋服、買おうかどうか迷って一巡して
戻ってみると売れてしまってがっくり・・の経験が何度かあります・・・^^;

ゆめぴりか、おいしいのですね?
今度買ってみようかしら?

ふっくりんこは初めて知りました。
先日、いただいた熊本のコシヒカリを炊いてみましたが
長野や新潟の線の細い繊細なイメージのコシヒカリとは違って
太ったコシヒカリ?のようなお味でしたw
好みとしては、富山や新潟のコシヒカリが一番好きかも・・
ここ数年富山や新潟のコシヒカリばかり食べてましたけど
たまにはお試しでいろんなお米を買ってみようかしら?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.