Nicotto Town



オミクロンの感染力

オミクロンの感染力をスーパーコンピュータの”富岳”が分析したところ、

マスクをしていても50cmの距離で会話をすると感染。
常に1m以上離れることと検証された(TVOテレビ大阪)。

まあ、マスクして会話さえしなければ感染しないのだろう。
会話しないでも感染するようなら満員電車でアウトだろうから、
もっととんでもないことになっているはず。

そうすると、会話した人を覚えておけば、誰から感染ったか
およそ推測できるということではないか。
まあ、外食しちゃえばダメだろうけど。

新型コロナが消える確率はほとんどないだろうね。
季節性でもなく、2~3か月の定期的に変異の流行がくる今までにない
タイプのウイルスかもしれない。
あとは、もっと弱毒化するのを待つ感じだろうけど、それすらもどうなることか。
個人的にはアビガンは効くと思うんだけどなぁ。
結局、利権でなかったことにされたんだろうな。
もしくは、世界的な人口のコントロールに影響するから、なかったことになったのかな。










アバター
2022/02/02 22:37
問題はそれを使う人間にある。所詮小保方のいた理研だから・・・
世界一の性能なら、新薬くらいささっと作れないのかとも思うけどさ。
でも、初期にマスクの効果が富岳で実証されたから、皆マスクつけるようになって
他の国より感染者が比較的少なかったともいえるぜ。
最初マスクの科学的根拠を示せとか騒いでいた奴いたじゃん。未だにつけない奴は完全な情弱。
アバター
2022/02/02 22:12
スーパーコンピュータ”富岳” 正直かけてるお金に対して、利用価値が低すぎる。
この程度の検証にスパコン使う意味はない。
普通のパソコンでも時間はかかるだろうが結果は出るはず。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.