Nicotto Town



憲法記念日

ニコットおみくじ(2021-05-03の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から東海は晴れ。関東も晴れるが、午後はにわか雨の所も。

北陸、東北は局地的に雨や雷雨。北海道は一部で雪。沖縄は晴れ。

【憲法記念日】

憲法の制定を記念する日です。
祝日に指定されることが多いです。

1948年日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する日と
法律で定められました。

〇日本国憲法

・国を治める主権は国民にある=国民主権

・人間が生まれながらにして持っている、人間らしく生きる権利を
 永久に保障する=基本的人権の尊重

・世界平和を永久に守るため、外国との争いが起きても
 戦争をしないで平和的に解決をするという=平和主義

*平和主義に感ましては憲法9条の問題に対しまして
 討論がなされているようです

@日本国憲法
 
 1946年11月3日に公布されました。
 1947年5月3日に試行されました。

☆内容

・国民主権

・平和主義

・基本的人権の尊重

三つの柱を以って、特に憲法9条の戦争放棄は平和憲法として有名です。

旧憲法の「大日本帝国憲法」における主権者は天皇でした。
日本国憲法では国民主権になります。

第二次世界大戦後、日本を占領をしていた連合軍の
総司令部であるGHQは、再び憲法と天皇を結びつけることにつき、
難色を示し、同じ過ちを犯さずに平和な国として成長をするには、
天皇と国民との関係性を弱める必要が考えられ、
11月3日を憲法記念日にするという案に強く反対したといわれています。

〇5月1日から5月7日迄は憲法習慣

法務省や裁判所等で憲法の意義や理解を深める活動を行っております。

法廷や庁舎見学、民事調停の模擬体験、裁判官や検察官への質問等、
貴重な体験が可能です。
無料の法律相談会を実施しているところもあるようです。

*開催につきましては新型コロナウイルス感染拡大の影響により、
 主催者等発表の元を恐れ入りますがそちらの方でご確認ください。

問題 上記に出しましたGHQがありました場所を教えてください。
   東京都23区内にありますので地名だけにします。

1、日比谷

2、四谷

3、銀座

ヒント GHQ総司令部とは・・・

    General Headquarters の略称です。

    1945年(昭和20年)8月30日

    連合軍司令官ダグラス・マッカーサー元帥は
    神奈川県の厚木飛行場に到着をしました。

    元帥の搭乗機は「パターン号」といいます。

    先着のアメリカ第8軍司令官の
  
    ロバート・マイケルバーガー中将らに出迎えを受けました。

    1945年9月27日

    昭和天皇は連合軍最高司令官の元帥をアメリカ大使館に初めて
    ご訪問なさりました。

    天皇と元帥が並んだ二人の写真は、
    日本国民の敗戦を実感させました。

    GHQが置かれました本部の所は
    第一生命ビルです。

    これが分かりやすい場合も・・・

    東京メトロの区間ですが

    この路線は東京都足立区の北千住駅から目黒区の中目黒駅までの
    駅間を結んでいます。

    この路線は東京で4番目に出来た地下鉄です。

お分かりの方は数字もしくは23区内にあります地名をよろしくお願いします。
    

    

    












アバター
2021/05/03 23:29
こんばんは!
はい、正解です。
ももさん、良いことをおっしゃりますね。
アバター
2021/05/03 23:05
1番w↓
9条を守ろう!!
アバター
2021/05/03 22:43
こんばんは!晴天の週明け月曜日をお疲れ様です。
GW中お忙しい中、どうもありがとうございます。
クラブ718さん、なるほど~、第一生命館でしたか。そしてマリオンがある有楽町になのですね。
第一生命さんも現在放送中のNHK大河「晴天は衝(つ)く」の渋沢栄一さんと
つながりがある500社の一つでしょうか?
なるほど~、DNタワー21というのですね、勉強になります。
はい、正解です。
お詳しいですね、解説をどうもありがとうございました。
どうぞ今夜も明日もどうぞご体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。
アバター
2021/05/03 19:25
第一生命ビル(第一生命館)は、かつて有楽町にありました。今のDNタワー21です。
有楽町の乗換駅と言えば、日比谷ですね。

1、日比谷




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.