Nicotto Town



年越しとXmasと物欲と


毎年この時期同じようなことを書いてますが、今年はちょこちょこと違うこともあったりします。


年越し:例年年越しは実家に行っていました。今年はこんな状況ですので、実家行きはナシにしようと、関係者合意のうえ決定いたしました。これはこれでラクな面もありますが、甥っ子共の顔を見られないのは残念なところです。
Xmas:在庫処分で衝動買いした150センチ高のツリーが電飾はじめいい味を出しているもので、調子に乗ってオーナメントを追加です。ついでに大型の靴下もぶら下げまして、サンタさん対策は(多分)万全です。これまで居間に置いていたファイバーツリーはランプ修理のうえシアタールームへ。台所で重複していた白一色のLEDズは寝室で、DAISOで衝動買いした8灯LEDは玄関で、それぞれ点滅しています。福助狂喜乱舞の環境です。
物欲:年央であれこれ買って、人並みの環境になったもので、今年は意外にも低レベルですw低レベルなりにあることはあるのですけどプレステ5の流通もないし、つまらないものに費消しそうで怖いっちゃ怖いです。

上記の状況から、年初からの懸案だった実家おせちへの部分乱入はなくなり、自宅用に一通り自作することになりました。もちろん出来合いの品を使いつつ、各段の中心的な料理は自作です。中古品ながら重箱も用意してしまい、これを埋めるべく、メニューもほぼ確定しました。具体的にはとても人様にさらせる内容ではありませんが次の通りです。
一段目:肉メニュー+加工品+出来合品
二段目:海鮮メニュー
三段目:煮しめ
Xmasメニューは・・・シャンパンの買い置きが2本あるので飲み物はそれで、あ、でもできればMOËT et CHANDON ROSE IMPÉRIALも用意したいです。
食材については、七面鳥猟に行こうかと思っていますが、捕れなければニチレイの鶏唐揚げになると思います。ケーキは近所で購入予定。

○年賀状をようやく注文しました。毎年お世話になっている業者さん。今回は桜の写真を全面にあしらったものにしました。雑に作業した割にはイイ感じになりそうで良かったです。
○ガス炊飯ジャーを使うようになって、ご飯の味が格段に向上しました。そんな中ササニシキの味がさほど向上しないのが気になっていました。可能性としては無洗米だから?というのがずっと気になっていて、無洗米を使い切って白米にするタイミングをずっと待っていたのです。今日ようやくその時が来まして、炊いてみたら・・・やはり違うようです。これぞササニシキ。口に入れてホロホロと崩れる様は、まさしくかつて常食していた食感。そして現在の主流ではないことを再確認できました。しかしながらその分鮨飯として、またおかずとともにその力を無限に増大させる食味だとも思います。
やはり自分としてはササニシキ、ふっくりんこ、ゆめぴりかが三巨頭だなあ。
○テレビアンテナのトラブルについて、金曜日に通院で休みをとっていたので、ついでに不動産屋さんに連絡したら、電気設備の業者さんが見てくれることになりました。見ていただいた結果、ケーブルそのものに信号が来ていないことがわかりました。ついでにこれには犯人がいそう・・・ということも。解決の糸口が見えまして、さてこれからどうなるのか。紅白とゆく年くる年を是非安定した環境で見たいものです。

アバター
2020/12/20 18:02
>はむさん

 なるほど〜、ラフ系ゴールドクレストなんですね。
 これはひと味もふた味も違いそうです。

 私のはまさしくハードオフで買った重箱なんです。
 あの値段は・・・とても良いもんだなあと思いましたよ☆
アバター
2020/12/20 15:20
最近増えてるGクマっていうゴールドクレストの強健で葉っぱも荒々しい選抜品種で
比較的無骨なため飾りつけが映えそうなのです。

重箱の中古ってお買い得なイメージがあります。
美術品系で買うと高そうだけど、ハードオフとかなら伝統漆塗りのが投げ売りのイメージ・・・w
アバター
2020/12/20 08:31
>はむさん

 良いものを植えておられたんですね。ぜひご活用ください。
 モミの木とは違って優しくも華やかな感じになりそうで、いいですね♪
アバター
2020/12/19 22:12
クリスマス用に去年秋に買ったゴールドクレストの苗が使えそうなサイズになりました。
そろそろ飾りつけても良い時期だと気付きました!!!

アバター
2020/12/14 19:40
>シシルさん

 素敵かどうかは?ですが、機能的には昨年末から飛躍的に進歩しました♪
 特に本日も雪の中、ガスストーブが効果絶大です。
 こたつからの脱却は寂しい気もしますけど、自由度が高くなって楽しいです。

 おせちは私が小学生くらいまで、母親(と数年に一回正月に泊まる祖母)が
8割手作りで三段重やってた記憶があるもので・・・お重の存在が刷り込まれてます。
 ただ私としては、彩りが華やかな煮しめがあれば十分という思いもあります。
なので大きめの鍋で煮しめづくり。あとはそれなりに目出度い気分になれそうな
ものを作るつもりです。

 今年のクリスマスは、A4の書類が余裕で入るサイズの靴下を用意しました。
不動産の権利書、有価証券などもどんと来い!ですwサンタさんの有形無形の
ご配慮を、例年以上に期待する俗物福助です。
 それとは別に、ケーキは近所のケーキ屋さんで、25日の販売状況を見て
購入したいと・・・いや何なら26日でも良いですw
アバター
2020/12/14 01:59
家具や色々身の回りが充実して素敵なお部屋が想像できます^^
お部屋が充実すると家ごもりが楽しくなりますね☆
Xmas、お正月のプランもバッチリで素晴らしいです!
おせち、作られるのですね?

うちの実家ではおせちの習慣がなく、正月料理といえばお煮しめとおひたしの酢の物
くらいでしたねえ・・・
それにカレイの煮魚、がお正月の定番でした。

クリスマス・・以前は友人知人を呼んでケーキにシャンパンにあとは持ち寄りで
楽しくパーティーが習慣でしたが、震災以降、ぱったり自然消滅して
ケーキも買わなくなりました^^;
引っ越したために、今まで買っていた超美味しいクリスマスケーキのお店と離れてしまった
こともありますけど・・
生クリームがめちゃくちゃふわふわで美味しくて、毎年チョコとホワイトの2種類ホールで買っていましたw

テレビアンテナ、無事回復すると良いですね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.