Nicotto Town



ヒマワリ

ニコットおみくじ(2021-08-02の運勢)

おみくじ

こんにちは!湿った空気の影響で九州は所々で雷雨。

中国地方から東北は晴れ間があるが、にわか雨の所も。
北海道は朝晩を中心に雨。沖縄は曇り。

【ヒマワリ】 向日葵 Helianthus annuus

           sunflower

ヒマワリはキク科の一年草の植物です。

<概要>

〇英語の呼び名の由来

太陽の方向を追うように花の向きを変えるという性質から、
和名は「向日葵」と書きます。

太陽を象徴とする花であることから、
英語では「sunflower(太陽の花)」と呼ばれています。

〇高さ

約30~400cmまで成長をします。

☆背の高いヒマワリもありますが、「ミニヒマワリ」と呼ばれる
 品種もあります。

〇花びら

大きな花のように見える黄色い花弁は舌状花(ぜつじょうか)と呼ばれ、
種を付けない花弁で、中心の茶色いところは、
管状花(かんじょうか)と呼ばれ、受粉して種を付けます。

@管状花

 丸い円の外側から順に内向きに向かい開花する性質があります。

〇歴史

 @原産地

  北アメリカ大陸

ヒマワリの原産地は北アメリカ大陸で、ネイティブ・アメリカンの
食べ物でした。

16世紀 コロンブスがアメリカ大陸を発見したときに、
     スペインに持ち込まれます。

17世紀 フランスやロシアに伝わったといわれています。

☆ロシア

 食用としてヒマワリの種が普及したことから、
 現在国花として親しまれています。

★日本

 日本に伝わりましたのは、17世紀頃といわれています。

〇開花期

6~10月です。

〇色

黄色、オレンジ色、赤褐色等

〇別名

・日車(ヒグルマ)
・日輪草
・天蓋草
・天竺葵
・日向葵(ヒュウガアオイ)
・照日葵(ショウジツキ)
・西蕃葵(サイバンキ)
・羞天花(シュウテンカ)

〇花言葉

崇拝 偽りの富

海の神の娘である水の精であるクリュティエは、
ある日太陽神アポロンに恋をしました。

アポロンは別の女性に恋をしていた為にその恋は叶わず、
クリュティエは毎日アポロンが天の道を黄金の馬車で駆けていく
様子を涙しながら眺めていました。

そして彼女の足は地面に根付き、ヒマワリになりました。

このクリュティエの恋焦がれる様子と、
太陽が東から西に移動するヒマワリの姿が合わさりまして、

「あなただけ見つめてる」

このような情熱的な花言葉が生まれました。

@崇拝と偽りの富

 ペルーでの太陽信仰とヒマワリが関係をしています。
 
 ☆ペルー

  儀式の際に、神殿の巫女たちがヒマワリを型取った
  冠を被っていました。

  スペイン人の侵略により、この冠を略奪された為に、
  この二つの花言葉が付いたとされています。

  このことがヒマワリの花言葉が怖いと言われる
  由来となっているようです。

〇種類

ヒマワリは野生種で約60種確認されています。

鑑賞用だけではなく、種から絞り出す油や食用の品種等を
合わせますと100以上の種類があります。

☆例えばですが…

・F1サンリッチ オレンジ
・サンリッチ レモン
・サンゴールド
・ゴーギャンのヒマワリ
・テディベアー
・ジョーカー
・ミニヒマワリ

問題 ある都道府県の山間部のむつみという地域には、
   「むつみひまわりロード」という所があります。

   ここは7月下旬から8月上旬にかけまして、
 
   約25万本のヒマワリが咲き誇ります。

   こちらはどの都道府県にありますか?

1、北海道

2、宮崎県

3、山口県

〇雲林寺(うんりんじ)

萩市の市街地から車でおよそ30分の所にむつみ地域があります。

猫好きさんの聖地となっているこのお寺です。

萩市のキャラクターの「萩にゃん」。

こちらのキャラクターとも縁があるお寺として、市民に知られているようです。

@雲林寺

 通称「猫寺」と呼ばれています。
 その名の通り、全国から沢山の猫好きの方が集まるようです。

 木彫りの招き猫が両脇を守る門をくぐりますと、
 境内や本堂に招き猫等、大小様々な猫の置物が沢山あるようです。

 *可愛い猫絵馬や猫みくじ、猫の御守りもあるようです。

 *新型コロナウイルス感染拡大防止の為に、現在、本堂内の拝観は出来ません。

  境内(戸外のみ)での参拝のみが可能なようです。

 <問い合わせ先電話番号)

 083ー886ー0307

 *かけ間違いには十分にお気をつけください。

ヒント この地域は歴史的な土地の所や人が多いです。

    ・松下村塾

    ・松陰神社

    ・伊藤博文旧宅

お分かりの方は数字もしくは都道府県名をよろしくお願いします。












アバター
2021/08/03 01:15
こんばんは!
正解です。
あはは、どうもありがとうございます。
色々と試行錯誤をしています。
最後になるのでしょうか?
お忙しいところどうもありがとうございました。
アバター
2021/08/03 00:14
3番w↓
順番がいつもと違っていますねw
クイズシリーズは最後でしょう( *´艸`)
アバター
2021/08/02 22:31
こんばんは!夜は小雨も降りました不安定なお天気です。
どうもお疲れ様です。
はい、正解です。
そうですか、高校の修学旅行で山陰の小京都の萩市にですか。
なるほど~、若い時はあまり興味が無いってありますね。
そうですね、今なら色々とご存じですので、高校時代とはまた別の感覚で楽しめそうですね。
そうですか、山口県へ経験があるということは、その経験をさらに生かせそうですね。
あはは、そうでしょうね、何せ猫ちゃんのお寺ですものね。
はい、そうですね、ノエママンなら猫ちゃんのことを色々とご存じですから、
かなり楽しめそうですね。
今は富士山からの帰宅後で相当乳酸がたまり痛いはずです。
ですのでしばらくゆっくりなさってくださいませ。
どうもありがとうございました。
アバター
2021/08/02 20:05
げんりんりん、ちィ~ッす♪
3、山口県☆彡(^_^)v
萩はね、高校の修学旅行が山陰山陽方面だったので、行ったんヨ☆彡(`・ω・´)b
萩城や松陰神社も行ったのだけど、当時は今ほど旅好きではなかったので、今ならもっと感動すんのになぁ~♪って、思うと、生きとる間にもう一回位行ってみてぇ~ッス☆彡(*´σー`)エヘヘ
山口県は良い所でやんしただ~♪ゼヒまた行きたいッスよん☆彡(∀`*ゞ)エヘヘ
今なら雲林寺にも行きてぇ~ッス☆彡
萩にゃんなんてキャラもなかったし~♪
猫大好きだから、うんと楽しめそぉ~☆彡(((o(*゚▽゚*)o)))




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.