Nicotto Town


だいしょうじ


ちょうど一週間

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/04/27
キラキラ
集めた場所 個数
教会広場 5
ニコット山 20

先週の今日、連絡が来て、

翌日の飛行機をとって、お通夜に間に合わせました。
妹夫婦と、姪とが、連絡後すぐの飛行機に飛び乗ってくれて
いろいろ手配をしていました。
私の前に甥夫婦が到着したので、
私が最後でした。

母がよく洋服の仕立てをたのんでいたデザイナーが、私の高校の同級生なのですが、
母ととても親しくしてくれていて、
母の知人として連絡するかどうか・・・と考えて、やめました。

この時期です。
余計な連絡は迷惑ですから。

ってわけで、ご近所で親しくしていた家にも連絡なし。
ほんとに家族葬でした。

いまはヘルパーさんとケアマネさんが、今日みえるので
今回の報告と、夫の面倒を見てもらったことへのお礼の言葉。そして生協の注文書を書くことかな。

アバター
2021/04/27 19:09
めいさま
父の葬儀のときは、新聞公告をみて
単身赴任の留守を預かっている従弟のお嫁さんがきてくれましたが、
そもそも親戚は函館にはいないのです。
父方の親戚は札幌が本家ですが。
母は一人娘ですから、祖母の親戚は金沢だし。

夫は無事留守を守ってくれましたが、疲れたそうです。
アバター
2021/04/27 18:06
☆だいしょうじさん
☆。◕‿◕。)ノ♡☆,。・:*:・゚こんばんは~☆彡

遠いから大変でしたね。
加えてご主人も心配だし。

今はほとんどの葬儀が家族そうですよね。
親戚でも遠慮して連絡しない事も多いみたいです。
仕方ないですよね、このコロナ禍では・・・。
アバター
2021/04/27 15:25
きゅんちゃま
我が家に関しては、祖母が認知症で、なにをやらかすか分からず大変だったとき、
祖母の実家の金沢から、高齢のきょうだい数人がつれだってお見舞いに来て、
祖母の弟が心筋梗塞で亡くなり、
そりゃぁもうたいへんだったということがありましたっけ。
私は転勤で関西に居たので、話を聞くだけでしたけど。

今回は私が一番年上だから、いたわってもらえましたww
アバター
2021/04/27 15:21
しぃさま
気温差はだいたい一か月違いと考えるといいのですw
で、寒い時期にだったらたいへんだと、厚手の下着だとかショートブーツだとか
用意して待機していました。
それを着なくて済んだのでほっとしています。

夫もずいぶんつかれたようです。
留守番だけど、緊張したとかww
アバター
2021/04/27 14:23
いまほとんどが家族葬よね_φ(。。=)彡ウチもそーだった

そーいぇば昔〜知り合いが
父親の葬儀で電車で帰省する途中
電車の中で心臓麻痺起こしてダブル葬儀になった事が。。。(゜。;)彡

アバター
2021/04/27 12:46
遠くてたいへんでしたね・・・普通に近場でも疲れるから・・・

後回しに出来る事はもうちょっと先にしてくださいね~!

温度差も大変だし体がびっくりしますよ!!!

旦那様もほっとされたかもですね~お二人とも気を付けて~!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.