Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


圧倒的に強い経営者を作るUNCOMMON

https://www.youtube.com/watch?v=bC9asjXauXs
圧倒的に強い経営者を作るUNCOMMONで業績を上げる方法

UNCOMMONはオンラインで経営者に必要な能力を開発する体験型教育サービス。
158,000円(税抜)で経営に必要な能力開発=体験ができる訳だが、これを作り出したDIV社自身が
全社員600人にUNCOMMON教育を施せば最強の事業者集団になる。
全社員が最強の経営能力を持っているのだから、DIV社は赤字数億円などすぐさま解消して大規模に発展することは疑いない。
だとすればDIV
のマコなり社長は受講生を集める前に、すぐさま全社員の社員研修を始めるべきだろう。

だが、ちょっと待ってほしい。
それはつまりUNCOMMONって結局、DIV社の社内研修の事なのではないだろうか。
そして社内研修を受けた600名が勤務するDIV社はすでに全員が最強の事業者能力部隊のはずだ。
その最強集団が働いているのにDIV社は赤字であり、早く黒字化しないと銀行の融資が打ち切られる可能性もあると。
だから急いでUNCOMMONという教育システムで客を集めて金を稼ぐ必要があるわけだ。

UNCOMMONをオンライン体験すれば最強の事業者になれる、という宣伝文句は実績があるのだろうか。

マコなり社長「UNCOMMONは僕の人生の集大成であり、素晴らしい体験を提供します」
それでUNCOMMONって何を学ぶの?
1:一ヶ月で凄いビジネスパーソン(実業家)になる
2:仕事に役立つスキル(仕事で役立つ能力)習得
3:問題解決にたどり着く思考力
4:ビジネスで使える文章力
5:人を動かすコミュニケーション力
6:オンライン環境があれば上記の内容が学べる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マコなり社長がUNCOMMONを紹介している動画を分析するとPASONAの法則を使っている。
1:問題 2:扇動 3:解決策 4:絞り込み 5:行動
↑これがPASONAの法則=消費者に物を売るための手法

アバター
2021/01/27 12:32
あんなのに15万8.000円も払う何て溝に捨てる様な物ですね。
アバター
2021/01/27 05:09
UNCOMMONを早く始めないと枠が決まっているので待たされることになる、というマコなり社長。
枠って何人まで募集なんだろう。
今、何ヶ月待ちですか。
オンライン授業ができる環境がないと、そもそも受講自体ができないUNCOMMON。
早く加入しないと枠が埋まりますよ、と急がせているがアムウェイの宣伝文句と所々似ているのは何故だろう
アバター
2021/01/27 01:32
みんな実業家になれるね! *´艸`)´艸`)クスクス
アバター
2021/01/26 22:34
ロト6買ってたほうがマシに思えるざんス。まだ当たらないけど。
アバター
2021/01/26 21:42
ビジネス向けの書籍は数多い。
大抵は本で代用可能
アバター
2021/01/26 21:38
競馬の予想屋と共通点が(^_^;)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.