Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


あの、フレンチレストランが、ついに閉店


まださっき、知ったことなのですが

ゆこたんのお友達からの伝言で、
アリスダイニングが5月9日をもって閉店するそうです。
中部国際空港【セントレア】の滑走路を離着陸する旅客機が
目の前で見ることが出来るフレンチレストラン
それがアリスダイニングです。
セントレアで素敵な景色と一緒に本格フレンチをお楽むことができます。
滑走路を間近に望む絶好のロケーション。窓の外に広がる伊勢湾の眺望と美しい飛行機の姿を眺めながら、石鍋シェフのDNAを受け継いだ、クイーン・アリス料理長・永宮が作り出す極上のフレンチをお楽しみください。

景色もさることながら、美味しくて美しく、正統派のフレンチに
シェフの斬新なスパイスが組み合わさったお料理が味わえたのですが...
新型コロナの影響で、空港を利用する方が激減したこともあって

「アリスダイニング」は2021年5月9日(日)をもって営業を終了いたします。
16年にわたる皆様のご愛顧に心より御礼申し上げます。
というメッセージが書かれていました。

16年前の開港当時にも行きましたし
うちのおじいさんはまだ開港前の工事中の時にも行っていました。
ここを発つ1番機に乗って
グアムに行くんだと張り切っていました。
いつも、家族で海外旅行に行く時は
このセントレアからでした。
新婚旅行は羽田空港でしたがw(古っ)
ここにある展望風呂【風】フーの湯にも入りました。
裸で滑走路にある航空機が見られるだなんて滅多に出来ないことですよね。
ですが、やはり、この展望風呂も今は閉鎖だそうです。
<対象期間>10月1日~当面の間
何とも…悲しいことです。

アバター
2021/02/26 08:41
幸達磨さん
(;゚Д゚)ーええ~~~
20年近くも閉店セールってw
それは、もう辞める辞める詐欺では?(;^_^A
ですが、今度こそ、本当に閉店してしまったのですね。
家のすぐ近所に1軒だけぽつんと小さなジーンズ専門店が建っているのですが
開店して以来ほとんどお客さんの姿が無くて、あれでよく営業が続けていられるなぁと思っていました。
それがもう2年ほどで、今回のコロナの事できっと今度こそ閉店するだろうなと思っていたら
いまだに、まだ営業を続けています。
おかしいです。きっとあのジョーンズ店はカモフラージュで
裏で別の仕事をしているのだと思います。
前にこの場所に建っていたレンタルビデオ店が閉店して、売り物件になっていた時
丁度うちの子どもが通っていたピアノ教室が新しい教室の場所を探していたため
ここはどうかと教えたら所有者に連絡を取ったら借りるには月に10万円だと言われて
断わったと聞きました。
なんだか怪しい不思議な店舗です。
アバター
2021/02/26 01:22
私がたまに通る道に20年近く閉店セールをやっていたジーンズ専門店があったのですが、今日その前を通ったら、本当に閉店していて、建物はあったのですが、中はもぬけの空でした。
コレもコロナの影響なんでしょうね…本当に閉店していたのにはビックリしました。
アバター
2021/02/26 00:11
幸達磨さん
本当に寂しく、悲しいことが続きますね。
いつもそこにあったものが、ひとつ、また一つと消えてゆく寂しさ。
辛いことです。
どうかまた、平穏な日々が戻って、また新しく始められるようにと祈ります。
アバター
2021/02/26 00:06
コロナの所為でいろんな所が廃業に追いやられてますよね…。
アバター
2021/02/25 21:53
ナンシーさん
静岡空港には、温泉施設はないようですね。
ここ、セントレアには立派な展望浴場があります。(ありました。かな^^;)
空港を利用しなくても入ることが出来毎月26日にはふろの日と言って、料金が格安になっていました。
今は閉鎖中でとても寂しいです。
アバター
2021/02/25 21:50
美枝子さん
長引くコロナの自粛や、営業時間の短縮により、多くの店舗が壊滅的な打撃を受けています。
いくら老舗であったとしてももう、この状態には耐えきれないのでしょう。
かと言っても、このコロナの状況下で色々な工夫をしながら業績を伸ばしているところもあるのですよね。
凄い努力だと思います。
アバター
2021/02/25 21:24
コロナの影響がここにもでしょうか?
石鍋シェフは有名ですね。
こちらには静岡空港があるのでセントレアには行ってないですが展望風呂があるなんていいですね。
そこも閉鎖だと残念としか言えません。
アバター
2021/02/25 20:49
コロナの影響でしょうが老舗のお店が閉店を余儀なくされていますよね
あの日本橋の親子丼で有名なお店も危ないそうで
先日夜のニュースで打開策をとティクアウトを始めたそうです
いつまで続くのだろうと思いますよね
アバター
2021/02/25 20:24
ケイト☆さん
ここのフレンチは、とてもお洒落で美味しいので好きだったのですが...
もうすこしで閉店だそうです。
ショッピングモールも、商店街も、デパートの中のテナントも
かなり少なくなってシャッターが閉まっています。
悲しいですよね。思い出のある、馴染みのお店が消えるのは。
アバター
2021/02/25 20:17
ここ行きたいと思っていたけど閉鎖されちゃうのかー悲しい〜
お風呂は入ったことあるけどねー

あちこちのいいお店がなくなっちゃうのは悲しいね



アバター
2021/02/25 19:04
かまど猫さん
今日、かまど猫さんに言われて、初めてこのことを知りました。
そしてとても驚きましたが、やはり、そうか...と納得もしました。
あちこちで、お店が閉店になってくのを見ると悲しい気持ちになりますよね。
空港内にあるということで、決して正装したり、お洒落をしていかなくてもい気軽さも良かったんですが。
ゆこたんは、初めてここに来店した時は、姉と二人できました。
お互いの自宅から電車で名古屋に来て、そこで合流してから、セントレア行きの電車に乗りました。
その時、このレストランで何を食べたのかは、もう記憶にないのですが
窓から見えた飛行機のことは今でも鮮明に覚えています。
今度は、誰と一緒に行こうかな。
向こうでかまど猫さんと出会えたら素敵ですね。
アバター
2021/02/25 18:19
開港して16年も経つんですね。
先日行った時は閉店の事を知らなかったので
5月に閉店と聞いて、もう一度行っておかなきゃと思いました。

あんなに美味しくて本格的なフランス料理なのに
場所柄、カジュアルな恰好行っても大丈夫なのが好きでした。
アバター
2021/02/25 17:50
KIKIくん
新世界に行ったことが無いのですが、かに道楽には行ったことがあります。
あの大きなフグの提灯は、見覚えがあります。
蟹はよく食べますが、フグって、数えるほどしか食べたことがありません。
あの「づぼらや」さんでも、ついに100年の歴史に幕を閉じ昨年の9月15日で
閉店したそうです。
「ほな! さいなら」という言葉を残していったんですね。゚゚(゚´Д`゚)゚
アバター
2021/02/25 17:20
ありゃーΣ(・□・;) いろんなところに影響が出てくるのですね。

大阪では新世界の「づぼらや」が閉店しました。
創業100年の老舗で、大きなフグの提灯がシンボルだったのに・・・(;;)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.