Nicotto Town



買い出しも必死だケロ(;´Д`A ```


火曜日にいつものスーパーに
買い出しに出かけて来たんだけど
混んでなかったから安心して買い物していたら…
母親に抱えられた子供が咳をしてギョッとしたケロ★

乳幼児と思われるサイズ感だから
マスクができないのは仕方ないとしても…
咳が出てる子を連れて買い物って????

ディスターーーンスを取って
買い物続けていたカエルが鶏もも肉を選んでいたら
前方にスーッと回り込む人影があって
頭上でコンコンとさっきの子供が咳を…(;´Д`A ```
テロかと思ったケロゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

食べきりサイズの小さめのもも肉が欲しくて
g数を確認してたから少し時間かかったとは言え
せいぜいかかっても1分はかからないのに
距離を取って待っていられないってどういうことケロ?
やっぱしテロなのケロ?ヽ(´~`; ォィォィ

子供が体調良くないなら
3000円以上送料無料の地元のスーパーチェーンの
ネットスーパーで買い物すれば良いのに…って思ったケロ┐('~`;)┌



アバター
2022/02/07 12:11
>ごろちゃん
子供も基本は大人と同じルールは世界標準だケロ(`・ω・´)キリッ
日本はそういう意味ではイカレているケロ^^;

2才以下の乳幼児はマスクの使用で呼吸困難起すことがあって使用が難しいから、
マスクできない=うつす可能性もあるし、うつる確率も上げてるってことを
考えると無闇に公共の場で連れ歩かないが正解☆
…ってことで、このお母さんはいろいろと思慮が足りないケロ(;´▽`A``

買い出し気をつけて行ってきてケロン(*・∀-)☆
アバター
2022/02/07 10:24
おはようございます^^

私もこれから決死の覚悟で買い物に行ってきます(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!


子どもね~
私の基本的な考えとして
大人と同じ場所に来るのなら、大人と同じルールを守るべき
と思ってます。
子どもだから云々はどうかな~~と、個人的意見ですがね。

本来は乗り物やレストランでのことだったのですが
コロナ禍の今の日常生活でも強く感じます。

頭の上からコンコンは・・・・テロだ~~~~!!!
アバター
2022/02/04 14:27
>kanちゃん
子供は連れて来られてるだけだし
まだマスクするほうが命取りなくらいの子供だったから
マスクしないのはぜんぜんしょうがないと思うんだけど
母親があまりにも酷かったもので…(;´Д`A ```

子供が咳しても子供の様子伺う事も一切なくて
自分の買い物に集中しちゃっててw
とーぜん周りの人に対しても一切お構いなしだったケロ^^;

至近距離の頭上で咳したのだから
ちょっとくらい申し訳なさそうにしてくれたら
リスクは変らなくても気分的に違ったのにって思うケロ★
アバター
2022/02/04 14:22
>さしみちゃん
エリエールの不織布デカマスクにクレンゼのインナーマスク仕込みつつ
がっちりガードのスポーツグラスで完全防備ではあるけど
上からは勘弁して欲しいケロ(;´Д`A ```

この子連れお母さんは子供が咳き込んでも
子供にもスルーだし近くにいる人に対してもスルーだったケロ★
気遣いが見られればよんどころない事情かと思えるんだけど チッ(・д・)

精肉と鮮魚が外注のスーパーだから
ちょっと良いものが買えるが魅力なスーパーなんだけど
実はこの人は他所の県から来て地元のスーパー知らなくて
近くにあるスーパーに来ちゃった系なのかも?
正直、ネットスーパーやってる地元のスーパーのほうが値段は安いケロ(゚m゚*)プッ
アバター
2022/02/04 14:04
>mackeyちゃん
ワクチン打てない年代を中心に続々と感染しているから
お子さん連れのお母さん方には買い物の意識を考え直して欲しいケロ^^;

花粉症の人は
もうマスクに花粉症ですバッジをつけるしかないケロ(゚∇゚ ;)エッ!?
それだけで多少の安心感が生まれるかと☆
咳こみがちな疾患をお持ちな方も
それ用バッジを自作してつけたほうが
トラブルを未然に防げる気がするケロ(・∀・)
アバター
2022/02/04 14:00
>晶さん
金魚の糞でスーパーでうろうろされるだけでもお邪魔なのに
咳こみながらとか、、、マジで迷惑だケロ><
ホントに車内で待てって言いたいケロ(;´▽`A``
アバター
2022/02/04 12:34
学級閉鎖も増えてるし
幼児とは言えうれしい話じゃないですよね。
子供は仕方ないけど
親がそこはキチンとして欲しいよね。
アバター
2022/02/04 11:53
普段の年でもこの時期はゴホゴホさん多いけど特に今はねー。
電車とかでもめっちゃ咳してる人が隣だとだいぶ焦るwww
色々仕方ないのはお互い様なのでできる自衛しかないわね。

お子だけのお留守番厳しいとか、買い物は自分がしたい(時間、価格など)とか
ご家庭によって事情はあるので難しいね。
みんながちょっとずつでも気遣いできれば違うんだろうけどそれもなかなかよー。
まあ、でもあんま体調が良くない状態で寒い中連れ出すのは少しかわいそうではある;;
アバター
2022/02/04 10:11
ぐっもーにん♪ヾ(*´∀`*)ノ

最近は子供の感染者が増えてるもんね
咳やくしゃみにはどうしても敏感になっちゃう。

これから花粉の季節到来だから恐ろしいわぁ・・・
通勤していても混雑してる電車内で咳してる人居るけど
こればかりは止められないから仕方ないけど
スーパーとか防げるところは考えて欲しいよね。
アバター
2022/02/04 09:53
自分も昨日買い物に行ったら、咳をしながら移動するおじいちゃんが;;
車の運転で一緒に来たのでしょうけど、咳をするなら店内にはいて欲しく
ありませんよね(´ω`A
もちろんディスターンス!ですヽ(´∀`)ノお近づきになりたくなーい
アバター
2022/02/03 22:59
>みるるちゃん
それってかまってちゃんを発動しているケロ?w

ダーリンがかまってちゃんを発動してる時は
小3以下男子並だから迷惑すぎて
面倒くさっ!!ってつい口に出してしまうケロ(゚m゚*)プッ
アバター
2022/02/03 22:32
子供って、咳が出るとわざとアピールするから、面倒くさいです。
アバター
2022/02/03 22:16
>hanaちゃん
保育園クラスターだの学童クラスターが出てるし、
小さな子供もインフル同様に高熱が出る変異になってるのに
当の小さな子連れがそれを分かってないっていう…(;´▽`A``

通勤で混雑したとこを避けられないのは大変だケロ★
今は一番ウイルスの活動に適した季節だから
感染しやすい環境が整ってるし…
しっかり不織布マスクを隙間無く着用して
人ごみで使ったマスクはウイルス付いてると見なして
外したら次のマスクに替えるとか
用心に用心を重ねてうつらないように気をつけてケロン(*・∀-)☆
アバター
2022/02/03 22:03
>wataちゃん
乳幼児はあちこちベタベタ手で触るし…
しかもその手をすぐ口に入れるからw
身近なところに感染者が出たら
かなりの確率で感染するケロ(;´▽`A``

離れたところでも
今は乾燥してる季節でエアロゾルの確率上がってて嫌なのに
頭上は勘弁して欲しいケロ┐('~`;)┌

そのお母さんは人様の頭上で子供が咳したことを
申し訳なさそうにもしてなかったケロ><
アバター
2022/02/03 21:57
(((uдu*)ゥンゥン、子供の感染が流行ってるから余計にギョッとするね。
スーパー以外にも、朝の通勤ラッシュでも、そーいうの有るよ(;´・ω・)
子供も感染源になるって事を気にして欲しい(-_-;)
アバター
2022/02/03 20:30
それって めちゃ迷惑行為だと思うわ。
小さい子は熱とか出なくても 感染している場合がすごく多いって
もっと TVでも言うべきなのにね。

バスでも大人でも誰でも咳き込むと皆一斉に見るものね。
アバター
2022/02/03 18:25
>まーちゃん
頻繁に咳が出てるってことは体調が悪いってことだから
このご時世じゃなくても連れ歩くのは神経を疑うケロ★

ネットスーパーが利用出来ないような地域なら仕方ないと思うけど
まあまあ開けた町の中で地元のスーパーの商品を
ネットでポチポチしたら届けてくれるのに
利用しない意味が分からないケロ(;´▽`A``
アバター
2022/02/03 16:46
こんばんは~

赤ん坊連れての買い物って、ホント大変よね。
見てくれる人が居ればいいけど、そうじゃなければ、つれてくるしかないし。。。
されど、咳してる乳幼児を連れての買い物は、確かに、このご時世、「えっ?」てなるね。
仰る通り、ネットスーパーでいいんじゃないって思うね。
お疲れ様でした。
アバター
2022/02/03 16:06
>いちごちゃん
ネットスーパー利用者も増えてるから
混んでるのは分かるケロ^^;

ネットスーパーやってるお店だと
スーパーの店員さんが店頭で品物選んでるのを
目撃することが時々あって
めっちゃちゃんと選んでくれてるから
ありがたいサービスだと思うケロ(o´▽`o)
アバター
2022/02/03 15:21
私はイオンネットスーパーで明日届くけどね
結構前の日の注文だと混んでます
アバター
2022/02/03 14:59
>も〜たんさん
アホなオッサンにつける薬なしだケロ┐('~`;)┌
外ならセーフだけど室内に入る時はマナーを守って欲しいしw
してりゃ良いんだろ〜?って感じで
意味のない着用方法だったりなのも困るケロ(;´▽`A``
アバター
2022/02/03 14:57
>まほちゃん
乳幼児はマスク自体が命のキケンに繋がる事があるから
これだけコロナの感染リスクが上がってる時に
連れ回す親がいけないと思うケロ★

お互いマスクしてれば万全ではなくて
基本的に最初からの感染症の専門家のお話と変らず
距離をとるのがベターな選択だから
最低1mは距離をとるように心がけたら良いと思っているケロ^^
アバター
2022/02/03 14:50
今だにオッサンでもマスクなしで出歩く輩がいるよ。

咳をしただけで、ケンカになる世の中。

他人を思いやる気持ちがコロナの特効薬なんだと思うんだけど。

エチケットはきちんと守りたいね♪

アバター
2022/02/03 14:47
分かる!!
たまに町出てマスクしていない子供見ると
「えっ」
となるのは私だけ?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.