Nicotto Town



迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 ~BS朝日~①


こんばんは!4日(金)は西日本から東日本で雨が降り、

雷を伴って非常に激しく降る所がある見込みです。
土砂災害などに警戒・注意してください。
北日本でも午後を中心に雷を伴った雨が降るでしょう。
南西諸島は晴れ間もありますが雲が広がりやすく、午後は雨が降るでしょう。

愛媛 旅する人 ヒロシさん

内子駅

弘の中野坂上の事務所から旅すること遥か686km

和ろうそくや化粧品等の原料になる「木蝋」の生産で栄えた町

上野製材

東南アジアから輸入された木
加工した木は造作に使用する

他との差をつけるため多くの外材を仕入れている

鮮魚 かつ盛

丸寿司   330円

鯛の煮付け 110円

丸寿司

南予地方の郷土料理 酢飯の代わりにおからを使い
酢でしめた魚を巻いて握ったもの

愛媛県南部の愛南漁港で獲れたカツオ

森文旭館

大正14年地元の人たちが資金を出し合って建てた映画館
昭和43年閉館

森文醸造

明治26年創業しょうゆ・みそ・酢が三本柱

酢卵

米酢とパパイヤ酢に有精卵を殻ごと溶かし
アセロラやユズ果汁などで作った飲料

2014年に映画館の修復作業をして年に数回上映会を行っている

木蠟(もくろう)資料館 上芳我邸(かみはがてい)

製蝋業者として栄えた上芳我邸の邸宅

ハゼノキの実を搾って木蝋を採取する

生蝋

和ろうそくの原料となる

白蝋

化粧品の原料や医薬品(軟膏基剤)に利用

八日市・護国地区

木蝋で栄えた当時の面影を残す町並み
伝統的建造物群保存地区

武工房

手作業で竹工芸品を作り販売している

弘が選んだ駅前食堂は・・・?

今回の駅前食堂

りんすけ

創業130年の食堂
南予地方の郷土料理にたいめしが人気

たいめし 1100円

出汁醤油

宇和海で獲れた鯛を使用
漁師の船上での食べ方にルーツがあると言われている

小鉢(日替わり・鯛の煮付け) 

たいめし 1100円

醤油やみそが盛んな地域なのが勉強になりました。
飲料ではパパイヤ酢というのがあるのですね。
そして木蠟で栄えたというのも初めて知ることができました。
たいめしは県庁所在地の松山や南予地方の宇和島にもありますね。
漁師さんのお料理でとても美味しそうですね。

アバター
2021/06/05 23:28
こんばんは!曇りの土曜日をお疲れ様です。
そうでしたか、かなり遠い所へですね。
沢山の経験があり、色々なことにつながりますよね。
アバター
2021/06/05 21:48
就職試験で行きましたよ(^^;)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.