Nicotto Town



冬至

ニコットおみくじ(2020-12-21の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州、四国から関東は大体晴れ。
北日本の太平洋側も晴れる所が多い。北陸から北海道の日本海側は雪や雨となる。
沖縄は曇りのち雨。

【冬至】

北半球において日の出から日の入りまでの時間が最も短い日。

   ↓  ←地軸    秋分
    ↓(23、4度)
冬至   ↓ ←     太陽    →     夏至
      ↓
       ↓     秋分

地球の回転軸が傾いているからです。

地球の回転軸を地軸といいます。

〇地軸

1年をかけて太陽の周りを周る公転面に対して約23、4度の角度です。

この傾きが太陽の方に向いている時期は暑く、昼が長くなります。
反対に太陽とは逆の方に向いている時期は寒く、昼が短くなります。

冬至の日の前後は北極圏(緯度66、6度以北)では
24時間太陽が顔を出すことがありません。 

*薄明るくはなります

 大雪→   冬至   →小寒→大寒→   立春   →雨水

逆に最も昼が長い日が夏至です。

*北欧では太陽を祝う祭りの夏至祭を行う地域もあります

夏至や冬至という呼び方は二十四節気という古い暦からきています。
二十四節気は太陽の動きに基づいた暦で、月の動きを基にした
太陰暦が普通だった時代にも良く使用されていました。

1年を24等分にして夏至や冬至、その中中間の日を
春分、秋分と定めています。

月の動きを基にした太陰暦は季節とずれやすい為、
二十四節気は春夏秋冬を表すのに便利でした。

<冬至の食べ物>

カボチャの原産地は中南米。
元々暑い国の野菜なのでカボチャは夏から秋に収穫。

〇カボチャの栄養素

体内でビタミンAni変化するβーカロテン、B1、B2、C、Eと
食物繊維を含んだ緑黄色野菜

@これからの寒い時期を乗り越える為に
 冬至という太陽が沈むのが一番早い時期に
 栄養をつけて健康に過ごして行きましょうという先人の智慧。

江戸時代の文献には冬至にカボチャという内容の記述はなく、
明治以降に生まれた新しい習慣と考えられています。

<柚子湯>

この習慣は江戸時代にあったようです。

1838年(天保9年)に刊行されました書物で、
江戸の年中行事を紹介する「東都歳時記」によりますと、

「冬至 今日銭湯風呂屋にて柚湯を焚く」と記述があります。

冬至を湯治、柚子を融通が利く。

*融通が利く=体が丈夫=健康

@お風呂屋さんが始めたとされています。

〇柚子

旬は11~12月。収穫期です。

柚子の果皮には風邪予防や保湿に良いとされるビタミンCや、
血行改善を促すといわれるヘスペリジン(フラボノイド)が
豊富に含まれています。

個人的にですが現在カボチャも柚子もあります。
風習に従い予定では本日冬至の日に使用して
風邪予防等効果があることを願いながらです。

問題 2016年(平成28年)ですが柚子の国内生産量の
   1位を教えてください。

1、京都府

2、高知県

3、宮崎県

<都道府県別柚子生産量2016>

都道府県別産地   生産量(t)    生産量に対しての割合(%)

1位 OOO    14051     54
2位 徳島県     3601     14
3位 愛媛県     2967     11

北限は2011年東日本大震災が残念ながらありました
岩手県の陸円高田市と大船渡市付近で2、7tを生産されています。

*出典:農林水産省 特産果樹生産動態等調査より

ヒント 酒場詩人吉田類さんの故郷

    弘法大師空海様の名前の由来地

    清流四万十川がある県

お分かりの方は数字もしくは都道府県名を宜しくお願いします。


















アバター
2020/12/21 22:31
こんばんは!三日月も崩れて見えますが美しいですね。
冬至なのでカボチャの煮物とその柚子のお風呂をいただきました。
お二人は召し上がったり、柚子風呂にお浸かりになられましたか?
お二人の無病息災を心より願っております。
ノエママン、正解です。ありがとうございます。
      そうですね、南国で柑橘類は多いですね。
ももさん、 正解です。おおお~日奈久温泉ですか。ばんぺいゆといいまして、
      大きな黄色の実の柑橘類ですね。
      中の実をくり抜いてゼリーなどを流し込んだ菓子もありますよね?
      ビタミンCたっぷりで風邪予防ですよね?
      熊本県八代市ですね。金波桜(きんばろう)さんが有名なのですね。
      細川家の藩営温泉であの薩摩の島津家もご利用された由緒ある名湯なのですね。
      日奈久温泉センターという所に晩白柚を使用したお湯があるようですね。
      こちらではお菓子で召し上がったりしますか?
アバター
2020/12/21 20:27
2番w
日奈久温泉には晩白柚風呂がありますよw
アバター
2020/12/21 18:09
げんりんりん、ちィ~ッす♪
2の高知県☆彡(^_^)v
ヒントもわかりやすくてOK牧場☆彡(`・ω・´)b
四国は柑橘系生産が得意なんだネ♪(^_-)-☆




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.