Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


質が悪いから?かな

ここのところずっと、なかなか疲れがとれなくて困ってます(´・・`)。
原因として、年齢のせいもあると思うんですけど、睡眠の質が悪いからというのもあるような気がします。お休みの日ならゆっくり寝ればいいのに、早めに目が覚めてしまうことも多いです。
疲れているから熟睡していそうなものですが、意外とそうではないのかもしれないですね。
充実した睡眠にしたいものです。

アバター
2021/11/08 17:38
人によって適した睡眠時間が違うみたいですね。短くても大丈夫な人もいればそうでない人も。
自分はどうなのかは良くわかっていませんが(^_^;)。
アバター
2021/11/07 09:41
はるさん、おはよ。
以前は、7時間ぐらい寝てたんですけど、
最近は5~6時間の睡眠で充分かなって感じです。
昼間の活動量がそれだけ減ってるのかなと思います。

今週もお疲れ様。
ステキな日曜日にしてくださいね。
アバター
2021/11/06 18:14
吊られた男さん
枕は特に合ったものを使うのが良さそうではありますね。ただ、そういうことに取り組んだりはしてないのが現状です。
ほかにも心理的な影響などが考えられるかもしれないです。
アバター
2021/11/06 18:10
ムーやんさん
動けるには動けますけど、身体が重いですね。
寝過ごすことなく仕事には行けてるので、まだ大丈夫だと思います。
アバター
2021/11/05 21:28
年齢のせいって、いくつやねん(笑)
ゆっくりお風呂で温まるといいとか言われても、あまり効果は感じませんでした。
でも、もし、眠れなくて困るほどのことがあっても、眠るための「薬」は使わないほうがいいと言いたくなります。自分の経験から。
ちょっとお酒飲んでほろ酔いっていうのが自分には一番ですが、これも勧められないし。
布団とかは暖かめになるほうがいい気がします。
横向きだと枕があるほうがいいんだけれど、仰向けの時は枕をするほうが寝づらいです。
あとは、「自分の避けたい人がいる方角とか、嫌な思い出がある方角に足を向けたほうが良い睡眠がとれる」とか言ってる人もいました。あまり信じてないけど。

アバター
2021/11/05 18:56
「あ~。今日は疲れた~!」よりも
「今日も、何だかしんどいなぁ」って、感じですかね。
肉体的より、精神的に疲れているのかな?
もし、連休が有るなら
初日に思いっきりアウトドアしてみれば、いかがでしょうか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.