Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


真夜中の救急車



昨夜、夜中に目が覚めた。
なんか、モーターが回り続けているような低振動音が聞こえる。
この音で目が覚めたんだ。

エアコンを点けっぱなしにして寝たのかな…。
いや、そうじゃない。

冷蔵庫が開けっぱなしになっているとか…。
台所にいってみたけど、それも違う。

…と、
窓の外で赤ランプが廻っているのに気がついた。
救急車?

玄関から外を見ると、近くに救急車が停まっていた。
でも、交通事故というわけではなさそう。
低振動音は、この救急車のエンジン音というか、
車のエアコンが廻っている音だった。

ならば、仕方ないか…

そう思って、ベッドに戻ったのだけど、
いつまで経っても、救急車が出発しない。
だから、いつまでも低振動音が続いて眠れない。


そうか…。

コロナ患者であっても、それ以外の急患でも、
受け入れ先が見つからないんだ。

医療従事者以外の一般住民にとって、
医療崩壊はこういう形で現れる。
救急車がいつまでも出発しない。

一時間近く経って、
ようやくピーポーピーポーとサイレンを鳴らして、
救急車が出発した。

ああ、よかった。
運ばれる先が決まったんだ。

私もこれで眠れる。安心して眠れる…Zzzz。

アバター
2021/08/29 12:21
>るりこさん

新聞で知りましたが、
数日前、東京都の救急車が全部出動してしまって、
119番に電話しても、駆けつけられる救急車が無くなってしまったらしいです。

受け入れ先が見つからないから、救急車も搬送することができず、
その結果、救急車が全部出動状態になってしまったみたいです。
これはもう、静かな大災害なのですよ。

「この悪夢に終わりはないのか。」
アバター
2021/08/29 06:54
救急車がきても一時間近く受け入れ先が見付からないなんて…(>_<)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.