Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


ヘビウリ!

数日前、『ヘビウリ』なるものを植木鉢に植えました。

これ、種は、5年ほど前に公共施設の緑のカーテンにされてた蔓植物のもの。
「ご自由にどうぞ」と収穫された実が置かれてあり、それを頂いて来ました。
後からネットで調べると食用で食べられると書いてあったのですが、その時は珍しかったので大きいもの貰って帰りました。
大きくなりすぎてスジ張っていてとても食べられるシロモノではなく(テグスみたいだった)、既に種が立派に成長していました。^^;
種は南瓜の種くらいの大きさですが、表面が岩ガキみたいに凸凹ザラザラです。
その種をいつか我が家の緑のカーテンにしようと思い、取ってあったのです。
うちは狭い場所ですし、なかなか植えられる場所もなくて、植木鉢がどれか空いたら植えようと思っているうちに、5年以上経ってしまいました。

先日深めのプランターが1個空いて、何か植えたいなあと引き出しを物色。(収穫した種は取り敢えずジップロックで保存して引き出しにストック。)数年前のヘビウリの種を発見!一か八か植えたのだ!
ついでに、何も発芽しなかったら寂しいと思い、同時に発見したスナップエンドウの種も植えました。
(エンドウは本来冬に植えるもので、明らかに時季は失敗ですけどね。)

外殻もパサパサに干乾びて固くなっていたヘビウリの種に、とにかく毎日ふやけるくらい水をやりました。
そして1週間ほど経ち…

まさかの発芽!絶対雑草とは違う植物の芽!

さてさて、順調に育てばカラスウリのような白い花が咲く予定。
見たことのない珍しい青白い長い実、本当にヘビのようににょろにょろと長いウリが生る予定です。

外ブログに写真があります。
外日記の過去記事に調理した画像などもありますので、GWの暇つぶしにでも覗いて楽しんで貰えると嬉しいです。(*^^*)


外ブログ記事▼
https://blog.goo.ne.jp/minazuki3721/e/2b401f0026f7001e07825c8efc890f8d

外ブログにて、写真やにゃんこやオリジナルソングやカバーソングを公開しています。

お時間ありましたら下記覗いてみて下さい。(*^▽^*)


**********************************

 [プロフ]
オリジナルソングを作ってます♪(*^^*)
リアルで猫7匹と暮らしています。(gooブログにて公開)
サブブログ(livedoorブログ) は主に楽曲紹介です。
YouTubeもあります。

◆メインブログ↓(通称、外ブログ)
 ★Colors of Breath
 http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721
◆サブブログ↓(他にも曲、聴けます)
 ★HEART & VOICE
 http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/

◆ YouTubeチャンネル(Breath ホームチャンネルetc.)
 ★https://www.youtube.com/user/ichii17c
 ★https://www.youtube.com/channel/UChhpdUIWEdMZ_bljJ6Zpbww
 ★https://www.youtube.com/channel/UC_cCqcezacCzVHAlAtcC8kg
◆Breathホームページ
 http://mokuren617.wixsite.com/breath-home
◆Breathのツイッターです。
 https://twitter.com/ichiibreath1
 https://twitter.com/ichiibreath2

アバター
2021/05/05 21:43
★おのさんへ
6年前の種が発芽しただけでもうれしいのに、なんと今、5個も出てきて、
1個の鉢に5個は多いかなと。
発芽率にびっくりしています。
勿体ないけど間引きしなきゃいけないかも。(*^^*)
今の所、元気に育ってます。
実が生るのが楽しみですよ~
アバター
2021/05/05 13:33
変わったうりですね。
芽が出てきてよかったです。順調にそだっているでしょうか。
楽しみですね^^
アバター
2021/05/05 00:39
★朱蓮さんへ
朱蓮さんならではの世界を持っているので、又楽しみにしています。(*^^*)
アバター
2021/05/04 23:38
いつも真剣に聴いてくれて ありがとうございますペコリ(o_ _)o))
なんだろう リスナーとしての意見ではなくて
作る側の人間として 色々とアドヴァイスをくれてタメになっています

たま~にアドヴァイスが高度過ぎて 心が折れそうになるけど…爆笑
そういうモノも味わいながら 取り入れるところは取り入れて
あとは自分の彩をなくさないように やっていけたらいいなぁ(●´ω`●)

完成版がいつになるか分からないけど 完成版が出来たら また聴いください(o*。_。)oペコッ
アバター
2021/05/04 23:03
★朱蓮さんへ
聴いたよ。(*^^*)
本人の制作意図や拘りがあるとは思うけど、同じ作り手側として気付いた感想を書きました。
あくまで個人的な感想で、参考になるかどうかはわからないけど。
アバター
2021/05/04 20:20
ここへ張らさせていただきますペコリ(o_ _)o))

https://youtu.be/3gvGo4DZj00 新曲と言うか まぁほぼ新曲みたいなものです(笑)
これに気付いてくれたら 聴いてみてください(o*。_。)oペコッ
アバター
2021/04/27 15:29
★セカンドさんへ
面白い植物ですよね。(^^)
料理は、皮を剥いて縦半分に割って種部分をこそぎだして、あとはゴーヤを調理する感じで食べれます。

猫と睨み合う蛇、動きだしそうですよね。(*^^*)
アバター
2021/04/27 14:51
★デヴォさんへ
蛇売り~(*^^*)
笛吹いて「レッドスネーク、カモ~~ン」って言う、お笑いのがあったね。
アバター
2021/04/27 14:48
★重太郎さんへ
「瓜売りの歌」があるの?
おもしろいですね。(*^^*)
アバター
2021/04/27 14:43
★きゅんちゃんへ
夜中に廊下とかにあったらびっくりしちゃう。
アバター
2021/04/27 14:38
★泪ちゃんへ
芽は普通にキュウリとかに似てる。
発芽の双葉から本葉見ると、可愛くてテンション上がるよね。
実が生ったらアオダイショウになる前に収穫しなきゃね。
生るといいなあ。

オキナワスズメウリの種見つけたら私も植えたいなあって思う。
2㎝位の実って書いてあったから、小さいんだね。
調たら、実と根に毒性あるらしい。
後、種の周りの果肉もかぶれるので触ったら手を洗うようにって書いてあった。
食べることはできないので、にゃんこのオモチャにはならないなあ。
アバター
2021/04/27 01:48
ヘビウリった初めて見ました
どう料理をするのかな・・・

ん~写真を見ていると
ウリを食べる前にネコちゃんがパクってウリに食べられそう?

アバター
2021/04/26 22:43
蛇売り・・・
アバター
2021/04/26 22:20
瓜売りの歌を思い出しました
あ~ぢぃよぉ~しの う~り~ めされそぉ~らぁ~え~
アバター
2021/04/26 22:18
夜な夜な動き回ったりして。。。(゜。;)彡
アバター
2021/04/26 22:17
先に立派な実を見ていたから、芽が思っていた10倍以上に可愛くて(〃▽〃)
こんな可愛い双葉が、あんな立派な実をつけるの?って思った。

教えてもらったオキナワスズメウリ、すっごく可愛くて絶対育てる!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.