Nicotto Town


酔象のブログ


2022年最初の日記

ニコットおみくじ(2022-01-01の運勢)

おみくじ

あけましておめでとうございます♪
1週間程度お休みしていましたが今日から復帰します。


ほとんど家に居た年末年始でしたが、観ておきたいと思っていた動画等の視聴で時間が潰れていました(^_^;)

今年も姪や甥に会えなかったものの、テレビ電話で何回か会話は出来たのでそれなりに楽しめました。2人とも2学期の成績もオールAということで勉強に運動に頑張っていたようです。

秋ごろ姪がどら焼きを作ったことをどこかでお話しましたが、2日にも作ったということでテレビ電話越しに見せてくれました。
「食べたい」みたいなことを言ったらなんと送ってくれるということになって、わざわざ冷蔵便で手作りどら焼き6個が4日に届きました。
味はつぶあんの甘さが抑え気味でとても美味しく妹が自慢するのも十分わかる出来でした。
おかげで思いがけず嬉しいこともそれなりにあった正月となりました。


さて、今年最初のニコットおみくじはなんと「ニコ吉」でした。
近頃は毎年「ニコ吉」を引くまで神社通いなんてことをしていましたが初日に終了。。(^_^;)
去年の終わりのを含めても4日分しか引けてないので、他に「末吉」「吉」「中吉」以外の文面は分からずじまい。。。
早けりゃ早いでこういう弊害もあったんですね。
まあいいけどw


それでは、始動は遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします♪

アバター
2022/01/10 19:41
>kuroyaさん

次男くん破壊魔ですかw
やっぱりミニカーの人気は高いですね。
私もちゃんと並べて遊ぶ派だから邪魔されるのは嫌ですよね。しかも大事にしているものも乱暴に扱われそうだし。。
性別の違う姉弟とかだとオモチャや遊び方が被りにくいからそういうタイプの喧嘩は少なそうですけどね。

ロックンローラーはホントに何に影響されたんですかねぇ(^_^;)?
どんな楽器を担当するのか聞いたら妹が会話に入ってきて「そんな面倒なことするわけ無いじゃん、ボーカルだよ」と言われましたw
アバター
2022/01/10 19:41
>gorgeousさん

こちらこそ今年もよろしくお願いします♪

どら焼きは本当に美味しかったですよ。
私は2つしか食べられませんでしたが、目の前にたくさんあったらいくらでも食べられそうでしたw

ニコ吉は、面倒くさがりの癖につまらない所で融通が利かないから、初日に終わって良かったです(笑)
…だからといって空いた時間を有効に使えている訳でもないのですが(^_^;)
アバター
2022/01/09 23:50
>kuroyaさんの甥っ子ちゃんたち、喧嘩ばかりですかw
>取り合うほど気に入ったおもちゃってどんなものだったんでしょう?

どんなおもちゃも取り合いしちゃうんですけど、車好きなのでミニカーが多いですね。
長男はきちんと車を並べたりして遊びたい派、次男は破壊魔(笑)なので、
長男が次男におもちゃを渡したくない気持ちもわかるんですけどね・・・。

ロックンローラー!
何かテレビでも見て影響されたんですかね^^;
うちの甥っ子たちは、何になりたいと言い出すやら・・・。
アバター
2022/01/09 23:45
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

姪っ子ちゃんのどら焼き、美味しそうですね♪
愛たっぷりのどら焼きに、おみくじもニコ吉を初日に引いて
良いことばかりで縁起が良い1年のスタートですね٩(ˊᗜˋ*)و
アバター
2022/01/09 23:10
>kuroyaさん

こちらこそ今年もよろしくお願いします♪

ええ。お菓子作り出来ちゃってますね。
会えない間に成長するのが早すぎて、変化についていくのが大変です(^_^;)w

kuroyaさんの甥っ子ちゃんたち、喧嘩ばかりですかw
取り合うほど気に入ったおもちゃってどんなものだったんでしょう?
車系かな? 電車系かな? それともキャラクターもの?w

ちなみにこちらの甥のほうはロックンローラーになるとか言ってましたw
少し前はラグビー選手だったような。。
まあ、いろいろ選択肢があるのは良いことですけどね。

あと、ニコ吉のお祝いもありがとうございます♪
本当に良い年になってもらいたいですね。
アバター
2022/01/09 22:54
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

姪っ子ちゃんのどら焼き、良かったですね^^
もう、上手にお菓子作りが出来る歳になったんですね…。
うちの甥っ子たちは、相変わらずおもちゃの取り合いで喧嘩してました^^;

「ニコ吉」おめでとうございます♪
今年はさらに良い年になりますように^^
アバター
2022/01/07 19:54
>jijiさん

ありがとうございます♪
良いことありますかねぇ?w

どら焼きすごいですよねぇ。。
私は子供の頃はもちろん、いまでも作れるのだろうか。。(^_^;)w
アバター
2022/01/06 23:34
ニコ吉、おめでとうございます!一発で出たら今年はきっといいことがありそうですね。

姪っ子さん、手作りどら焼き、すごいな~ 
アバター
2022/01/05 23:12
>ちょこころねさん

ええ。
予想していたよりも楽しい年末年始を過ごせました♪

すごく頑張っている姪の成績が良いのは不思議ではないのですが、頑張っているようには見えない(w)甥のほうまで結果を出してるのはビックリでした。

どら焼きは、あんこも美味しいですが、皮の食感も良かったです。

本当に、今年も楽しく過ごせたらと思います。
アバター
2022/01/05 22:40
楽しくお休みお過ごしになられたようでなによりです(*^^*)
姪っ子さんも甥っ子さんも凄いですね~✨
特製どら焼きも到着して嬉しいお正月になりましたね。甘さ控えめなのはあんこの美味しさが出てよさそうです(#^^#)
ニコ吉で良い始まりでしたね。今年もニコタ楽しく過ごせますように~。
アバター
2022/01/05 22:24
>真理亞さん

こちらこそ今年もよろしくお願いします♪

キングダムハーツでしたっけねぇ?
もうアレ何年前になるんでしょう…(調査中)…2014年にコラボアイテムもらってるから7~8年前!?
かなり時間が経ちましたねぇww
アバター
2022/01/05 21:24
こんばんは。

今年もよろしくお願いします。
姪っ子さん、もぅどら焼きを手作りする年齢になってらっしゃるんですね。
一番最初に姪っ子さんのお話を伺ったときはキングダムハーツでしたっけ?
ビックリ!ですww
アバター
2022/01/05 21:09
>あいうえおさん

ええ、なかなか大変ですよね(^_^;)
本当は他にも読書等したいことはあったのですが、そちらは後回しにしても消えてしまうことは無いのでw

どら焼きは、元々アレルギー持ちの姪でも食べられる商品をいろいろ探して取り寄せてたそうなのですが、学校のバザーで手作りお菓子を作って売るみたいな行事があって、ダメ元でそこの業者にメールを送ってみたら快くレシピを教えてくれたということでした。
ホントに、早くそういう日が来れば良いのですけどね。。

おみくじは、、、
せっかくなのでこのままで良いかなって(笑)
じつは、去年の半ばくらいから根拠不明なあやふやなモノに振り回されるのもどうかと思いはじめていて占い系の類いからは距離を置くようにしていたので、これはこれで良い機会なのかなって思っています。
アバター
2022/01/05 21:09
>☨美夕☨さん

あけましておめでとうございます♪
こちらこそ今年もよろしくお願いしますね。

ええ、わざわざありがたいですよね。
お年玉ね。
ホント、そうしなきゃですねw
アバター
2022/01/05 21:09
>しゅうさん

こちらこそ今年もよろしくお願いします♪

本当にどら焼きは美味しかったです。
冷蔵便でこれほどなら、出来立てならどうだったんだろうと思いますね。

動画はとりあえず8割は観れたかな?w
まだ多少は残っていますけど、まあ満足でした。

ニコ吉は一番良いものみたいです。
レアなんだとは思いますが、出したから何だって話ではありますけどねw
アバター
2022/01/05 17:58
動画、なかなか平日には観る時間がまとまってとれないですよね(^^;
姪っ子ちゃんのどら焼き、おせじ抜きでおいしかったんすね^^
早く安心して会える状態になって、作っている姿を見られるといいですね(^ー^)

おみくじ、早いニコ吉で終了とは(^^;
「運気上昇中! 新しい出会いを大切に」、ふむふむ♪
大吉、大大吉も含めた全種類出るまで続けるのもありかもです~^^
アバター
2022/01/05 11:42
あらためまして あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします^^

姪っ子ちゃん可愛いですね♡ わざわざ手作りどらやきを送ってくれるなんて;;
お年玉を予定していた金額の倍額をあげて下さいwww
アバター
2022/01/05 11:35
酔像さん^^

今年もよろしくお願いします。
(*- -)(*_ _)ペコリ

手作りどら焼き最高ですね。
観たかった動画はちゃんと見れましたか。。
私はこれから、ゆっくり見ていきます。

所でニコ吉!!ってあるんですね。
レアものでしょうか。

ではまたですの。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.