Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


長崎は「吉宗本店」の茶碗むし御一人前1375円

 去年の11月と今月と長崎に行って来た。
 これは去年の話。
 長崎には美味い物がたくさんあるんだが、その中でもこの店はかなり有名なんじゃないかと思う。
 いつ行っても行列が出来てる店で、B級ではないA級。
 この料理ってお腹一杯食べてみたいと思うので、それを体現してくれた稀有な店。
 店の雰囲気も長崎らしくて渋い。

 地元の人には何を今更だけど、県外人には新鮮。
 混んでさえなきゃ良い店なんだけどねぇ。


 ・吉宗 本店:茶碗むし 御一人前(茶碗むし・蒸寿し揃)1375円

 ワタシはこの店ずっと「よしむね」さんだと思ってたが、今見たら「よっそう」さんでした、ははは。
 さてそのお腹一杯食べてみたいというメニューは茶碗むし、一度はこれでもかと食べてみたいでしょ???

 場所は浜町アーケードの中心のMドナルドを北に上がって次の筋を東に折れたとこ。
 角が持ち帰りのお店だったかなので、行けばすぐ分かる、行列も出来てるから目立つし。

 ワタシが行ったのは軍艦島に行こうとしてたが、上陸できないと言われたので翌日に振り替えてもらった日なので平日の月曜、開店して少し経った頃くらいの11時ちょい過ぎに着いた。
 ちなみに前日に見に行ってみたら日曜の昼ってこともあって20人は並んでたんじゃないの。
 店内は二階もあるので(というか二階が風情があって良いみたい)かなりのキャパがありそう、だから回転も早いのかというと、これは作るのに時間が掛かるし食べるのにも時間が掛かるので、結構待ち時間は長いと思われる。

 ワタシが着いた時は前に2組居ただけなので、店内で待ってた。
 後になるとお昼時になるので外に並ぶことになる。
 それでも店内で15分程待って案内されたのは一階の奥のテーブル席、並ぶの嫌いなので早けりゃどこでもイイノダ。

 二階の方がええかもしれんが一階は一階で中庭があり、ししおどしがあったりして、こっちは平成やけど落ち着いた雰囲気は踏襲してると思われる。

 注文は決まってるけど一応メニュー確認。
 茶碗むしに幕ノ内にお寿司メニューにその他天ぷらや角煮の定食もあって、決して茶碗むしの店という訳ではない。
 江戸のむかしより継承された伝統の味、ということで、吉宗の茶碗むしは茶碗むしだけではなく、蒸した酢飯「蒸寿し」を添えた夫婦蒸しで、創業以来一子相伝継承されております、とある。
 これって見たらボリューム多そうで食べ歩きには不向きかもしれんけど、茶碗むし単品770円もあるので、安心して行きましょう。

 更に待つこと10分、ようやく出てきた一人前の茶碗むしに蒸し寿し。
 パカっと開けると色鮮やかな蒸寿しだこと。
 写真撮るのに結構時間掛かっちゃったけど、それでも全然冷えないのがこの料理の凄い所。
 よく分からんが、蒸すのにかけた時間が長ければ長いほど冷えにくいとかってあるんかな、というくらいに最後まで熱々なのは単純に凄いと思った。

 では茶碗むしをこれでもかと食べてみよう、ほわっと、あちち。
 ほえー、これはメチャメチャ良いお出汁が出てますねー、かなり上品な仕上がりで、具材を食べればその食べた具材の出汁が出てるのは楽しい仕掛けや。
 その具材には穴子をはじめ、海老、鶏肉、しいたけ、きくらげ、銀杏、たけのこ、蒲鉾、麩、などの吟味された材料が使われている(HPより・笑)。

 一方色鮮やかな蒸し寿し、錦糸卵の黄色にでんぶのピンクに魚のそぼろが茶色の三色、暖かい酢飯ってどんなんやねん、ぱくり。
 おおー、これもイケてるやん、意外と合うもんやね。
 冷えたら酸味が出るのかもしれんが、上で述べてるようにいつまでも暖かいので酸味の角がないマイルドなお味。
 上のでんぶとかそぼろが甘いんだが、全然嫌味な甘さじゃないのよ、これも美味いわ。


 そんなこんなで美味さの相乗効果で最後まで美味しくいただきましたわい。
 これはホント並んでなかったら何度でも食べたい店。
 並ぶの苦じゃない人は是非どうぞ。

アバター
2022/02/06 08:33
かっちん、懐かしい???
大概混んでたけど、あれよりもっと並んでたらよう行かんわ。
バッテラかー、それは是非とも次回に。

久しぶりの長崎やったけど、立て続けに行ったら、おらが町になったわ。
また行こうっと。
アバター
2022/02/06 08:30
onpuちゃん、長崎らしい歴史のあるお店ですよ。
茶碗むしってお腹一杯食べてみたいメニューの一つなので満足しました。
蒸し寿しも茶碗むしとベストパートナー、並んでなかったらまた行きたい!!!
アバター
2022/02/02 16:42
吉宗行ってきたんやね。あそこは並んででも食べたい位、本当に美味しいお店。
今はコロナ禍だから前より待たされる事は無くなってるね。昔はもっとひどかった。。
定番もいいんだけど、バッテラもお勧めですよ~( ̄∀ ̄)/
アバター
2022/02/01 00:23
茶碗蒸しが有名なお店って珍しいですね^^
茶碗蒸しも蒸し寿司も好きなので食べてみたいですが
人気のお店なんですね。
長崎に行く機会があったら行ってみたいです(๑´ڡ`๑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.