Nicotto Town



とうとう(@ ̄□ ̄@;)!!

画像

お仕事で北の大地に転勤になって 早5年。


立ち上げに携わった道施設も軌道に乗ってきたので
そろそろかな~~とは思っていましたが
北海道の人の温かさと 美味しいものがいっぱいあって
大自然の中で壮大な景色や美しい風景等々…
いっぱい い~~~~っぱい良い所があるので
個人的には離れがたくなっておりました。

でも とうとう異動の内命が出ちゃいました(;^ω^)

なんか残念。。。
まだまだ行きたい所や やりたい事がいっぱいあるので
もう少しいたいな~っていうのが本音です;;

この1年ほどはコロナのせいで
全然北海道を楽しめてないじゃ~~~~ん (´;ω;`)ウッ…

と言っても しがないサラリーウーマンは
次の赴任先に向かうべく 引っ越し準備に取り掛かっております;;

ですので 引っ越して落ち着くまでは
巡回などおサボり気味になると思いますので
よろしくお願いします。

一旦仙台に戻るかと思ったら 次の新しい施設の立ち上げの
プロジェクトはもう始まっておりました。。。

次の赴任先は・・・





秋田ーーーーー(;^ω^)


まずは 少しお休みくださーーーーーい><

アバター
2021/05/02 23:13
タニシさん

そうですよ ビールですw
秋田に来てからまだきりたんぽ食べてないです(;^ω^)
アバター
2021/04/30 23:51
よーし、美夕さん きりたんぽ鍋に〇―ルじゃ~。。
アバター
2021/04/16 18:08
☆tontonさん

こんばんは^^
私も巡回に行けない時もあるのでお互い様ですから
気にしないで下さい^^

こちらは今日は風が強くて暖かいはずが半減でした(;^ω^)
アバター
2021/04/15 11:34
こんにちはー

久しぶりに巡回してます(笑)
なかなかこれなくってゴメンチャイ_(._.)_

4月も半ば、今朝は寒かったです(;^_^A
でも、昼間は気持ちいいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アバター
2021/04/14 11:38
☆tontonさん

準備はギリギリまでかかり 何とか引っ越してきました(;^ω^)
また未開の地で奮闘の毎日です(-_-;)
アバター
2021/04/12 18:44
お疲れさまです。

準備ははかどっていますか❔
秋田ですかー、また頑張ってくださいねー
落ち着くまで、お待ちしております_(._.)_
アバター
2021/03/29 22:15
陽菜ちゃん

今度は内地なので陸続きで車でもサッと帰れるので
実家に近くなり安心出来るところは良かったです^^
この1年ちょっとコロナの影響で両親に会えてなかったので
久しぶりにゆっくり会えそうです^^

二コタの楽しみ方は人それぞれだと思うけど
私の重点は 伝言板や日記でのやり取りやイベントやガーデニングやニコ店
そしてお着替えが楽しくてやっています。
どうしてもログイン時間も定刻ではなくまちまちなので
直接交流はしていなくて皆さんには申し訳なく思っていますが(;^ω^)

こんな感じの私なのに 訪問して下さる皆さんが良い方ばかりなので
交流して下さるので助かっています^^
陽菜ちゃんも難しく考えないで 陽菜ちゃんが楽しめる方法で
二コタを楽しんでくれたら私も嬉しいです^^
アバター
2021/03/28 21:23
なちゅれさん

モノヴィレッジ私も見たかったです。
今年は仕事も引き継ぎで忙しかったので休めなかったの;;
おととし?には私もハンドメイド作品をゴールデンマーケットに出て
出品しましたよ~^^

そうですね^^ また転勤で北海道に・・・なーんてこともあるかもしれません^^
そうなったら嬉しいです^^
秋田も良い所だったらいいな~と期待をしています^^

アバター
2021/03/28 18:28
みゆちゃん、ご両親の近くに来れてよかったね
親って元気でいてくれたら、それだけでうれしいです
観光させてあげて喜ばせてね(^^♪
親を笑顔にできることが、親孝行ですね
私も頑張ります

にこたでも幸せそうなみゆちゃんをみると、いいなっておもいます
言霊ってありますね
リアル中心で、もうここが向いてないのかもしれない
そう思ってきました
アバター
2021/03/28 13:04
美夕さん、こんにちは♫
やはり、同じかな?
昨日は、モノヴィレッジをみにドームまで行ってきました。
思ってたくらい混んでたけれど、気を付けながら気晴らししてきたよ。
近くならお茶でもできたかもしれませんね。

仕事辞めて移住ができるならいいね。
でも、このご時世、お仕事探しも大変そう。
また、こちらへ戻ってくることを期待しております♫
アバター
2021/03/26 21:43
酔象さん

そうなんですw
ウチの両親はいつも私の赴任先に長期滞在して観光を楽しみますw
それに便乗して私も一緒に行くので 必然的に私も楽しんでいます^^
普通に長期滞在となると宿泊費がかさむけど ウチに泊まればタダですからねw
今度は秋田を堪能したいと思いますw
アバター
2021/03/26 21:38
なちゅれさん

もしかして美夕地方と同じ地方かな?と思っていましたが
脱退してしまいます(;^ω^)

もうずっと北海道でいいな~って思っていました^^
良い人が多いし 季節も過ごしやすく 一気に降る雪にも慣れましたw
ちょっと足を伸ばすと景色も空気もきれいだし 札幌は何でも揃っているので
便利で良かったです。
ライヴも野球もいっぱい楽しめました^^
美味しいものもいっぱい食べました^^
願わくば 最後の1年間は自粛生活で せっかくの北海道を満喫出来なかったので
あと1年間をやり直したいですw

今度は観光で訪れたいと思います^^
それとも仕事辞めて移住しようかな~?
アバター
2021/03/26 21:29
すずらんさん

ホント5年あっという間でした。
最初は初めての札幌でドキドキしていましたが
北海道の人達はすごく良い人ばかりで楽しかったです^^
大きい街から小さい街に行くのでまた別の意味で不安ですが
楽しめたらいいなと思います^^
アバター
2021/03/26 21:22
げんたろうさん

ありがとうございます^^
お仕事でお引越しは何度もしてるから
物を増やしていないつもりなのに 何故か増えてますw
最初のうちは 「いるもの」「いらないもの」に分けて片付けても
引越し日が近づくと 何でも入れろ~~~となります(;^ω^)
今回はそうならないように 頑張りまーす。
アバター
2021/03/25 21:28
ああー、ご両親w
確かに宿代タダに出来ますものね。
そういう楽しみ方が出来るの良いですよね。
アバター
2021/03/25 17:50
美夕さん、こんにちは。
おなじ北国だったのね…。
北海道から離れてしまうなんて、残念です…。シクシク

転勤族ってほんと大変ですよね。
引っ越し作業どのくらい進んでるのかな?
やすみながら作業進めてくださいね。

我が家もこの時期転勤の声がかかるかハラハラしてたりします。
今年もなんとかこの街に住んでいられそう。
とはいっても、北海道内を転々とするくらいで、北海道からは離れないんですけどね。

次の移転先では、いろいろ巡って楽しんでね♫
ちなみに秋田だと、まだ北海道に近いから、遊びにも来れるね。なんて♫

落ち着いて復活、楽しみにしてます♫
アバター
2021/03/25 13:25
もう5年も経ちましたか!早い!
赴任先を気に入って過ごせてよかったですよね~大事なことです。
秋田でも良き日々を過ごせますよう祈っております(⌒∇⌒)
アバター
2021/03/25 05:19
お疲れ様です。
5年もいると荷物も多いでしょう。
無理なさらず頑張ってください。
アバター
2021/03/24 21:57
カニ仙人さん

いつもありがとうございます^^
北海道は良い人が多くてすごく楽しい5年間でした^^
東京オリンピックでマラソン会場になるというので 
オリンピックの雰囲気が味わえると楽しみにしていましたが残念(;^ω^)
今度は秋田で楽しみが見つけられたらいいなぁ~
アバター
2021/03/24 21:51
酔象さん

いつもありがとうございます^^
私も今回残念に思っていますが 私の両親もウチに来て長期滞在していたので
すごく残念だったようですwww
残りの日々満喫したいのですが お仕事の引き継ぎ業務で休めないので
残念ながらバタバタと引っ越しを迎えそうです(;^ω^)
アバター
2021/03/24 21:40
げんたろうさん

いつもありがとうございます^^
お仕事の方も引き継ぎ業務もあり帰宅が遅いのに
引越し作業も帰って来てからやるのは至難の業です(;^ω^)
何とか間に合うように頑張りまーす。
アバター
2021/03/21 22:03
3月は移動の季節ですね!
北の大地での5年間のご活躍、大変お疲れ様でした。
新しい赴任先も良いところでありますようお祈り致します^^v
アバター
2021/03/21 19:53
5年ですか。
北海道くらい広いと5年あっても回りきれないでしょうね。
せっかく慣れて楽しみ方もわかってきた時期にコロナというのもねぇ。。
せめて残りの日々、北海道らしさを満喫出来ると良いですね。
アバター
2021/03/21 06:29
お疲れさまでした。
引っ越し大変ですね。
無理なさらずやってください。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.