Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


夏の味、夏の楽しみ



盆踊りの屋台で楽しみだったもの。

食べる方では、
焼きそばと焼きトウモロコシは外せない。
お好み焼きやたこ焼きも楽しみだった。
いか焼きやじゃがバターも好きだった。

甘いものでは、
まず、かき氷。
綿あめも、食べていて楽しい。
りんご飴やチョコバナナ、
最近ではクレープの屋台もできていた。

遊びとしては、
金魚掬いにヨーヨー釣り。
クジや輪投げ、そして射的で、
しょうもないおもちゃを手に入れていたっけ。

夏の味、夏の楽しみだったのに、
今年も盆踊りは中止、花火大会も中止。
仕方がないので、自宅で焼きそばを作って食べます。
焼きそばは、青のりと紅ショウガが決め手なのよ。

皆さんは、何が好きでしたか?


アバター
2021/08/14 11:42
>うとうとさん

金魚すくいをして、そのまま金魚を飼うハメになるのよね。

でも、ちゃんとした水槽がないから、しばらくすると、死んじゃって、
そしてまた来年、金魚すくいをして…

考えてみれば、殺生なことを繰り返しておりました。南無~
アバター
2021/08/14 11:37
>るりこさん

なるほど、りんご飴。
りんご飴って、食べ方が難しくて、
いつも口のまわりと手をベタベタにしていた記憶があります。

それでも、なぜか引きよせられてしまう不思議。
アバター
2021/08/14 07:57
金魚すくいして、綿あめを食べながら、たこ焼きを手土産に帰るパターンでしたね^^
りんご飴やチョコバナナは毎回親に即時却下されて、食べてる子を恨めしく見てましたねぇ^^;
アバター
2021/08/14 07:00
1番楽しみだったものはりんご飴です♪
屋台の食べ物はどれも魅力を感じます(*^▽^*)
安寿さんの焼きそばも食べたいです(^O^)/お一つ下さいな♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.