Nicotto Town



ツノクロツヤムシ

ニコットおみくじ(2021-06-21の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から関東は高気圧に覆われ、概ね晴れる。真夏日となる所も。

東北、北海道は雲が多く、所々で雨や雷雨。沖縄は雨が降ったり止んだりする所も。

【ツノクロツヤムシ】 Cylindrocaulus patalis Lewis

コウチュウ目クロツヤムシ科です。

★準絶滅危惧種(NT)

<概要>

〇分布

四国や九州の山岳地帯に分布し、一生を通じて朽木の中で過ごします。

県によりましては絶滅危惧種に指定されています。

〇体長

全長が約18~20mm程の昆虫です。

強い艶のある漆黒の色です。

〇特徴

雌雄共に頭部に長靴型の角状突起があります。
成虫はブナなどの朽木に坑道を作って暮らしております。

幼虫の為に朽木を噛み砕いて、その餌を用意して育児をする虫として
知られています。
盛夏から晩夏にかけまして羽化し成虫で越冬します。

クワガタムシとゴミムシの間のような位置をしている昆虫です。

☆生態的にはクワガタムシ寄りの昆虫です。

肉食性の強いマメクワガタやチビクワガタの方がゴミムシに近いです。

翅鞘には点刻が筋状に並び前胸背や頭部には角状の突起が見られます。

〇大きさ

雌雄に差はありません。

〇体

前胸と中胸にの境は良くくびれています。

〇鳴き声

カミキリムシをはじめ、胸部のつなぎ目を前後にさせて、
威嚇音を出す甲虫は多いです。

問題 ツノクロツヤムシがいる石鎚山系には動植物の数が
   約5000種類を超えるといわれています。
 
   その石鎚山系はどこにありますか?

1、徳島県

2、愛媛県

3、高知県

ヒント @石鎚山

     標高1982m、日本百名山の一つです。

     西条市と久万高原町の境界に位置する山で
     西日本最高峰の山です。

     一面の笹原が広がる山で、尾根沿いに続くトレイルからは
     四国の町や太平洋や瀬戸内海中国地方まで見渡せます
     眺望が楽しめる山です。

     主峰は天狗岳といいます。
    
     1700m以上の山々が十数座を数えます。

     素敵な日本酒をお造りの石鎚酒造株式会社さん。

     名水の町として呼び声の高い西条市にあります。

     例えばですが・・・

     石鎚 吟醸 夏吟

     石鎚 純米吟醸 朝日米

     石鎚 純米吟醸 プリンセスミチコ

     このような種類もあります。

お分かりの方は数字もしくは県名をよろしくお願いします。
     

     
















アバター
2021/06/21 22:45
こんばんは!
はい、正解です。
いわれてみますと、広島県にも西条市がありますね。
なるほど~、広島県の西条市は酒処ですか。
是非いつか飲んでみたいものですね。
ももさん、どうも勉強になりました。
ありがとうございます。
アバター
2021/06/21 22:41
2番w
西条市って広島の西条ではないんですねw
広島の西条も酒処ですよ(*^^)v
アバター
2021/06/21 16:03
こんにちは!晴れてきました。
週明け月曜日をお疲れ様です。
はい、そうですね、四国です。
あははは・・・そうですね、全て四国です。
はい、正解です。
そうですね、かなりご存じのように地図で見ましても広いです。
観光地も名産も色々とありますので、機会がありましたらいかがでしょうか。
夕方お忙しい時間帯にこうしてコメントとお答えをありがとうございました。
アバター
2021/06/21 15:48
げんりんりん、ちィ~ッす♪
おッ♪四国かぁ~☆彡
って思って、答を書こうとしたら、全部四国だった☆彡ぶひゃ♪(≧∇≦)
2、愛媛県☆彡(^_^)v
四国は行ったことないからゼヒ行ってみたいんよぉ~☆彡(((o(*゚▽゚*)o)))




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.