Nicotto Town



夫婦の日

ニコットおみくじ(2022-02-02の運勢)

おみくじ

こんにちは!冬型の気圧配置となり、太平洋側は九州から関東、

北海道にかけて広く晴れる。
日本海側は山陰から北海道まで雪か雨。
沖縄は曇りで夜から雨が降る。

【夫婦の日】 ふうふのひ Marital Day

☆2月2日は夫婦の日です。

 大阪府大阪市の末広幸子さんが1995年に制定をしました記念日です。

<概要>

〇「いい夫婦の日」と「夫婦の日」

どちらの日も、素敵な夫婦関係を築いてもらい、
仲の良い夫婦を増やす事が目的で制定されました記念日です。

〇パートナー・オブ・ザ・イヤー

1988年から提唱されてきました。

2000年代に入り認知されるようになります。

そして・・・

パートナー・オブ・ザ・イヤーが選ばれています。

(例)

1999年・・・江口洋介さんと森高千里さん

2005年・・・愛川欽也さんとうつみ宮土理さん

2014年・・・中尾彬さんと池波志乃さん

@受賞者のエピソード

 公式サイトでは、その年の「パートナー・オブ・ザ・イヤー」の
 受賞者のエピソードがQ&A形式で公開されています。

 ・プロポーズの言葉

 ・お互いの好きなところ

 ・お互いに、治して欲しいところ

 ・思い出に残る夫婦のエピソード

 ・夫婦円満の秘訣

 ・生まれ変わってもまた結婚するか?

 *これらの質問の解答等があるようです。

〇制定

上記に書かせていただきましたが・・・

1987年2月2日 株式会社OS 司会センター代表の
大阪府大阪市の末広幸子さんが制定しました記念日です。

〇2月2日の夫婦の日が出来た理由

・子ども ・・・「こどもの日」

・お年寄り・・・「敬老の日」

・夫婦  ・・・「???」

このように疑問符が浮かびまして・・・

「夫婦の日」が無いのは残念だということで制定されました記念日です。

〇歴史

11月22日の「いい夫婦の日」の方が有名ですが、
実は「夫婦の日」の方が古くからある記念日になります。

〇登録

一般社団法人「日本記念日協会」に登録をされています記念日です。

〇活動

「夫婦の日の集い」というところでは、「夫婦賛歌」という
自作の曲を作りまして、疲労するといいました活動を行っています。

〇世界的な記念日

2月2日の「夫婦の日」は・・・

英語で「Couples Day」として国際的にも定着させる活動を
行っているようです。

問題 良く仲の良い夫婦のことを鴛鴦(おしどり)夫婦と呼びますが、
 
   鳥類の鴛鴦は何科に分類をされているかを教えてください。

1、チドリ科

2、カモ科

3、ホオジロ科

〇鴛鴦 オシドリ Aix galericulata

@分布

 東アジア(ロシア南東部、朝鮮半島、日本、中国等)に分布しています。

@生息

 日本では北海道や本州中部以北で繁殖をします。

 そして・・・

 冬季になりますと本州以南へ南下し越冬をします。

 *本州以南・・・主に西日本。

@形態

 ★雄:約48cmです。

 ☆雌:約41cmです。

 <翼長>

 ★雄:約21~24、5cmです。

 ☆雌:約21、7~23、5cmです。

 <体重>

 約0、6kgです。

〇オシドリ属

・Jリーグ V(ヴィファーレン)長崎さんの
 クラブのモチーフとなっています。

・新幹線E3系 山形新幹線の車体色のモチーフとなっています。

ヒント・・・O長明 OOOちょうめい さん
  
      平安時代末期から鎌倉時代前期にかけましての
      日本の歌人、随筆家です。

      OO御祖神社(下O神社)の神事を統率します
      禰宜(ねぎ)のO長継さんの次男として京都で生まれます。

      @著作

       ・方丈記(ほうじょうき)

       ・無名抄(むみょうしょう)

       ・発心集(ほっしんしゅう)

       *方丈・・・晩年暮らした庵をという意味です。

さらにヒント・・・

〇O南蛮

日本の麺料理です。

O肉とネギが入りました熱い汁をかけました季節(そば・うどん)です。

*Oは、地域によりましてかしわと呼ばれることもあります。

お分かりの方は数字もしくは鴛鴦は何科の鳥類に分類されているかを
よろしくお願いします。



















アバター
2022/02/05 00:26
こんばんは!三日月が美しい現在です。
既に土曜日ですね、こうしてお忙しい時間帯にお答えをありがとうございます。
はい、素晴らしいです。
大正解です。
そうですね、鴨さんは縦に水面を渡りますね。
その姿からオシドリと付いたのかもしれません。
どうぞ土曜日も冷えそうですので、ご注意してお過ごしくださいませ。
アバター
2022/02/04 23:40
こんばんは~
鴨でしょう~↑オシドリって鴨に似ているような?
アバター
2022/02/02 22:50
こんばんは!お忙しい水曜日の夜にお答えとコメントをありがとうございます。
そうですね、2月になりまして最初の水曜日になりますね。
はい、正解です。
そうですか、鳥もお好きですか。
なるほど~、フクロウさんにもお詳しいのですね。
そうですね、鷹さんや鷲さんは格好良く強い象徴ですね。
はい、そうですね、スズメさんやメジロさんは、小さくて確かに可愛いですね。
やはりそうでしたか、親水公園には鴨さんがおられますものね。
そうですか、色々な鳥類が住んでいるのですね。
なるほど~、海の側におられましたので、カモメをですか。
カワセミは確かにそうそういない場合がですね。
あはは、鴨ちゃんが結構いるのは良いことですね。
まだまだ自然があり、餌がある証拠ですね。
はい、ノエママンもどうぞご体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。
どうもありがとうございました。
アバター
2022/02/02 19:01
げんりんりん、ちィ~ッす♪
2月2日、2月になって最初の水曜、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレ♪
2、カモ科☆彡(`・ω・´)b
猫も好きだけど、鳥も好きだヨ♪(^_-)-☆
フクロウカフェへよく行ったし、メンフクロウとコキンメフクロウ大好き~☆彡(*´з`)-♥
鷹や鷲は超~カッコイイし~☆彡(((o(*゚▽゚*)o)))
スズメやメジロはちっちゃっくってメッチャきゃわたんだし~☆彡カワ(・∀・)イイ!!
川辺や土手や親水公園をウォーキングしてて鳥を見かけるとテンションめっちゃ上がるのだ☆彡(∀`*ゞ)エヘヘ
昨日は富士山を一望できる橋(海がすぐそこの河口だから幅が広め♪)からカモメめっちゃいて、やっぱテンション上がったッス☆彡(*´σー`)エヘヘ
うちの近場の大したことない小さな親水公園で先日カワセミ見かけた時はテンションアゲアゲすぎて、おかしくなりそうだったwwぶひゃ♪(≧∇≦)
鴨ちゃんが結構いるんだよぉ~☆彡v( ̄Д ̄)v イエイ
動物たちを眺めてるだけで癒されるわ~☆彡(〃▽〃)ポッ♥
明日木曜も、無理せず無茶せず、体を労わりつつ、ガンバルンバりまっしょ~い♪ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
アバター
2022/02/02 17:44
こんばんは!夕方のお忙しい時間帯にコメントをありがとうございます。
そうですか、ありがとうございます。
色々な意味がありまして、勉強になりました。
みかちさん、どうぞ陽射しが無くなりまして冷えてまいりましたから、
防寒をして風邪をひかないように注意して夜をお過ごしくださいませ。
どうもありがとうございました。
アバター
2022/02/02 17:36
面白いですね

夫婦(2月2日)の日。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.