Nicotto Town



ハゼ

ニコットおみくじ(2021-08-06の運勢)

おみくじ

こんにちは!全国的に広く晴れるが、四国から関東は所々でにわか雨が降る。

沖縄は曇ったり雨になったりと忙しい天気。
最高気温は平年より高く、猛暑日となる所も多い。

【ハゼ】 沙魚 sleeper goby

条鰭網スズキ目ハゼ亜目(ハゼあもく、Gobioidei)に分類される魚の総称です。

Fishes of the World 5th Edition(2016)では、
ハゼ科等を含む分類階級としてGobiiformes目があります。

<概要>

〇種類

ハゼ類は現在1500種余りに達するといわれています。

☆ハゼ類は魚類の中でも最も種類が多いグループの一つです。
 形態・生態の文化はハゼ類が現在進化の頂点にあることを示すものと
 いわれています。

〇分布

南極や北極の地域を除き、世界の広範囲に分布をしています。
各地域で固有のハゼ類が生息しています。

★特にインド洋から太平洋熱帯域にかけて特に種類が多いです。

*ハゼ科のマハゼは一般にハゼと呼ばれることが多いです。

〇形態・生態

標高1000mを超える河川の上流域から河口部、潮間帯を経て
水深100m以上の沿岸域迄の各所に生息をしています。

水底を匍匐(ほふく)する底生生活、下層部での浮遊生活を送る定住性であり、
底質環境と関連が深い多様な習性があります。

生態は八つの生態に分けられます。

〇八つの生態

・亜寒帯型      ブエニア属

・亜外洋型      シロウオ

・深所型       コモチジャコ

・堀孔(くっこう)型 ワラスボ

・亜陸生型      トビハゼ

・急流型       ボウズハゼ

・洞窟型       イドミミズハゼ

・共生型       ダテハゼ

形態も種類により多様な分化を遂げ、体形には基本型の他に、
縦扁、側扁、延長の各型がみられます。

魚体の体長が約60cmに達する最大のオシエレオトリス・マラモラタから、
最小で体長が約10mmのパンダカ・ピグマエアまであります。

一般的には小型で、成魚の体長が約15cm以下のものが多いです。

@形態の特徴

 体はずんぐりとしています。
 そして鱗で覆われています。
 
 目:頭上部に並びます。
 
 前後に二つの背ビレがあります。

 腹ビレは胸位にあります。
 左右が合して杯状に成すクモハゼ型が多いです。
 左右が離れているカワアナゴ型もあります。
 側扁はありませんが浮袋を備えています。

 体色:地味な黒褐色です。

 水底にそれぞれの種類特有の産卵巣を設け、
 その中に非球形の付着卵の塊を産み付け、雄親魚がそれを守ります。

 仔魚(しぎょ)期には群泳生活を送り、稚魚・若魚に成長したのちに、
 単独で底生の定住生活に入ります。

 食性は小動物を主にした雑食性です。
 
 沿岸域では大型の魚食性魚の肥料となり、食物連鎖の一環となっています。

 1、2年で成熟をし、寿命は約1年ないし数年です。

問題 この中でハゼですがハゼの仲間ではないのはどの魚でしょうか?

1、アゴハゼ

2、シロウオ

3、アナハゼ

  ヒント こちらのハゼは、カサゴ目カジカ科です。

      属をいうとそのまま、答えになります。

      @生息地

       磯周りや防波堤におります。

      @分布

       南日本の浅い岩礁域です。

      @特徴

       肉食魚であるカサゴの仲間です。
       浅場のハイエナです。

      @身

       身は白身です。
       色:青銅色です。

       お味噌汁にすると美味しいようです。

お分かりの方は数字もしくは魚名をよろしくお願いします。

       



 


アバター
2021/08/08 03:54
こんばんは!
流石~ですね、完璧。
はい、先程は本日事情があるにもかかわらずありがとうございました。
次回ももさんがゆっくり出来る時はお話をしませんか?
どうぞよろしくお願いします。
アバター
2021/08/08 00:05
3番w↓
部活ですねw
アバター
2021/08/06 22:48
こんばんは!お星様が美しい現在です。
どうも金曜日をお疲れ様です。
いかがでしょうか?副作用は。
なかなかすぐには良くならないかもしれません。
かなり辛い方もおりました。
その大変体調が厳しい状態ですのに、こうしてお答えとコメントを恐れ入ります。
はい、正解です。
完璧です。
思考するのにも頭痛や倦怠感で一杯なのにありがとうございます。
どうぞ苦しいはずですので、御安静にしてくださいませ。
アバター
2021/08/06 21:55
げんりんりん、ちィ~ッす♪
とりま♪コレで☆彡(∀`*ゞ)エヘヘ
3、アナハゼ☆彡(^_^)v
多分、コレ!のハズww(*´σー`)エヘヘ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.