Nicotto Town



清明

ニコットおみくじ(2021-04-04の運勢)

おみくじ

こんにちは!前線が本州付近を南下する。

九州から東北まで広く雨で、所々では雷。
北海道は太平洋側を中心に雨で、夜は雪の所も。沖縄は曇り。

【清明】 せいめい

清明は季節の指標である「二十四節気」の5番目の節気です。

「全てのものが清らかで生き生きしている」という意味です。

〇2021年4月4日(日)~4月19日(月)です。

中国や沖縄では大切な行事の日です。

「清明節」や「清明祭」と呼ばれております。

お墓を掃除して先祖を供養するというお盆のような行事です。

清明の名前の通り、空は青く澄んで気候は温暖になる。

中国や台湾、香港等では、

春分の日から15日目(清明に入る日の毎年4月5日頃)は、
「清明節(せいめいせつ)」と呼ばれる祝日です。

この日はお墓を掃除して墓参りをする為、
「掃墓節(そうぼせつ)とも呼ばれています。

日本でいう「お盆」に当たる日です。

沖縄では中国からこの行事が伝わり、
清明に「シーミー(又はウーシーミー)」と呼ばれる清明祭が行われます。

清明祭では先祖のお墓に親戚一同が集まり、
お墓掃除をしてお供えをしたあと、お墓の前で宴会をします。

沖縄では従い、お墓にはシーミーを催すスペースが設けられている所が
あります。

〇清明風

南東から清明風と呼ばれる穏やかな風が吹いてきます。
詰めたい北風の季節が終わり、春の到来を知らせてくれる風邪です。

この頃の静かに降る雨は「発火雨(はっかう)」や
「桃花(とうか)の雨」と呼ばれています。

@桃の花に降る雨が遠目には火を発しているように見える事が語源です。

問題 沖縄のお墓参りで有名な文化をOOOOと呼ばれます
   重箱料理です。

   このOOOOに入る言葉を教えてください。

   〇OOOO

    一族の女性が集まり、最も高齢であるおばぁが中心となり、
    創るのが昔ながらの沖縄のお墓参りの準備です。

    男性は朝からお墓の掃除を皆様で行うのが習わしです。

    〇重箱料理

     お餅を9~15個並べたお重と、おかずを並べたお重があり、

     ・「カタシー」・・・1つずつの一対

     ・「チュクン」・・・2つずつの二対

   清明祭(シーミー)ではチュクンが用意されることが多いようです。

1、ウークイ

2、ウサンミ

3、ウサンデ

ヒント こちらにはカマボコ、ゴボウ、昆布、三枚肉、豆腐が
    入っております。

お分かりの方は数字もしくはもしくはOOOOに入る言葉をよろしくお願いします。












アバター
2021/04/04 22:42
こんばんは!4月初めての週末日曜日をお疲れ様です。
日曜日の夜にこうしてお答えやコメントをありがとうございます。
ノエママン、   そうですか、調べてくださりましてありがとうございます。
         おお~、素晴らしいです、正解です。
         どうもおめでとうございます(祝)
クラブ718さん、お詳しくコメントをありがとうございます。
         四十九日の弔事にも多く登場なのですね。
         確かに秘密のケンミンSHOW極!にも
         スーパーの売り場に登場をしておりました。
         流石素晴らしい見識ですね。こちらこそ勉強になります。
          いつもありがとうございます。
         あて名かどうかですが、そこまでは私では分からずじまいです。
         ご了承くださいませ。
         はい、正解です。どうもおめでとうございます(祝)
         毎度のことながら、解説をありがとうございました。
アバター
2021/04/04 19:19
 御三味(ウサンミ)は沖縄の御願行事では、欠かせないお供え物ですよね。清明祭(シーミー)やお盆をはじめ、四十九日などの弔事でも多く登場します。
 そのためかウサンミは、沖縄の仕出し弁当屋さんなどでも、受注注文を受け付けてくれる所が多く、清明祭(シーミー)などの大きな行事近くになると、スーパーでもワゴンで販売していたりもします。

御三味は当て字なのでしょうか、調べましたがよくわかりませんでした。

2、ウサンミ
アバター
2021/04/04 18:54
げんりんりん、ちィ~ッす♪
ちゃ~んと調べたど~☆彡(((o(*゚▽゚*)o)))
2、ウサンミ☆彡(^_^)v
アバター
2021/04/04 17:21
こんにちは!雨も先程降りました。今ややんでおりますがまた降りそうです。
にこりんさん、日曜日のお忙しい夕方にこうしてコメントをありがとうございます。
素晴らしいです、正解です。そうですか、沖縄へ行ったことがありませんか。
観光ではあまり馴染みがない習慣のはずです。私もこの習慣を現地で見たことはありません。
日テレ系の秘密のケンミンショー極!で観たことはあります。
どうぞ現在、今夜と気象変動がありそうですので、ご体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。
アバター
2021/04/04 17:13
2,ウサンミですか。沖縄にもいったことないし、わかりません。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.