Nicotto Town



一難去ってまた一難


今日昼に焼肉を食べたんだけど
7,8回行っているが今回で4回目かな
食べた直ぐ後に腹が痛くなる
家族も同じ、会社の先輩もだ

牛肉が合わないんだろうか
下痢になる

色々あるからもう利用できないな
残念だけど。

アバター
2021/11/23 19:53
素晴らしい環境だったんだね(^^)
それを維持してたお父さん、偉大だね^_^
どんどんそういった環境から離れていって、人間の手の出してはいけない所に来てるよな。
恐ろしいね。
アバター
2021/11/23 18:58
うちも父が体壊すまでは魚もお米も野菜も自分の所で回してたんだよ
鶏も昔は飼ってたし
田は父が亡くなって放置しててもう手が付けられなくなっちゃったよ
うちの田は沼田っていって膝まで沈み込み田んぼで
手入れが大変で一気に水木が生えてジャングルになってる
回りも限界集落だからほとんどが同じ感じかな
第一次産業がすたれれば国を維持できないことになると思う
アバター
2021/11/23 08:58
グリホサートの量が海外じゃ考えられない量ぶっこんでるからね。
僕は、スーパーのパンは、絶対食べない。
なんで癌になったんだろうっていう人がいるけど、日本でなにも知らずに3食ご飯をきっちりとり、水を飲み、食べ物を食べ、空気を吸ってたら、そりゃ癌になるよね。
って僕は思う。
アバター
2021/11/23 06:46
そういえば来年からだっけ遺伝子組み換え表示も要らなくなるって話
日本は実験場だっていうのは本当だよなって思うよ
農薬だって海外は使用禁止なのに日本では平気で使ってるし
パスコ何て農薬まみれの小麦をガンガン使ってるし
昔みたいに自給自足もしくは
海外に移住する以外助かる方法は無くなるかもしれないね。
アバター
2021/11/22 22:14
あまり行かないという感じでいいんじゃね?(^^)
ただ、ゲノム編集された魚やら、野菜らはこれからガンガン外食産業に出てくるはずだよ。
京大やら阪大らが怪しい研究してるよ。で、実際に企業とコラボしてるから。
スシロー ゲノム編集で検索してみて〜
実際に養殖の鯛なんかはもうスーパーに並んでるんじゃないのかな。
ゲノム編集は、表示の義務がないから知らん間に食わされる形やな!
アバター
2021/11/22 19:58
ゲノム編集の魚( ゚Д゚)

そこは牛の飼育からレストランまで一貫でやってるんだよ
普通のレストランでは松阪牛オンリー
食べ放題は普通の牛

ああ!松阪牛だけ自分の所で飼育!?

怖いなあ
まあこの夏から基本自炊してるけど
家族が外食好きなんだよ(>_<)
アバター
2021/11/22 17:28
アメリカ牛使ってる焼肉屋はあまり行かない方がいいかも(^^)
外食は基本、毒というスタンスでいた方がいいかも(^^)
お寿司のス○ローなんかは、ゲノム編集した魚を取り入れる方向になってるから、お気をつけくだされ〜〜




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.