Nicotto Town



迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 ~BS朝日~迷宮①


こんばんは!22日(金)は南西諸島や九州から東海にかけて雨が降るでしょう。

北日本日本海側も雲が多く、雨や雪の降る所がある見込みです。
関東や北日本太平洋側は雲が広がりやすいものの、日の指す時間帯があるでしょう。
夜は関東南部を中心に雨の降る恐れがあります。

香川 旅する人 ヒロシさん

高松築港駅

ヒロシの中野坂上の事務所から旅すること遥か534km

明治時代に高松場跡地の開発が始まり市街地を整備
1948年路面電車の路線を使い琴平線が開通

玉藻公園

城は海に面し海水を引き込んだ三重の堀に囲まれ船での入場も可能であった
現存する堀にも海水が引かれている

高松港

1998年に始まった湾岸再開発で本州や小豆島などの離島と
四国を結ぶ主要港として整備され旅客の輸送車に利用される

サンポート高松 再開発地域

      合計 590円

かけうどん     210円
カキ天ぷら     150円
野菜かき揚げ   100円
おにぎり     130円

小原紅   1個  70円

金時にんじん 1本 80円~

柔らかく甘みが強く
縁起物として正月や祝い事の煮物にも使われる

ナスの糠漬け

店の名物はケンさんが修行で習得した昔ながらのお漬物

カブ浅漬け 200g 200円
ナス糠漬け 1本   100円

1823年創業 高松城の殿様にも献上してきた老舗
江戸時代の屋号を名字として利用

各種蒲鉾 莨谷(たばこや)商店

ヒロシが選んだ駅前食堂は・・・?

今回の駅前食堂

武内食堂

創業から40年以上に渡り味とボリュームで愛されている食堂

かしわバター丼

並盛 鶏肉 300g
   ご飯 300g

焦げ目を付けて焼いた鶏肉に唐辛子のスパイスを加えた
特製醤油とバターで味付け

ガーリックマヨネーズ

山椒

かしわバター丼 700円

今回はうどん県うどん王国ですね。
うどんの他に野菜類や蒲鉾も美味しそうですね。
九州のようなかしわの丼もバターが効いていて風味強そうで
食してみたい一品ですね。

港や等都市整備をされてとても美しくなり便利になっていますね。
最後に以前食したのですが高松駅近くのうどんは美味しかったです。

アバター
2021/01/22 12:54
こんにちは!
そうですか、現地にうどんバスなる交通があるのですね。
流石はうどん王国ですね。またおうどんを食してみたいですね。
讃岐のうどんはつるっとモチモチのしっかりした食感ですね。
アバター
2021/01/22 01:02
うどんバスに乗って回ったことがありますw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.