Nicotto Town


TAKKAN


ADSLから光へ


2008年8月に初めてネット回線を引いた時、
一先ずインターネットができればいい程度だった。
月額料金が安く済むNiftyADSLバリューコースの
12Mbpsプランで申し込みをした。
アパート住まいをしていた時は、基地局から近かった為、
下りで7~8Mbps、上りで5~6Mbpsだった。
可もなく不可もなく、
新居に越してからもADSL契約を継続していた。
基地局から離れたのでこの時、下り4~5Mbps、上り1~2Mbps。
それでもPCがフリーズすることもなく、
繋がるまで気になる程待つ事がなかった為、
このままこの契約を続けるつもりでいた。
しかし、2021年9月でこの契約が完全終了の通知がNiftyから届いた。
その通知をしばらく放置していたが、
3月後半になって、そろそろ契約変更をしようと思い立った。
早速Niftyに申し込み連絡をし、工事依頼をした。
届いていた通知にいくつかの特典があり、
その確認をしつつ話を進め、工事担当からの連絡を待つ事となった。
この連絡をしたのが3月30日で、工事予定日は6月4日とした。
6月になってから天気予報を何度も見ていたが、
その工事日は雨、然も大雨らしかった。
当日自宅で待機していて、工事担当がやってきて、
配線引込場所等を確認すると、この雨では中止した方が良いとの事で、
次の工事予定日を14日として、引き上げて行った。
そして、その新たな工事日も再びまとまった雨が降っていたので、
何度工事担当へ連絡しようかと思った。
それでも何とか踏み止まり、
工事の直前若しくは来てもらってからどうするか考えるとした。
時間が経過すると供に雨は止んできて、
工事担当がやってきた時には無事に止んで青空が見えてきた。
今回は光配線工事に着工ができる事となり、
工事施工自体は3時間くらい掛り、通信の確認を済ませて帰っていった。
この時、会社から抜け出していた自分は、一旦戻った。
早く帰りたい一心で仕事を終えて会社から脱出し、
自宅に戻ってから早速設定を始めた。
Wi-Fiの取り扱いに手間取ったが、PC画面を行ったり来たりしていると、
結果オーライで無事設定が完了した。
これで安心して以前よりも快適なインターネットが
できるようになったと思った。
そして、気になっていた速度だが、
ベストエフォートとはいえ1Gbpsなので、
多少の期待をしつつ何度か計測していた。
平均すると、下り50Mbps前後、上り60Mbps前後だった。
これまでと比べたら10倍以上なので、十分といえば十分ではあるが、
せめてどちらも100Mbps以上の数値であってほしかった、
というのが本音である。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.