Nicotto Town


まいご活動中!


2000皿達成

お陰様で2000皿販売達成できました。ご協力ありがとうございました。

もらったステキコーデ♪:33

皆様のお陰で2000皿達成できました。


金曜日はフルタイムの為、お弁当作りや、ごみ出しやといつも朝から
バタバタしています。
ニコみせも補充はしたものの、お店を開けるのを忘れており、
2000皿目前にして痛恨のミス!
お寿司もらうの遅くなってしまいました(××
しかも普段なら、もう少し早く気が付いたと思うのに、(仕事終わりが13時なので)
気が付いたのが夜でした。
しかもいつもなら、朝7時台に補充して、夜も19時台に補充するのに
金曜は疲れて放心状態の為、補充も忘れて、しかもソファで行き倒れており
気が付いたら21:50!
慌てて補充!と思ったら、店、開けてないやん~!(◎_◎;)
慌ててあけて、タウンイベやキラキラ集めや4択、ガーデンなど
バタバタとこなしました。(^^;

週一のフルタイム、しかもこの移設外売り場は地獄です。
ただでさえ暑いのに、マスクをしてるので、息苦しくてい分が悪くなります。
暑い中で、結構重労働の作業が続きますから…。
切り花の水替えや、苗の運搬陳列。
実はけっこう重いし持ちにくいものなので、タイヘンです。
しかも数が、、、半端ないですから。
金曜の晩は足もつりまくりで土曜は肩や腕、脚ななど筋肉痛状態です。
股関節も痛くて歩くのもつらいし、いつまで体がもつのやら??
と、不安を抱えながらの仕事です。
好きな仕事ではあるのですが、あまりにも体に負担がかかるので
他の仕事を希望しているのですが、人員が足りないのでレジを抜けることが
できません。
植物の売り場も、週に3時間なのでだましだましでやっていますが、
あんなひどいことを言ったことも忘れて、担当者は
私の仕事ぶりを誉め、「火曜日も出てきてくれへん?」という。
私はもともと植物の担当だったのに、体を壊して泣く泣くやめたので
植物の売り場に思い入れもあるし、知識もあるのでできる限り
彼女のフォローをしようと頑張っていたのに、
出しゃばりだとか一緒に仕事したくないとまで言われたのに、
我慢してずっと彼女に意を使いながら仕事を続けている。
からだも疲れるけど精神的にもかなり疲れる。
なので、レジも抜けたいが、植物の仕事もやめたいと思ってるが、
これがまた、誰もやりたがらない部門なので代わりがいない。
だからいつまでたっても、他への移動ができない。
そのうえ、その辺りの事情を知ってる店長が転勤になってしまったので
また、新しい店長に、事情を説明する機会を見つけなければならない。
多分、契約更新の8月末になるだろうから、この夏はこのシンドイ状態が続く。
【手を抜く】ということができないので、いつも自分の首を絞めているのは
わかってる。
私は頼まれた仕事は完ぺき以上にこなしたい、と思うのでほんまもんのアホである。
そう思って仕事をしてることがつたわってるかというとそうでsもない。
もちろん、わかってくれてる人もいるから、それでいいんだけど。
このアホな性分、、治らないよなぁ。
生まれつきだからなぁ。
いや、違うか。
私は商売人の家に生まれたので、小さいころから家の仕事や店の仕事を
お手伝いしなければならなかった。
明治生まれの乳母に育てられてるので「もったいない精神」をたたきこまれている。
ココから、そこに歩くのでも、なにか持っていくものはないか?
時間ももったいない。
モノももったいない。
そう育てられてきたからなぁ。
だから、サラリーマン家庭に嫁いで、サラリーマン家庭の生活の方が長くなっても
根っこの考えは商売人のそれだ。
乳母だけじゃなく、祖父や母の経済観念も私の中にある。
祖父は気前良く、金離れのいい人だった。
いつもみんなにおごり、親戚の面倒見も良く、でも、豪快な大阪商人という感じはなく、ダンディでかわいげのある魅力的なおじいちゃんだった。
あまりにも気前がいいので、周りの人が利用しているようなところも見えて
少し大きくなった私が不満げな顔をしているのに気が付いて
「金は天下の回りものだから、いいんだよ。こうやって使えば、また戻ってくるんだよ。」と言った。
お金はため込んだらアカン。使ってナンボ。
上手に使えば、お金に好かれて、まわりまわって自分のところへ戻ってくる。
そういう考えを教えてくれた。
かといって、生活はいたって質素だった。
もt元貧しい家で生まれ育ってるので贅沢ということはしなかった。
ある意味、自分の為にはお金を使わない人だったなぁ。

母の経済観念も面白くて、
時間がもったいないからタクシーや高速道路は使う。
でも、ガソリンは1円でも安いところで入れる。
「缶コーヒー1本分浮いたわ」と笑う。
そんな感じ。

そういうことが私の中にしみ込んでる。
だあら、今はただのパートだから、そんなことは考えなくていいんだろうけど
どうしても、どうすればお客様にとって一番いいか?
どうすれば店がよくなるか?
考えてしまう。
売り場の担当していた時は、利益計算までしてた。
(そんなこと考えてるやつは写真ですらいないと思う)
やってることが無駄で意味のないことなのかもしれないけど、
こちらの気持ちがお客さん伝わることも多い。
気遣いに気が付いてくれて、褒めてもらったり、ありがとうって感謝されると嬉しいやん。
それで、お客さんが「いいお買い物ができた。」って喜んで帰ってくれたら
嬉しいと思うけど、みんなはそうじゃないんだな。
そりゃ、中には理不尽なこと言う客や、感じ悪い客もいるけど、
それは少数だ。一日に一人か二人。
それをいつも「腹立つわ!客~!」と毎日のように文句言ってる。
せめて、事務所でいいや…。(ーー;
何しに来てるんや?この人たち…。
って思ってしまう。
プロ意識ないんか?
レジだって、立派な接客業務やで。
自分の仕事にプライドもって働かないと充実感も幸福感もないで…。

アバター
2021/06/26 16:26
あんずさん

ありがとうございます。
リアの方の事情もあるので、仕方ないですよね(^^;
アバター
2021/06/26 15:16
イベント達成おめでとうございます。
私も今回、微妙な時間に気付きまして ご挨拶回りが半々になってしまいました。(^-^;

お仕事お疲れ様です。
アバター
2021/06/26 12:18
和泉屋さん

ありがとうございます。
アバター
2021/06/26 11:58
達成おめでとうございます!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.