Nicotto Town



コヨウラクツツジ

ニコットおみくじ(2021-08-21の運勢)

おみくじ

こんにちは!南から湿った空気が流れ込み、九州から関東は雨となる。

東北南部は所々で夕立。東北北部と北海道は晴れる所が多い。
沖縄は晴れ間もあるが雲が多い。

【コヨウラクツツジ】 小瓔珞躑躅 Menziesia pentandra

ツツジ科ヨウラクツツジ属の落葉低木です。

<概要>

〇名前の由来

珞とは仏教における装飾用具です。
花の形が似ているとしまして付けられた名前です。

〇原産地・分布

北海道、本州、四国、千島列島、樺太

〇生息と大きさ

亜高山帯の酸性土壌や蛇紋岩地帯に生えます。

枝:輪生状に良く分布をします。

高さ:約2~3mになります。

〇葉

枝先に集まりまして輪生状になります。

@葉身

 楕円形又は名が楕円形になっておりまして、
 縁は全緑になっています。
 表面と縁には毛が多いです。
 裏面の主脈上には、ねた白い長毛があります。

〇花期

5~6月です。

〇花

枝先に葉3~5個の約5mm程の花が斜め下向きに開きます。

@花柄

 腺毛が多いです。

@花冠

 壺上になっていまして、黄緑色から赤紫色です。
 先は5裂に分かれています。

〇果実

約4mmの球形の朔果で花柱が残ります。

@果柄

 腺毛が多く直立しています。

問題 兵庫県にあります最高峰の山氷ノ山(ひょうのせん)(1510m)には
   コヨウラクツツジが咲き誇ります。

   こちらの山は近畿地方トップクラスの自然の宝庫です。

   @氷ノ山

    兵庫県養父市と鳥取県八頭郡若桜町との県境に聳えています。

    ☆別名は須賀ノ山と呼ばれまして、日本二百名山や
     ふるさと兵庫50山の一つに選定されています。

   中国地方の最高峰の山を教えてください。

1、大山(だいせん)

2、烏ヶ山(からすがせん)

3、矢筈ヶ山(やはずがせん)

ヒント こちらの山は、鳥取県にあります標高1729mの山です。
    成層火山でありますが、活火山ではありません。

    鳥取県及び中国地方の最高峰であります。

    角盤山(かくばんざん)と呼ばれるほか、伯耆大山とも
    呼ばれています。
    
    ☆日本百名山、日本百景にも選定をされています。

    〇答えの山

    中国山地の連なりから北に離れました独立峰の火山です。
    裾野は日本海に達しています。
  
    主峰は鶴ヶ峰です。
    三鈷峰や問題のどれかの山や、船上山等の峰を持っています。

    ★山体

     東西約35km、南北約30km、総堆積は約120kmです。

    日本列島におけますデイサイト質火山の中でも最大級の規模の山です。

お分かりの方は数字もしくは山の名前をよろしくお願いします。








アバター
2021/08/21 23:33
こんばんは!
ももさん、大正解です。
あっ、そうでありましたか、凄いですね山陰地方でスキーですか。
かなり寒い所のはずです。
私も大山へ行ってみたいです。
アバター
2021/08/21 23:25
1番w
スキーに行ったことがありますw
アバター
2021/08/21 22:56
こんばんは!雨の土曜日をお疲れ様です。
クラブ718さん、土曜日のお忙しい時間帯にコメントとお答えをありがとうございます。
         そうですか、岡山から出ている川沿いを走ります特急やくも号ですね。
         なるほど~、単線区間ですか。 
         ということは伯耆大山駅は信号駅だったのでしょうか?
         はい、正解です。
         岡山駅で以前スーパーやくも号も見たことがありますよ。
         クラブ718さんも電車にお詳しいのですね。
         どうぞ今夜、そして日曜日とお身体にお気をつけお過ごしくださいませ。
アバター
2021/08/21 18:55
JR西日本の伯耆大山駅は特急やくも号の停車駅です。伯耆大山駅で停車しないと、岡山駅~伯耆大山駅間にほんの一部複線はありますが数多ある単線区間で上下方向列車の交換(行き交うことを指します)ができません。

1、大山(だいせん)
アバター
2021/08/21 18:12
こんばんは!お忙しい土曜日の夕飯時にこうしてコメントとお答えをありがとうございます。

クラブ718さん、そうですか、髪をカットなされたのですね。
         上手にふんわり仕上がりまして良かったですね。
         1000円を割り切るところがあるのですね。
         とてもお得ですね。

にこりんさん、  はい、正解です。
         そうですか、学校登山が高校で行われるのですね。
         そうですか、はい、カラスですね。
         なるほど~、そのような山容ですか。
         そうですか、教えてくださる方がおそばにおりまして、
         良い環境ですね。

どうぞお二人様共に土曜日の夜をご満喫くださいませ。
夜も気温や湿度が高い地域も多いですので、該当の際はご体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。
アバター
2021/08/21 18:06
1ばん、大山です。
こっちでは高校生くらいに
学校から登山に行くらしいです。わたしは今のところ出身地ではないのでよくわかりませんが。
烏ヶ山は、大山の近くに?あって、カラス?というか鳥が飛び立とうとしている形に見えます。登山初心者なので、この前教えてもらって、なるほど~とおもいました。
アバター
2021/08/21 18:00
8/20に格安ヘアサロンにて髪をカットしてきました。
すごく上手にふんわり仕上がりました。
これで、980円だからびっくりです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.