Nicotto Town


ひなたん 日記


12月3日 国際障碍者デー


1992年(平成4年)11月の第47回国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of Persons with Disabilities」。

1982年(昭和57年)のこの日、「障害者に関する世界行動計画」が第37回国連総会で採択された。障害者問題への理解促進、障害者が人間らしい生活を送る権利とその補助の確保が目的。

日本では12月9日を「障害者の日」としていた。12月9日は、1975年(昭和50年)に「障害者の権利宣言」が国連総会で採択された日である。その後、2004年(平成16年)に「国際障害者デー」の12月3日から「障害者の日」の12月9日までの一週間を「障害者週間」に制定した。

「障害者週間」は、12月9日の「障害者の日」に代わるものであり、国民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的としている。



(*'ω'*)福祉の勉強してた時に…
障害と文字を見るたびに、映画「7月4日に生まれて」トムクルーズ主演
を思い出します(;'∀')なぜかと言うと、トムが戦争から戻って来た時に
下半身不随の障害をかかえているのに、そう言う人達に対しての
福祉が無かった…そして抗議活動をして…
だったとお思う~
見直す事も無いんだけど、トム様が痛々しくて
見れないよ~(-_-;)
やっぱり、ミッションインポッシブルのステキな
トムクルーズが一番大好きだわぁ~♫

アバター
2020/12/04 05:43
おはよう~(=^・^=)

ありがとぉね~♪フリマ知らなかったわ~

共感?共鳴かな~私も福祉という言葉から~児童相談所が思い浮かべられて
現実は~まだ悲しい部分多いよね~

トム・クルーズって?勘違いかも~言葉理解できないんじゃなかったけ?
他の男優さんと勘違いかもだけど~
この映画ね~私も覚えてるよぉ~
素敵なトムもいいけど~演技評価されたんじゃなかったけ~

トム、ハンクスの映画も~心に染み入るのが多いよね~
一番覚えてるのが~フォレスト、ガンプかな~
いっぱいあの方も~泣けるやら笑えるのが多いから~
お正月休みに~フリマもないしw~映画でもみようかな~(=^・^=)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.